#ステアリングボス交換のハッシュタグ
#ステアリングボス交換 の記事
-
ステアリングショートボス
今までは買った時からよくあるロングボスが付いてて、そこに自分でNRGのクイックリリースを付けていた。だけどハンドルポジションがだいぶ手前に来てしまい、ウィンカーレバーやワイパーレバーにステアリングを握
2024年10月9日 [整備手帳] shins212さん -
車検2回目(28年目)
三菱のディーラーにて2回目の車検を受けました。コースは基本パック 24ヶ月点検・ブレーキフルード交換・クラッチフルード交換・燃料系洗浄剤注入(MZ100728)・トランスミッションオイル交換→ガスケッ
2023年8月2日 [整備手帳] S.Onoさん -
ステアリングボス交換
なんかハンドル切るとカコンッと音がするのでステアリングボスを変えてみる外すのは目の前のネジをひたすら外すだけ、取り付けは・位置決め・センターナット取り付け・ステアリング取り付けの順、位置が全て、それ以
2022年10月5日 [整備手帳] MiyaMiyaさん -
ステアリングボス交換
前回トルクレンチとは違う音がしてトルク抜けしたと思ったらご覧の通り。どーしよーもないからこのまま宮崎行ったよ(苦笑)
2022年8月3日 [整備手帳] よこヤンさん -
ステアリングボス交換
ステアリングボスを仕様変更に伴い調達!
2021年2月14日 [整備手帳] ウッkeyさん -
ハードな休日w
今日はやっと休み…6連勤長かった~(´Д`)さて、先日のステアリング交換作業で…実はボスが割れてしまい~(T0T)トルク掛ける前の手締めの段階で割れちゃったんですよね~。。。なぜに?と思ってネット
2017年3月13日 [ブログ] TETSU氏さん -
ステアリングボス交換
パッドとホーンボタンを外してナットを緩め、ボスがシャフトから抜けるようにしておいて、ボスからステアリングを外します。
2015年11月18日 [整備手帳] ねこたろさん -
JA12のステアリングボスを交換しよう。
JA12のステアリングボスの裏側のホーン用通電板に穴が開いてしまったので、新しいものに交換しよう。前回使用したのはJA71のときに使っていたものをそのまま使用していたが、今回はこれ。JA12は早い生産
2014年5月24日 [整備手帳] 白怒火さん -
HICASランプ点灯の処置
ここ最近、高速走行中にHICASランプの点灯が頻繁に起こってました。停車後、一旦イグニッションをOFFにすると消灯するのですが、暫く走行するとまた点灯し・・・。
2011年6月13日 [整備手帳] ドしろうとさん