#ステアリングボックスのハッシュタグ
#ステアリングボックス の記事
-
厄介なことになりそうな異音
4月に夏タイヤに交換した時から、W211の定番故障であるフロント足廻りからの異音が右側から出ていました。ほぼ毎年、フロントのどこかのボールジョイントから異音が出ているので、もう慣れっこです。ただ、この
2024年6月16日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
ステアリング カクカク と リコール
巷で話題のステアリング 10/28 に ステアリングギヤボックス交換しました。一緒に、リコール&サービスキャンペーン対応して頂きました。なんだか、非常に普通になりました。まだ、40km程しか乗ってませ
2023年10月31日 [整備手帳] Super Dukeさん -
ステアリングギアオイル補充(整備記録)
ハンドルを切っても戻りが悪かったので、なんでだろうと思案。TR3はラック式ではなくウォームギアみたいな方式なので、機構的に戻りが悪いのはそうなんだけど、調整で直せるだろうと思って調整ネジを回してみても
2021年10月31日 [整備手帳] 紅雀さん -
パワステオイル漏れ
12年6ヵ月目のディーラー点検ついにこの時がパワステオイル漏れ発見もう、13年目なのでステアリングボックスの交換時期だとのことで見積りを作成して頂きました。新品交換で18万円、リビルド品で12万円(工
2021年6月18日 [ブログ] 予備タンクさん -
先日のステッカーplusとハンドル不具合
まーひーなんで、書いてみました笑先日ステッカーを数枚+ドアバイザーのレビュー特典のステッカーですdocomoのナビクレイドル とりあえず外しました。いざ無いと不便なので、吸盤の受けをアシストグリップ右
2017年6月14日 [ブログ] ..11さん -
メリーXmasとともに異音解消
メリーXmasですねぇ。今日2回目の12か月点検引き取ってきました。ばっちし、異音解消です。原因はラックエンドの錆によるガタでした。タイロッドエンドは2011年に交換していたんですが・・・ここはしてま
2016年12月25日 [ブログ] どすんさん -
ホンダ(純正) ラックエンドセット(品番 53010-S04-000)
118558km2015/12/25 交換。長年の低走行時にハンドルを切っているとガタッガタッ!!(動画参照)ってなることの原因を解消しました。このタイロッドエンドが、錆びて中に隙間がありガタガタ鳴っ
2016年12月25日 [パーツレビュー] どすんさん -
2016/12/25 12か月点検その2 ラックドエンドセット交換
118558km2015/12/25 交換。長年の低走行時にハンドルを切っているとガタッガタッ!!(動画参照)ってなることの原因を解消しました。ラックエンドセット(品番 53010-S04-000)運
2016年12月25日 [整備手帳] どすんさん -
MUGEN / 無限 ステアリングギアボックスブッシュ
99999km & 100000km のキリ番記念品以前にゲットしましたが記念品なのでUP。無限のステアリングギアボックスブッシュです。現在百式のが入っているので現在完全に観賞用ですww53436-X
2016年12月21日 [パーツレビュー] どすんさん -
完・全・復・活 ♪
やっと復活しました~♪我が愛車。パワステフルード漏れから始まり、ホース、パッキン、パワステポンプ(リビルト品)交換、ステアリングボックス(リビルト品)交換までやりました。その後、ス
2013年9月21日 [ブログ] GRBA555さん -
交換しました。
しかし巨人は強いですね(o^ O^)シ彡☆引き分けはさんで6連勝O(≧▽≦)O本題へ!ミッションオイル交換しました。ついでにステアリングボックスの左右のラックブーツも交換しました。以前から裂けてるのが
2013年4月6日 [ブログ] なんちゃん@アブソルートさん -
日産(純正)nismo K11用 強化ステアリング マウント ブッシュ
路面の 状態がわかりやすくハンドリングが シャープに装着して 正解でしょう!反面 ゴツゴツ感もしかたない 事ですが 。。。
2013年2月1日 [パーツレビュー] ひかる と あきらさん -
ステアリングボックス
対策品でも、弱すぎます。
2012年2月1日 [整備手帳] sussiさん