#ストラットタワーのハッシュタグ
#ストラットタワー の記事
-
バルクヘッドとストラットタワーにアルミ缶放電柵を追加
パルクヘッドのアルミ缶放電柵を追加ピンぼけですみません運転席側のストラットタワーにアルミ缶放電柵を追加しました左側のストラットタワーにアルミ缶放電柵を追加しました。今日は暑いけどエアクリーナー関係のメ
2025年7月23日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
ストラットタワーナットからの制振 その2
本格的に温かくなってきました。今週末は2日続きで花見です。鈍った体に太陽を入れないと、自分が冬と一緒に取り残されそうで... 晴天下のウォーキングのためにクルマを駆り出してまたまた花のある場所へ。
2024年4月7日 [整備手帳] Akijawdenさん -
ストラットタワー&フロントクロスメンバー修正補強 アンダーガードワンオフ
ストラットタワーが上部と盛り上がっていたので鈑金に補強と加工してもらいました。L字プレートにてタイヤハウス側も強化
2023年9月24日 [整備手帳] 野良猫モッチーさん -
休日に、突っ張り棒を入れてみた!
皆さんこんにちわ♪4月からの環境変化で精神的崩壊モードが続いており・・・な~んもやる気が起きなかったんですが💦気分転換にデリと遊んでみました( ̄▽ ̄)あっ! ど~もSexy-Boyです!さて、本日は
2022年10月8日 [整備手帳] Sexy Boyさん -
ストラットタワーの防錆をやった♪
車高調キットの「HKS HIPERMAX S」取付時https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/6684834/note.aspx気
2022年1月15日 [整備手帳] おもちゃ♪さん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
ヤフーオークスに、Honda fit GE用のストラットタワーバーが格安で出ていたんだ。ついついポチっ(^^)v
2019年11月12日 [パーツレビュー] taku0203さん -
M7 ストラットタワーバー 装着
ボルトオン装着。
2017年6月4日 [整備手帳] SADAMOKU DESIGNさん -
アウトランダーPHEV GG2W ストラットタワーブレイス MC前
オーダーしてから一ヶ月で到着。
2016年4月13日 [整備手帳] D:5DE55(o ̄∇ ̄)δさん -
レガシィ BP5 ストラット上部カバー装着
ダイソーでこんなもの買ってきちゃいました(^ ^)シリコンケーキ焼型13cm色はもちろんSTIカラー(爆
2015年10月6日 [整備手帳] 支部長@BPさん -
スズキ純正 DV64エブリィ純正ストラットタワーカバー
エブリィ純正のストラットタワーに被せるゴムカバーで、新品で車高調を装着したのに合わせてサビ防止の為に装着しました。たまたまお店に転がっていたエブリィ純正のカバーをためしに被せてみたら見事にドンピシャで
2013年12月1日 [パーツレビュー] 赤桃@500系こだまさん -
オクヤマ(CARBING) ロードスター(NA6/8CE) ストラットタワーバー フロント スチール製 タイプI
左右のサスペンション上部取付け部を結び、 又メインバーと取り付けブラケットとの高さの差異を少なく(平行)することで非常に高い剛性を確保しました。それにより、コーナリング時発生する ボディのねじれをしっ
2013年5月30日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
素人板金 3
ラックエンドのガタではない・・・と言うことで、キャスター角の見直しをしました。タイヤを外してみると、目視で分かるくらいにキャスター角が違いました。(-_-;)そこで、左フロントをラムでロアアームの角度
2012年10月8日 [ブログ] アカハチさん -
デミオのストラットタワー捨てボルトにナット装着
デミオの
ストラットタワーには捨てボルト(ナットで締めてない)があります。
2011年11月3日 [整備手帳] CCD-sanさん -
デミオの
ストラットタワーにゴムを噛ましました
画像のデミオの
ストラットタワーには捨てボルト(ナットで締めてない)がありそれにゴムを噛ましナット締めしてみました
フロントの振動が多少、軽減するかな
それとも単なる気分のレベル?
2011年11月1日 [ブログ] CCD-sanさん -
デミオスポルトのストラットタワー 取り付け用の捨てボルトにナット取り付けしました
デミオスポルトのストラットタワーには取り付け用の捨てボルトがあります。で、ボルトが遊んでるだけなのでナットを嵌めて締めれば多少、剛性が上がるかな?なんて考えました。昨日ステンレスナットを購入したので早
2011年6月26日 [ブログ] CCD-sanさん -
デミオスポルトのストラットタワーの捨てボルト
デミオスポルトのストラットタワーには取り付け用の捨てボルトがあります。取り付けの際に左右ミスや穴位置ミスを防ぐ為にあるみたいです。
2011年6月26日 [整備手帳] CCD-sanさん -
もろもろ
先週末の4/3(土)に、やっと"ボラれたエレノア号"を修理に出しました。今回は、ラリーでの破損したFストラット・タワーの修理と補強、そしてメインのヘッド交換であります。タワーの修理は、バージョンUp・
2010年4月6日 [ブログ] PONY68さん -
悪あがき~(;´Д`)
ドモドモ♪明日はX2ですが、荷物は昨日のうちに積んどいたし、今日はのんびり洗車でもして準備万端かぁ~、なんて考えてたのはどこへやら・・・ブレーキペダルのフィーリングが悪いのは、たぶんキャリパーとマスタ
2009年11月23日 [ブログ] しるはちさん -
もっこり!
フロントの左ストラットなんですけど、シティーハンターばりにもっこりしてました(汗)昨日、板金屋から仕上がって引き取ってきました。予想以上の酷さで、ちょっと驚きましたが...。これで九州行くに当たって不
2009年5月2日 [ブログ] フラっとさん -
アクセラの裏側(続き)
アクセラのフロントサイドメンバーの溶接部。デミオで一番錆びている部分だ。見たところ溶接の方法、防錆の方法(シーリングなし)は同じようだ。ところが、アクセラには錆は微塵も見られない。これが当然と言われれ
2008年7月7日 [ブログ] 素浪人☆さん