#ストップランプ球のハッシュタグ
#ストップランプ球 の記事
-
■ストップランプ球交換 56,735km
納車後、最初のメンテ。ストップランプ片方球切れ。ハロゲンのT20ダブルを購入したホームセンターの駐車場で交換。BGみたいに荷室側からアプローチできないんですね。。
2025年4月3日 [整備手帳] まろーぬさん -
気にはなっていたんですが~やっぱり~即~行動
先週末に嫁号の右テールが不点灯を確認。嫁さんに話はしましたが、出る時で「時間が無い」の一言。・・・で、翌日、確認すると点灯してるし~???こんな感じで、1週間過ぎました。(爆)昨日の夕方、交換するのに
2015年12月12日 [ブログ] くろあげはさん -
ストップランプ球交換
ゲート開けるとこの通り。10のボックスで外します。
2015年12月12日 [整備手帳] くろあげはさん -
PIAA S25ダブルタイプ(12V 21 /5W)
5年で14万キロ前にしてのストップランプ球の交換。先週、きれていたのを確認したが、嫁さん忙しいとお出かけ。翌日、再度確認すると点灯してるし~???もう~そろそろダメでしょうと交換しました。www
2015年12月12日 [パーツレビュー] くろあげはさん -
シフトインジケーター電球とハイマウントストップランプ球交換
新車登録より6年経過しましたが、ほぼ同時期に2箇所の電球が切れました。まずは取説によると正式名称?【セレクトレバー位置表示灯】、ようはシフトインジケーターのD(ドライブ)用の電球交換です。昼夜問わず、
2014年7月2日 [整備手帳] ぶらっくべるとさん -
自作 T10ウエッジ MidPowerFlux LED
Appleさんにアドバイスをもらって私も、MidPowerFluxLEDを使って自作しましたハイマウントストップランプ用に赤LEDです。これ、相当明るいです。ウェッジベースも長いタイプを使ったのでレン
2010年6月12日 [パーツレビュー] がみゅさん -
1997年 ford explorer オイルフィルター×1 ストップランプ球
1997年 ford explorerオイルフィルター×1 ストップランプ球
2008年7月21日 [ブログ] taka5hikoさん