#ステムマウントのハッシュタグ
#ステムマウント の記事
-
小ネタ スマホホルダーの取付/ステムマウント
翌日の6日に名古屋モーターサイクルショーに行くのでナビとして使うスマホの為にスマホホルダーを取り付けました(^.^)スマホホルダー自体はhayabusaで使っていたモノを移植取付(^◇^;)
2025年2月5日 [整備手帳] cartvalleyさん -
Kaedia ステムマウント
セパハンに変えて、携帯ホルダーも、クワッドロックから、kaediaに変更しました。また、ハンドルブレースもつけれなくなったので、取り付け方法を模索したところ、これが使えることがわかり、ハンドルブレース
2024年6月22日 [パーツレビュー] Cheffさん -
スマホホルダー装着
カエディアのステムマウント19mm対応×デイトナのバー10cm×カエディアスマホホルダーで固定。
2024年2月26日 [整備手帳] ひでエリさん -
カエディア スマホホルダー・ステムマウント・バー
ホルダー他の2台に使っていて安定しているカエディア製品を選択。ステムマウントは19mm穴であるとのネット情報から、ステムマウントはコレに対応したもの。ステムに固定したマウントをデイトナの10cmバーと
2024年2月24日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
デイトナ(Daytona) クランプバー マルチバーホルダー ステムマウントキット(φ15~17) 95442
Panasonic CN-G540Dをステムマウントにするために必要なパーツとなります。これ単体では使用できないのでREC-MOUNT25 カーナビ マウントセットと合わせて使用しています。
2024年2月2日 [パーツレビュー] 碧いウサギさん -
スマホホルダーのステムマウント化
ニンジャ等には専用のステムマウントが有るようですが、マイナー車種のコンチ君には該当する筈も有りません。そこで、探した物がこれ。汎用品のステムマウントです。
2023年4月22日 [整備手帳] doimoriさん -
Kaedear ステムマウント 13-14mm
購入:2021年10月23日取付:2021年11月6日大阪出張の際に購入したスマホ取付用のマルチホルダーバーの固定用に購入(^。^)実はホルダーバーの購入時には、ステムマウントが付属していたのですが…
2021年12月1日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
DAYTONA/デイトナ マルチバー
エンデュランスのマルチバーを残しつつ、デイトナのマルチバーホルダーを取り付け。エンデュランスは、手でグイっと曲げればOK(笑)デイトナのマルチバーにガンメタっぽいボルトカバーが付いていたので、M8ゴー
2021年11月22日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
カエディア ステムマウントホルダー
デイトナは削らないと入らないってレビュー見かけたので、カエディアにしたところ無加工ポン付けいけました。
2021年10月10日 [パーツレビュー] GSX-R125さん -
Ultimate Addons UAボールマウントフォークステム 10-13mm
RS4のステムナットの穴が小さいため他社のステムマウントでは太すぎて入らないため購入。国内在庫探しまくったら奇跡的にNAPSの通販にあった。広島店から送られてきたので店頭在庫なのかな。斜臼部分が欲しか
2020年1月29日 [パーツレビュー] わさびにこふさん -
サインハウス C-16 ステムマウントベースφ15.8
前車よりのナビ取付のためCパーツのみ新規購入!ステムキャップを外し、球体ボルトを12㎜スパナで締め付けネックを19㎜スパナ固定し簡単に取付出来ました!まずはナビ取付高さを低くしたい構想でステムマウント
2019年1月21日 [パーツレビュー] カプチー忍さん -
MIDLAND UA ユニバーサルホルダー&ボールマウント・アダプター
説明書は一切なし。少々ガタがあり、ステムマウントの締付け部をビニールテープで厚みを増すことで解消。使用した品の品番は以下の通りホルダー:UA-EXP12-17-V2ボールマウント:STEM15-17マ
2018年9月24日 [パーツレビュー] 滑走少年さん -
バイクにナビを。事前作業
ソニー NV-U37のクレードルです。これについてる吸盤がかなり強力で一回引っ付いたら簡単には外れません。バイクのタンクに付けて走ってみましたが外れる気配はありませんでしたが、バイクだと外れた場合のこ
2011年7月30日 [整備手帳] nonnoPS13さん