#ステアリングアームのハッシュタグ
#ステアリングアーム の記事
-
アイドラアームのオーバーホール。🤓
構成パーツはオイルシールと樹脂カラーのみです。ロッドの軸に近い方のカラーがチカラが加わるようで摩耗してるみたいです。
2024年11月3日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
YOKOMO ベルクランクポスト - イマドキコンバージョン [ D-110 ]
前回思いつきで購入した[OPTION NO.1] のアルミベルクランクセットでしたが、うまく取り付け出来たと思いきや、シェイクダウンで変な挙動が発生‼!!!原因は手持ちのパーツで無理やり取り付けたこと
2017年11月11日 [パーツレビュー] TA03F-PROさん -
OPTION NO.1 アルミベルクランクセット / ドリパケ B&C [ NO-DP005RE ] レッド
何の気も無しにヤフオクを見ていたら、TA03Fのステアリングアームに似た形で、ちょっと理想的なアームが長めで、ピロボールの取付穴がいくつかある商品が出品されていて。ただ、ドリパケ用のアルミステアで、値
2017年11月11日 [パーツレビュー] TA03F-PROさん -
エリパ軽量ステアリングアーム
写真は純正ナックルアームです。エリーゼのフロントタイヤはキャンバー±0°となっており、ハードコーナリングではややグリップ不足の印象がありました。(安全のためあえてアンダーセッティングになっていると思わ
2017年1月18日 [整備手帳] まるしさん -
【 TA02 RWD 】 切れ角アップ ✨ステアリングアーム延長✨
切れ角アップのため、ステアリングアームを延長しました✨「3RACING SAKURA D4 ステアリングミキシングプレートオフセット SAK-D426」を流用しました。一個のプレートにはネジ穴が2ヶ所
2016年9月17日 [整備手帳] TAMIYA TA02さん -
Lightweight Steering Arms への交換
エリパのパーツ生かしてやりたいので、道具も揃ったので交換作業。取り外した純正ステアリングアーム、重さ488gでエリパの軽量アームは305gだったから左右で350gぐらい軽量化。
2015年6月7日 [整備手帳] maneki-nekoさん -
K-oneさんに入浸り
やっぱりさぁ…取付けるパーツが手元にあるとガマン出来ないよね(。-`ω-)当初は年末までに付ければ良いかと思ってた↓のパーツ。予定より超前倒しでつけてもらってきました。まずはライトウェイトステアリング
2010年10月12日 [ブログ] takanoさん -
折れた~(^_^;)
ステアリングアームジョイント?(ピットマンアーム)が折れました~(^.^)ハコスカではよくあるみたいですが~(+_+)部品は製廃だし~ピンチ(汗)あてのある色んな人に電話しまくり…しかしみんなダメ~ハ
2010年4月4日 [ブログ] きよMANさん -
ステアリングアームジョイント(ピットマンアーム)破損~交換(^_^;)
①ポッキリ折れてます(笑)ステアリングギアボックス下のナットを緩めてSSTプーラーを使ってアームを取り外し~これが固い(^_^;)
2010年4月4日 [整備手帳] きよMANさん -
切れ角
今日は切れ角アップの作業をしてました。あれ以上増やしてどうすんだ的なこと思われると思いますが。実は現在アウト側の切れ角アップをしていますw切れ角アップをすると、確かにコーナーに対してイン側が切れるよう
2009年6月8日 [ブログ] Mind Crashリーダーさん