#ストラーダのハッシュタグ
#ストラーダ の記事
-
Panasonic CA-SDL25AD 2025年度版 地図SDHCメモリーカード
パナソニック ストラーダ 2025年度版 地図SDHCメモリーカード RA/RE/RS/RXシリーズ専用ってヤツです。どのデータが合うのかイマイチ不明瞭でしたが、無事に更新出来て良かった(素※2019
2025年10月29日 [パーツレビュー] ●angelicpower●さん
-
Panasonic CN-L800STD
やっと8inchが買えました😊中古もなかなか出ないのですが…美品が出たので買ってしまった…少し高かったけど~頑張りました!社外ナビが付いてればポン付けでした…ネジが付いてこなくて困りました😭元々つ
2025年10月20日 [パーツレビュー] mamityさん
-
Panasonic CN-F1X10C1D
妻がまだまだイグちゃん乗るということで、近代化の一環として、新車購入後約10年使った7インチ2DINナビから新調しました。どうせなら、ということで新型の有機EL 10型フローティングナビにしました!ス
2025年10月10日 [パーツレビュー] チェリオ38円さん
-
Panasonic CN-CA01WD
スマホからBluetoothで飛ばして使う7インチの2024年今どき型です。
2025年10月4日 [パーツレビュー] resena@C27-Vさん
-
Panasonic CN-RE04D
車両購入時より付いています🙌Bluetoothとバックモニターが付いてればいいので、十分なのですが、スマホと同じようにピンチイン/ピンチアウトとか、フリック操作も出来るのがとても嬉しいです✨ステリモ
2025年9月28日 [パーツレビュー] なぉやさん
-
ナビ交換❗️(ストラーダCN-RA06WD)
やっぱワイドの方が収まりが良い🙆CN-RE05Dからの交換で、配線を差し替えただけなので、取付過程は割愛します🤣
2025年9月19日 [整備手帳] のりから めんたいさん
-
Panasonic CN-RA06WD
やっぱワイドがいいなぁ〜ってことで、中古を購入♪現在使用中のCN-RE05Dとの違いは、「輝度を1.3倍、コントラストを1.5倍に高めてモニターの視認性を向上させることで、映像や地図がより見やすくなり
2025年9月17日 [パーツレビュー] のりから めんたいさん
-
Panasonic CN-HW890DFA
同モデルが 純正ナビとしてアウトバックに着いてて音質がいいので サンバーにもキー回すと スバルのロゴが出るのは 嬉しい(笑)軽トラにはキャパオーバーかもしれない(笑)スピーカーないので 当分は無音!
2025年8月29日 [パーツレビュー] BR9ZC32Sさん
-
Panasonic CN-F1X10C1D
新車買う様になってから、社外ナビはストラーダです😁電気工事に携わる仕事柄、パナ推しなので😃現場でもパナだよって自慢したりますw操作性は、慣れてるからかすごく好きです😊アルパイン、エクリプス、ケン
2025年8月21日 [パーツレビュー] Stiller_Tackさん
-
Panasonic CN-RE03WD
ナビはスマホのGoogleマップで済ませているので、古いナビでも音楽が再生できれば充分だったのですが、購入してしまったので取り付け。同じメーカーからの交換ですのでポン付け、ついでにステアリングスイッチ
2025年8月11日 [パーツレビュー] とか男さん
-
ナビ交換・ステアリングスイッチへ結線・エアコンパネル交換
ナビの交換ついでに、取り付けしたものの結線していないステアリングスイッチへの配線接続と、エアコンパネルをカーボン調からピアノブラックへと交換しました。ナビの交換自体は同じストラーダのCN−S300WD
2025年8月6日 [整備手帳] とか男さん
-
Panasonic CN-RS02D
2台ダメになったクラリオンナビからこちらに変更。もちろん中古です。TVのアンテナ貼り付けを初めてやりましたが、うまく取り付けできたようで良かったです。親父が釣りに出掛けた出先でTV観るのでフルセグが必
2025年8月6日 [パーツレビュー] とか男さん
-
再びのナビ交換
不具合で交換した中古のクラリオンナビがタッチパネル不良で操作できなくなりました。2〜3ヶ月ぐらいオーディオ無しで親父に我慢してもらいましたが、今度はエクシーガについてるパナのストラーダなら壊れないだろ
2025年8月4日 [整備手帳] とか男さん
-
ストラーダ CN-F1シリーズ 液晶コーティング剥がし
デイズルークスで使用しているストラーダ、CN-F1XVDですが、パーツレビューにも書いた通り手元に来た段階から液晶の中央あたりがコーティング剥がれを起こし、キズキズな感じになってます。ストラーダのCN
2025年8月2日 [整備手帳] 葉薊さん
-
ストラーダナビの暴走??
今自分は会社が借りている車に乗っている🚗古い平成時代のエブリーバン。パワーないしクソ遅い。高速はほぼ全開走行。高速の上り坂はフルスロットルで60キロくらいしか出ない。おっそー🙄ワイヤレスキーが付い
2025年7月30日 [ブログ] いーちゃんowner ZC33Sさん -
パナソニック ストラーダ CN-HW851D
2011年3月 購入&取り付け元々純正ナビが付いていましたが、99年のCD&DVDナビでした。まぁ当然スペックが時代遅れ・・・、今のナビと比べると大きく劣るので真っ先に変えたい部分でした・・・。と言い
2025年7月18日 [パーツレビュー] けんおーさん
-
Panasonic CN-F1D9D
使い勝手の良いフローティングの9インチナビ。ワゴンRからの移設。
2025年7月2日 [パーツレビュー] blackcherryさん
-
Panasonic CN−SDL255D
地図メモリーカードがナビが取付された2012年のままで、さすがに不便ですので更新のため購入しました。ナビが古いので、この更新が最後になるらしい😂まあ2024年のデータなら、この先さほど問題ないでしょ
2025年6月29日 [パーツレビュー] n.t.siさん
-
Panasonic CN-CE01D
個人的なこだわりでパナソニックのカーナビを選択。FDの車内でもApple CarPlayが使用できるのは感動!
2025年6月12日 [パーツレビュー] マルミー1124さん
-
カーナビディスプレイ コーティング剥がし
7年ぐらい使っているカーナビのディスプレイコーティングが剥がれてみすぼらしかったのでカーナビディスプレイを交換するかどうしようか悩んでいましたが、コーティングを剥がしている動画を見つけたのでコーティン
2025年5月31日 [整備手帳] ORCA758さん

