#ステアリング取り外しのハッシュタグ
#ステアリング取り外し の記事
-
ステアリング外しました
編み込みのステアリングカバーを縫うために、外しました。とは言っても、先人の(ikaros'さん、kazu baggioさん)投稿が無ければ、おそらく外さずにやってたでしょうね…^_^;(笑)難関である
2025年1月29日 [整備手帳] k.speedexさん -
ステアリング交換.2
黒い部分を動かしてから外します。
2024年7月12日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん -
ステアリング交換.1
純正ステアリングだとドリフト中にボタンが当たって痛いので、社外品に交換します。
2024年7月12日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん -
エアバッグ、ステアリング取り外し!
ハンドル周りのコラムカバーを取り外したいのですが、ハンドルとエアバッグを外さないといけないようなので、エアバッグ、ハンドルを外してみました
2021年8月2日 [整備手帳] 月兎耳さん -
【前半 取り外し編】タイプR純正から社外モモへ
タイプR純正のステアリングを社外品に交換します純正がエアバックレスなので交換は簡単でした【使ったもの】・19のディープソケット・ブレーカーバー・6角レンチ・ステアリングボス・社外モモ
2019年3月23日 [整備手帳] aki.4さん -
BMW純正クルーズコントロールスイッチ取付
BMW純正クルーズコントロールスイッチに交換します。2014年モデルはクルーズコントロールは標準装備ですが、私の2013年モデルはオプションでしたので装備されていませんでした。社外品のクルコンを探した
2017年2月17日 [整備手帳] チャーミー♪さん -
ステアリングパッド塗装
ステアリング(エアバッグ部)をはずすには、ここに(両側計2箇所)トルクスレンチという星型のレンチを使ってはずします。
2015年2月8日 [整備手帳] 無着色辛子明太子さん -
ステアリング交換 その① 純正取り外し
初のステアリング取り外し~ヾ(^▽^)ノまずはハンドルカバー外して 久々にみた純正ハンドル♪※作業前に バッテリーのマイナス端子を外します
2013年10月26日 [整備手帳] Nっち@KFさん -
ステアリング脱着「QRSⅡ」取り付け。
ステアリング脱着スペーサー、FET「QRSⅡ(クイックリリーススペーサー ジェネレーション2)」を取り付けしました。このキットを使えば、ステアリングを簡単に外すことができるようになり、乗り降りしやすく
2012年7月15日 [ブログ] 勾玉さん -
ステアリング シェイク ダンパー 取り付け【26498㌔】
年末の忙しい時に何も取り付けなくても…などど思っても、やはり車イジリはやめられない(苦笑)まずは、覚え書き
2010年9月30日 [整備手帳] うい~しゅさん -
ズレたステアリングを修正する! ~純正ハンドル脱着~
以前ハンドルを外して戻すときに、ちゃんと確認してなかったために一こま右にハンドルがずれてしまってました。何で今日時間があるのをいいことに修正作業。ちなみに、1コマでまっすぐ走っててもこのくらいズレます
2010年2月28日 [整備手帳] キセやんさん -
チェロキー解体作業 ステアリング
ボイド製 アルミ削りだしです。
2009年12月31日 [整備手帳] ^^b えいぷさん