#ステアリングポジションのハッシュタグ
#ステアリングポジション の記事
-
ステアリング位置調整
ステアリングの位置調整機能がない、エブリイバン君。ステアリング位置が高すぎる為、皆さんがやられているDIYで出来る位置調整をやってみました。作業スタート↓
2025年5月4日 [整備手帳] YaMa.chan.さん -
Z32 ≫ 固定式ステアリングコラムを強制チルト調整
何のことは無い、ただのハンドルポジションの変更作業です。Zは北米が主な販売マーケットなのもあり、ドライビングポジションの設定が、小柄な人にはけっこうシックリ来ない(辛い)設定ですよね。Z32のステアリ
2025年4月17日 [整備手帳] AKYさん -
ステアリング チルト下げ加工
先日ステアリングスペーサーを取り付け40mm手前に来たステアリング。。。しかし上下の調整。最下部にしてもRECAROでのローポジ化したシートポジションからではまだ上すぎる。。別車のアバルトでもチルトの
2023年8月11日 [整備手帳] P-MINDさん -
ステアリング位置調整
前回ボススペーサーを入れて手前に引き出したのですが、やはり高さが気になりましたので色々調べてたらナットをかませて位置を下げれるとの整備手帳を見つけ、今回チャレンジしてみました!ちなみに今回 疾如風!様
2023年4月15日 [整備手帳] なりたか21さん -
R's Racing Service / RRP ステアリングローポジションスペーサー
バケットシート導入予定で シートポジション変化に伴い必要だと思い調達しました
2023年1月26日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
POSH アルミユニバーサルカラー ブラック 101008-06
ステアリングコラムの可動領域を下げるために挟み込むカラー。今回8mmと10mmを購入しましたが今回は(次はないと思いますが)10mmを使用。ワッシャーを何枚も入れるのも良かったのですが、一体のカラーで
2022年2月28日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
FORTUNE アジャスタブルボススペーサー
厚さ5mmのスペーサーが6枚入っています。本製品のポイントはボルトが2種類 計12本のセットが2セット付いている所です。MOMOタイプのステアリングであれば、ナルディのネジ穴を使ってスペーサーだけ先に
2021年6月28日 [パーツレビュー] Sanpei16さん -
210414 ヴィッツ ステアリング位置 ダウン加工【前後比較】
Before
2021年4月20日 [整備手帳] 344ROCKさん -
ベスポジ
今日はゼロマックスに行き緊急メンテを行いました。先月ホーンの配線を切ってしまったのでその修理ついでにステアリングスペーサーの変更をしてもらったんです。というのもインプでステアリング交換したのが初めてだ
2019年9月8日 [ブログ] ジェダイさん -
ステアリングポジション調整 その②
ボススペーサー取り付け完了後シートポジションも本来予定していた前下後下に下げました
2017年3月27日 [整備手帳] 石蕗 参四郎さん -
【チルト機構】ステアリング高さ調整【付けといてよ】
小型車のステアリングポジションには結構気を使うスバルさんですが、最後の純スバル製であるR1、R2、ステラにはテレスコピックどころかチルト機構すら無い始末……(爆)プレミアムな軽を謳っておきながらちょっ
2016年1月1日 [整備手帳] ユキスイ@GrpBPさん -
ステアリングポジション適正化
ドライビングサポートパック付きなのでチルト機能が付いてるで目一杯下げてます。でもまだ下げたりないのです。
2015年3月7日 [整備手帳] ちゅりだよさん -
ステアリングポジション調整
NAロードスターにはステアリングのチルト機構やテレスコピックなんてナウい機能は存在せず、シートをフルバケに替えた際はヒップポイントが下がってバンザイして運転させられますwので、早速対策をば。
2015年2月9日 [整備手帳] pepekunさん -
余裕をブッコいていたら・・・・・。
8月12日のEMZ主催の軽カー耐久まで2週間たらず・・・・。とりあえず、ペダルキットは完成しましたがっ・・・・・・・・(汗)間に合うのか?????(滝汗)最悪の場合、お盆の間にテスト走行で~復活戦は9
2012年7月29日 [ブログ] 勝@大分さん -
ステアリングポジション位置下げ
まずはステアリングカバー上部を外す→ねじで留まってないのでパカっと外せます。その下のカバーを外す→+ねじ3箇所
2011年8月15日 [整備手帳] ボーヅパパさん -
ステアリング位置調整(高さ調整)ステアリング・ポジション・ダウン・スペーサー?
シートポジションを下げていることもあり、ステアリング上部がスピードメーターに被ってしまうことがあります。(座り方とか、朝、晩でも違いますけど。背骨が伸びてるのが朝?)それを解決!
2010年4月28日 [整備手帳] たいくんRさん -
ステアリングポジション調整
「シート位置が下がったこと」・「ステアリングが手前にきたこと」などが重なり、目線の位置に丁度ステアリング上部がきてしまい、前が見づらい状態でした。そもそもそんな用途の車ではないRAV4。チルトでいっぱ
2010年3月15日 [整備手帳] 御池さん -
再挑戦
昨日に続き、ステアリングの位置を下げる加工をしました。昨日は、手前のボルトしか外さなかったので、ビクともしなかったですが、奥のナットも外したら、簡単に下がったので、後はワッシャーを数枚噛ませて、元に戻
2010年1月31日 [ブログ] 無限CR-X/NSR50さん -
届いた?…あぁ、届いたサ。
表題の通り…ワークスベルの延長ボススペーサーが届きましたヨー!ナント長さは100mm!分かりやすく言うと10cm!ややこしく言うと0.0001km!シツコイ!(・_*)\ペチ取り付けは土曜日の
2009年7月30日 [ブログ] 石蕗 参四郎さん -
昨日につづき…
ポンダのまわしものさんとアンダーネオン取り付けとステアリングポジション変更しました!その模様は整備手帳2個とフォトギャラ3個にアップしましたよ!出来上がった感想は…アンダーネオン→サイドがもうちょっと
2009年5月1日 [ブログ] ボーヅパパさん