#ストリートトリプルRのハッシュタグ
#ストリートトリプルR の記事
-
提案される新たな魅力。トライアンフ・Street Triple R lowのバイクコーティング【リボルト川崎】
【リボルト川崎】のマネージャー小峰です。最上級グレード・RSは、ミドルサイズながら一つ上のリッターサイズ並みの動力性能を持つ街中最速を目指すストリートファイター。一方こちらはその下のSとの間にある中間
2020年12月8日 [ブログ] REVOLTさん -
提案される新たな魅力。トライアンフ・Street Triple R lowのバイクコーティング【リボ
最上級グレード・RSは、ミドルサイズながら一つ上のリッターサイズ並みの動力性能を持つ街中最速を目指すストリートファイター。一方こちらはその下のSとの間にある中間グレードで、中間ということで独自の魅力を
2020年12月4日 [整備手帳] REVOLTさん -
TRIUMPH カーボンフロントフェンダー
トライアンフ純正カーボンフロントフェンダーです。メーカー純正以外もありましたが、無難に純正品を選びました。カーボンの特性の一つに軽さがありますが、この程度ではそれ程の軽量化はありませんね(汗)正直見た
2017年3月27日 [パーツレビュー] yuu(^^)/さん -
PIRELLI ディアブロ ロッソ コルサ
リヤタイヤを新しくしました。純正価格は、なんと¥5万台になりそうです。ですから、今回は、楽天より。今年から、このタイヤは、中国製造に、なってるらしく、ドイツ製造で、在庫ありを探していたところ、ありまし
2017年3月27日 [パーツレビュー] てっきさん -
K&N エアークリーナーエレメント
純正交換タイプです。空ぶかしでは、変わりないようで。実走してから、改めて、インプレします。イギリスから、個人輸入ですので、価格は、安くなります。価格は、大まかに、見ての値段です。さて、インプレですが、
2017年3月27日 [パーツレビュー] てっきさん -
NHK ステアリングダンパー
ストロークギリギリです。マウントは、一枚アルミ板から、自作です。
2017年3月27日 [パーツレビュー] てっきさん -
トライアンフ クイックシフター
アクセルが、全開もしくは、半開以上で、2500rpm回転以上のみで、シフトアップのみ、効きます。効果抜群だし、クラッチ操作や、アクセル戻すことを考えたら、買って損は、しないパーツです。また、クイッ
2017年3月27日 [パーツレビュー] てっきさん -
ASV ASVブレーキレバー、ASVクラッチレバー
共に、ブラックロングTypeです。可動部には、ボールベアリングを使用してて、5年保証です。アジャタブルは、レバーTypeでなく、ダイヤル式になり、微調整できるのが、売りみたいです。(赤い部分)アメ
2017年3月27日 [パーツレビュー] てっきさん -
トライアンフ ハンドルアップスペーサー
ハンドルのアップに、購入しました。2cmアップで、拳いっこ分ぐらいですが、フィーリングとしては、かなり上がった感じします。ネイキッドだけど、前かがみが、キツイバイク---。はっきり言ってこれは、イイ。
2017年3月27日 [パーツレビュー] てっきさん -
クイックシフターを装着
我がストリートトリプルR、昨日が納車一年目でした。一年でわずか900キロしか乗れてません・・・慣らしも終わってない状態ですが、慣らしが終わったら装着しようと思っていた純正クイックシフター(クラッチ操作
2015年6月7日 [ブログ] スバル中佐さん -
ステダン完成!!
さて、市販されている、オーバーマウントタイプの、ピチューボや、デイトナ純正のステム下に付けるタイプとやら、ありますが、ハンドル周りを、ごちゃごちゃしたくないし、すっきりしたまま、そして、タンクは、メン
2012年11月22日 [ブログ] てっきさん -
ステダンが、必須だな~
最近、あらゆるシチュエーションで、ハンドルが、ぶれるシーンが、多くなりました。友人に、よれば、ステアリングダンパーをつけたら、ピタッと、ブレが、止まるような。不安からの、影響は、遥かに大きいものです。
2012年7月10日 [ブログ] てっきさん