#ストラットブレースのハッシュタグ
#ストラットブレース の記事
-
Mパフォーマンスパーツ・ルーフスポイラー取替え
納車から8ヶ月弱Mパフォーマンスパーツのルーフスポイラーが浮いて来たのでディーラーに相談・交換していただきました。写メの番号09のパーツです。今回は代車の2024年10月登録セダンM340i Limt
2025年7月7日 [整備手帳] kei M340i Touringさん -
cpm Strut Brace
CPMのストラットタワーバー製品は、何故かG01 X3/M40dとG02 X4/M40i用だけが棒状ブレースではない肉抜きプレートの形状です。その為、エンジンカバーの前半分を隠してしまい、値段も高め、
2025年5月25日 [パーツレビュー] レオとレナさん -
スタディ福岡に初訪問
私リアル世界ではBMW乗りの友ダチがひとりも居りません。こう書くとあまりに悲しい人なので少し弁解させてもらうと20年来のポルシェ仲間や旧車乗りの友人は居るんです。でもBMW乗りは皆無。BMWショップ情
2024年10月30日 [ブログ] Donkey.Hさん -
cpm Front Member Brace / フロントメンバーブレース
タワーバーと悩みましたがこちらにしておきました。自分には何も感じません😅因みにリヤとセットで購入!
2024年10月20日 [パーツレビュー] パパ頑張るさん -
cpm Strut Brace
CPM ストラットブレース BMW 3シリーズ G20/G21用 CSRB-B205です。ノーマルボディでも剛性、強度は十分あるのですが、本物Mに乗ると更に上があることを知らされます。先日、ロアーレイ
2023年8月30日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
ボディ補強 CPM Strut Braceの取付
愛車G21にCPM Strut Braceを取付ました。週末するつもりだったが待ちきれない、ボルトで4箇所とめるだけ、すぐ終わるとなめてかかったら…
2023年8月30日 [整備手帳] Mr.スバルさん -
CPM Strut Braceの取り付け
CPM Strut Brace(CSRB-B205)の取り付け方です。3シリーズ(G20、G21)と4シリーズ(G22、G23、G26)共用のパーツですが、両者で取り付け方が異なります。この投稿は4シ
2023年7月31日 [整備手帳] Metavoidさん -
cpm Strut Brace
お久しぶりです。少し忙しかったので、車を弄れず、間が空きました。今回は、cpmのストラットブレース(CSRB-B205)です。私の車(G26 M440i xDrive GC)はストラットブレースが標準
2023年7月30日 [パーツレビュー] Metavoidさん -
ワッシャー交換 ラヴォーノ ストラットブレース
先月取りつけたラヴォーノのストラットブレースだが、付属のワッシャーの径が小さすぎてブレース本体と重なり合う幅が少なく、心細かった。https://minkara.carview.co.jp/useri
2023年7月15日 [整備手帳] Five00さん -
BMW(純正) CSL ストラットタワーバー
前型のF82で羨ましいことのひとつが美しいU字型のカーボン製ストラットブレース。なんで新型になって鉄製なんじゃと不満でした。そんな折、みん友tennen-shigeさんのパーツレビューでアルミ製のCS
2023年7月15日 [パーツレビュー] Donkey.Hさん -
CPM ストラットブレース
CPMストラットブレースを装着しました。剛性が高まるので、幾分ゴツゴツさした乗り心地を予想していましたが、カーブでの捻れを抑えて本来のサスの動きを引き出している感じがします。安定感が増すので高速の緩い
2023年5月19日 [ブログ] ysaito1962さん -
cpm Strut Brace 取付け
元はCUSCOさんのパワーブレースhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/10975223/parts.aspxを装着してまし
2023年4月5日 [整備手帳] TM-Fさん -
ファクトリー・セイ ハイパーキャンディブルー/ピアノブラック ストラットブレース
元はCUSCOさんのパワーブレースhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/10975223/parts.aspxを装着してまし
2023年2月25日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
cpm Strut Brace
cpmStrut Braceストラットブレース品番:CSRB-T201詳しくは下記へ…http://cpmtech.jp/product/?cat=6クスコのパワーブレース エンジンルームhttps:
2023年1月13日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
CPM ストラットブレース取り外し
CPM製ストラットブレース(タワーバー)を取り付けたもののラグジュアリーな乗り味が硬いものに激変してしまったため、真ん中のバーを取ることに。
2022年11月7日 [整備手帳] ベジータくりりんさん -
CPM ストラットブレース
しっかりとしたアルミ素材で出来ており、加工や仕上がりに拘りを感じる良い商品です。
2022年11月1日 [整備手帳] とにーまんさん -
cpm Strut Brace
フロントのしっかり感は増し、ハンドルを切ると、よりシャープに曲がり始めます。ただ、ボディが補強される分、やはり純正の足回りでは少し役不足感も出て来て、足回り、タイヤのバランスが重要だと認識されますね。
2022年11月1日 [パーツレビュー] とにーまんさん -
このパーツは欲しいですね…新型アルピナB4のストラットタワーバー
先日発表されたアルピナの新型B4、カタログなどには「剛性を高めるために特殊なドームバルク ヘッド・ストラットが採用されている」とありましたが、うっかり見逃していました。確かにカタログのシャーシーの写真
2022年7月29日 [ブログ] RANちゃんさん -
cpm Strut Brace
純正でも中空パイプのものがついているのですが、それと交換する形での取り付けとなります。アイドリングストップからの再始動時の振動はかなりなくなりました。とは言え私はアイドリングストップは通常オフにしてい
2020年11月8日 [パーツレビュー] 五右衛門@HighwayStarさん