#ステカ・・・のハッシュタグ
#ステカ・・・ の記事
- 
						
							マッドフラップ・・・!?別角度から・・・ 2017年3月27日 [フォトギャラリー] Miner1978さん 
- 
						
							過去の妄想作品・・・(2008.6作成SCRITをイメージして作成モチーフ1 JAPAN→歌舞伎→隈取モチーフ2 ガンダム→ホワイトベース→天馬(角をプラス)ロゴ ドット(オシャレにさりげなく主張)カラー 白~灰色(グラデーション) 2017年3月27日 [フォトギャラリー] Miner1978さん 
- 
						
							とうとう来たか・・・今日は新橋にてお仕事でした!終わった後、秋葉原の路上パーキングに停めK-BOOKSにてお手洗いを借り富士そばにて昼食を摂りました!っで、ついでに昨年貼らせて頂いたボンネットをチェックしにUDXに!!一 2013年2月19日 [ブログ] 水龍神さん
- 
						
							失敗・・・は、成功の・・・アイラインを貼り付け~♪大分前に買ってあったアイラインフィルム・・・他車種用wwwヘッドライトをキレイにしてから、アイラインを・・・バケツの水の中へwww↓縦に貼って↓ハミ出した部分をカッターで切って 2011年8月11日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							ペタペタ・・・完成~♪(半分・・・先月開始した『サイドストライプ?ライン?』・・・完成しました~♪右側だけですが・・・完成してみると雰囲気はほぼ妄想どおり・・・最後に色々追加・・・(フォトギャラ参照・・・左側は・・・気力が尽きました・ 2011年8月8日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							ペタペタ・・・途中その4ロゴ入りました~♪とりあえずシルバーのラインは終了・・・あとはレッドライン・・・遠目で全体でを見ると・・・( ´^ิー^ิ`) 2011年8月6日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							ペタペタ・・・途中その3リアドア下部に施工・・・終了画像を見ると天気と相まってラインの自己主張が・・・イイ感じw※ボディが汚いのはスル~してください急いで施工したので妄想図案と比べるとスマートさに欠ける・・・ε=(‐ε‐`* 2011年8月3日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							ペタペタ・・・途中その2とりあえずメインのラインが完成~♪近くでみると・・・やっぱりクドい・・・見る角度によって、光の加減でラインがボディ色に近づとイイ感じwライン・・・退色しないかな・・・ε=(・д・`*)ハァ… 2011年7月31日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							妄想修正・・・サイドストライプの妄想画像を左右反転・・・更に施工したラインへ修正・・・更にラインを追加・・・リアウィングにも・・・サイドステップにも・・・どんどんクドくなってきた・・・・・・とりあえずやってみよう~ 2011年7月31日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							ペタペタ・・・途中大体、運転席側メインのラインが出来上がった・・・フロントフェンダーから貼り始めたラインも何とかリアまで延びた・・・妄想図案(運転席側ウィンドウwww参照)は全体のイメージをつかめたものの、進めば進むほ 2011年7月31日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							早速、妄想開始・・・まずは大好物のSCRITロゴから・・・地味な広報活動の一環です。 2011年7月28日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							リア用・・・マッドフラップwステカを貼り付けていなかったので・・・貼ったいざ、取り付けようと思ったが・・・このままでは前回のようにステカがボロボロになるのは目にみえている・・・ので・・・クリアのカッティングシート 2010年2月1日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							欲しい・・・ローランドDG社製 ソルジェットプロ3/SOL JET PRO3『XC-540MT』世界初のメタリックシルバーインクを搭載したインクジェットプリンター「XC-540MT」。プロセスカラーとあわせて、ゴ 2009年12月7日 [ブログ] Miner1978さん 
- 
						
							マッドフラップ用・・・やっと完成~♪ボンネット用に作ったヤツをリサイズ・・・orz既に1枚はマッドフラップに貼って完成してあったが・・・先日、久しぶりに・・・いつもの事務用カッターで・・・(デザインカッター行方不明カッティ 2009年12月7日 [ブログ] Miner1978さん 


 
		 
	


