#ストリートダンパーのハッシュタグ
#ストリートダンパー の記事
-
TRUST GReddy ストリートダンパー
純正がラリーカーか?と言いたくなるタイヤとフェンダーの隙間があり、パワーがあるからか加速時のリアの沈み込みが激しかったので人生で初めて車高調を導入しました。受注生産で5月に注文し10月に納品しました長
2025年4月12日 [パーツレビュー] SAMBARさん -
とりあえず乗った
別の用で急に呼び出されたんだけど(笑)3日連続来てる気がするぞ。。。
2011年7月5日 [ブログ] 90°さん -
ちょい減衰を
左回し
2010年9月10日 [ブログ] 90°さん -
装着状態
リバンプはこれぐらいです。車高のダウン量は・・・・・ノーマルがわかりません。そう言えばノーマルのフィットって居ないよな~やかましいのやうるさいのはいっぱい居るのに・・・・もうちょっと下げたい気持ちもあ
2010年4月18日 [ブログ] ねぶそく2さん -
フロント
こんな感じ。でも難点は・・・・・減衰の調整がやりにくい・・・・・かなり位置が奥になるので・・・・
2010年4月18日 [ブログ] ねぶそく2さん -
フィット
これもTESTさせて号。GEフィット用のストリートダンパーのTEST中です。インサイトやCR-Zと違いバネの長さ等が違うので、バネレートとかのセッッティング中これはリアね。
2010年4月18日 [ブログ] ねぶそく2さん -
アライメント調整中
最後の仕上げ。車高あわしてよくなったのでとりあえずこれで最終。キチンとアライメントはあわさないと意味ないしね。とりあえずCR-Zのメニューはほぼ終わり。後はまた今度にデフとファイナルを・・・・・
2010年4月17日 [ブログ] ねぶそく2さん -
車高変更中
レートが上がったけど乗り心地はそんなに硬いとまで感じないし、バネのメーカーも違うと特性も違うので、ストロークの量が減ったのは良い感じ。ちょっと前よりスポーティな動きになりました。もっかい試運転だ
2010年4月17日 [ブログ] ねぶそく2さん -
さてと、
試運転開始だな。SWIFTスプリングでバネレートアップ。とりあえずアライメントはまた後で、先に車高をあわせるので。
2010年4月17日 [ブログ] ねぶそく2さん -
スプリングは
至って簡単。外して付け替えるだけなので・・・標準がID62のバネなのでID60のSWIFTスプリングを使うため上のプラスティックのシートを外しただけ。後は元通りに組み付けて終わり
2010年4月17日 [ブログ] ねぶそく2さん -
加工ってほどじゃないけど
車高下げて走ると、CR-ZもインサイトもFITもそうだったんだけど。純正のバネの受けるゴムにバネが擦れてキュコキュコ音がしてたのよね。ノーマルと角度が変わるので仕方が無いんだけど。それで受けのゴムを擦
2010年4月17日 [ブログ] ねぶそく2さん -
現状チェックリア
CR-Zのリアはこのよう左右がつながってるので、特になるようにしかならないので、インサイトもFITも同じね。どうしてもロールで3輪走行になるのは仕方ないけど、リバンプのストロークを稼ぎたいのでダンパー
2010年4月17日 [ブログ] ねぶそく2さん -
現状チェックフロント
CR-Zもサーキット2回走行。鈴鹿でやったのはロールが多いのでフロントスプリングを6kそのままでプリを強めに掛けて初期のロールを抑える方向に。このぐらいなら特に乗り心地も変わらないので街乗りは快適。減
2010年4月17日 [ブログ] ねぶそく2さん -
ダンパーでも組もうかな
ストリートダンパーです。ブラックEP3はこれにバネを変えてます。次はリアのレートも上げるんだけど・・・・走り最優先にもって行きます。乗り心地もマシな様にね。DVDの取材以来がこの車でって来てるんだけど
2010年4月14日 [ブログ] ねぶそく2さん -
ほぼ終了
全然深夜よりマシになった。でももうちょっと攻めるならバネレート上げないとちょっと追いつかないね。フロントよりリア、タイヤのグリップに負けてます。街乗り重視で考えればこれなら全然良いレベルでしょ。乗り心
2010年4月3日 [ブログ] ねぶそく2さん -
アッパーマウント変更。
キャンバー増やすにはこれでしょストリートダンパーのOPTIONで作ったやつ。DC5もEP3も共通だし。FD2はこの前実験してるしさすがにフロント9Jだからブラケットでは無理!!!さあこれであそこのスピ
2010年4月2日 [ブログ] ねぶそく2さん -
部品がいっぱい
入ってきました、チタンのものやダンパーや、その中に・・・やっと来ました!!!ストリートダンパー専用ピロアッパー!!!!FD2やDC5やEP3もこれでキャンバーが増やせるぞ~サーキット走行とかで待ってい
2010年3月19日 [ブログ] ねぶそく2さん