#ステー加工のハッシュタグ
#ステー加工 の記事
-
リヤスピーカー(F純正)取り付け
楽天で3900円で13cmのブラケットを買いましたが!合いませんGWに加工思ってたけど時間が無くGW明け、会社からグラインダーを借りて加工していきます
2025年5月10日 [整備手帳] ミユフジさん -
マッドフラップ取り付け①
そろそろいい加減付けようと思い、作業を始めました。取り敢えず、一気にやる気が無くなった理由のステー穴が小さい問題です。リアのマッドフラップの1箇所に純正穴&クリップを使用してステーを取りつけるのですが
2025年2月24日 [整備手帳] Kitaさん -
☆サテライトスピーカーステー取付☆
Seriaで購入したステンレスステーを半分に切断して、KENWOODサテライトスピーカーにオリジナルステーを作成しました。
2023年9月5日 [整備手帳] turumonさん -
インタークーラー変更への道…③
https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/car/1999162/7398337/note.aspx(↑前回はココまで)放熱塗装を施す為に某所に旅立って
2023年7月5日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
汎用フォグランプ取付でかなり大変でした
小糸製汎用フォグランプ141Yを取り付けました。長年自作やら工作した私に掛かればフォグの取り付けなんて簡単、、、なのは間違いなかったはずが凄く作業時間が掛かりました。
2023年1月16日 [整備手帳] ハイボール7さん -
LEDフォグランプのスッキリ取り付け
キタコ LEDシャトルビーム追加キットCT125用で¥4,200程です。以前よりフォグランプを付けたくて仕方なかったのですが、どこにどう取り付けるかなかなか思い浮かばずものは買ってあったのに手をつけず
2022年7月16日 [整備手帳] 仁唯パパさん -
KITACO LEDシャトルビーム追加キット
CT125ハンターカブ用ですがこのステーがC125にいいんです。○LEDランプ仕様○防滴仕様○明るさ:最大800ルーメン(クリアの場合)○色温度:6000ケルビン(クリアの場合)○消費電力:10W○消
2022年7月12日 [パーツレビュー] 仁唯パパさん -
オートライトったるで〜♪スイッチ編
って事でオートライトを付けたお陰で、もれなく夜中はライトが切れない(T_T)これは何とかせんといかんよね(^_^;)っで内職をヤラカそうと考えてる爺(笑)
2022年3月30日 [整備手帳] VANさん -
CELLSTAR RO-122
レーザーの受光部をミラー裏に取り付ける為に購入。脱脂をキチンと行いプライマーを塗布し、取り付けるも…案の定、1週間保たずで脱落 (>_<)仕方が無いので、加工して再度の取り付け位置もミラー裏から窓ガラ
2021年6月21日 [パーツレビュー] 4っ4さん -
海外製 ブラックキドニーグリル(グロスタイプ)
見た目がよりカッコよくなりました😊フィッティングも良い感じで満足!オリジナルグリルの取り外しは少し手こずったけど、無事爪を折る事なく綺麗に洗浄して保管!グリル外したついでにマウントステーカバーを同時
2020年9月23日 [パーツレビュー] hikalsさん -
サイドブレーキステー延長加工
板バネをかわすべく、サイドブレーキレバーを延長しないといけないのですが、溶接機とか持っていないので汎用ステーで延長するわけですが、ホームセンターにあるような無垢のステーではなんかピンとこないので、ダイ
2020年7月12日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
GTウイング取り付け 改
車検で取り外してたG羽根を復活させました~今回はリアハッチが全開に出来るようにステーを変更して羽根の位置をずらすことにしました。使用するのは普通に売ってるステンのステー。
2016年5月18日 [整備手帳] ハママツ@蘭子Pさん -
ステー加工 完成版?
5月7日に 諸事情(笑)で 出来なかったドライビングランプの ステー加工実施( ̄∇ ̄*)ゞ
2015年5月31日 [整備手帳] ダークネスさん -
黒い翼つけてください~その2~
おはようございます。まだまだ妄想が暴走やまないOTBです。^^;さてさて今日は取り付けステーの加工です。まず 羽根側元はアクセラセダン用ですのでトランク幅が広く取り付け位置が外に寄りすぎ。このままだと
2014年8月28日 [ブログ] OTBさん -
IMPULスポーツホーン取り付け
グリルのメッシュの部分から見える、純正ホーンが気に入らないので、
2014年3月30日 [整備手帳] -AXIS-さん -
久々作業~(仕込み編)
生憎の天気だし、丁度クルマイジリ日和?!と思いましたが、昨日飲み過ぎで、朝起きれず・・・^^;※最寄り駅で、会社の同僚のバッタリ。盛り上がり過ぎました~(笑)よって、本日はネタの仕込み作業のみ実施しま
2013年4月21日 [ブログ] ようすけくんさん -
エアクリーナー取り付けステー加工。
エンジンからなんか異音がする・・・と思ってボンネット開けてみたら、エアクリを取り付けているステー(ボディ側のボルトでついてる根っこ)が綺麗にもげてるwww2本のうちの1本なんですが、さすがに壊れた方外
2013年3月21日 [整備手帳] ジョン@RSさん -
ホーン移植②
加工し終わったステーを同じく塗装。やっぱハロゲンヒーターで乾燥。
2011年8月15日 [整備手帳] Ma-Saさん -
ホーン移植①
クレスタの遺品、ボッシュバズトーン。永くクレスタで活躍してくれていたので汚れもソコソコ…せっかくなのでカーメイトメッキパーツクリーナーで綺麗にしてやります。
2011年8月15日 [整備手帳] Ma-Saさん -
クリイブ後期グリルに純正カメラ移植
クレイブグリルの裏側です。カメラ用のステーが左右対称になっていないみたいです(>o<")合わせにくそうです。
2011年8月15日 [整備手帳] あっき~@さん