#ストリートマフラーのハッシュタグ
#ストリートマフラー の記事
-
SPOON テールサイレンサー(ストリートタイプ)
フランジボロボロのセンターパイプを変えるついでにリアピースも変えようということで購入。様々あるFD2の社外マフラーでも「うるさすぎない」のを挙げた結果SPOONのストリートマフラーになりました。センタ
2025年5月21日 [パーツレビュー] つばくろくんさん -
Jworks Ngeneration N1 Street
後期エッセ(2010年新規制適合)対応マフラーになります。当初は前エッセ(中期)から移し替えるつもりでしたが、調べてみると後期エッセには車検NGなようなので、新たにこちらを購入しました。前エッセと比較
2025年2月12日 [パーツレビュー] D@i-chan (だいちゃん)さん -
K car sport ストリートマフラー DCB-B100
今は亡き、K car sport製のスポーツマフラー(L500系ミラ、L600系ムーヴ用)です。メインパイプは50φ、出口は89.1φと言うスペックですが、サイレンサーが小ぶりなせいもあってか、排気音
2024年6月27日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
SUZUKI SPORT / IRD ストリートマフラー
豊中インター近くのカーショップに立ち寄った時に見付けて衝動買いしました。初のマフラー交換でした。購入後の快音に酔いしれてましたが、会社の先輩と遊びに行った時に「俺の車(マークⅡ)の後ろからスゴい音がす
2024年5月1日 [パーツレビュー] wrhituzi21さん -
PIT CREW RACING NB ストリートマフラー
三重県のショップ ピットクルーレーシングのストリートマフラーです。こちらは中間パイプとメインサイレンサーのセットです。排気系全てピットクルーにしたくて交換しました。中間パイプは純正パイプを加工してもら
2023年6月27日 [パーツレビュー] KEYさん -
SUZUKI SPORT / IRD SUZUKI SPORT Racing ストリートマフラー
また買ったよん、何本目かな?(爆今回のは、毎年恒例の冬用のデフ上マフラーっす。何十本と色々なマフラーを使ってきたが、今更ながら初めてのスズスポマフラーです(  ̄∀ ̄)(今はモンスタースポーツ)ワゴンR
2018年11月22日 [パーツレビュー] 豐さん -
SUZUKI SPORT / IRD SUZUKI SPORT Racing ストリートマフラー
2号機に、買った時から付いていたパーツ。90φの、オールステンレス製、一本出しマフラー。ワークスのみならず、スポーツやBターボ等、Keiのターボ車なら、装着可能だ。確かに、ノーマルマフラーと比べると、
2015年11月29日 [パーツレビュー] Shibuさん -
SUZUKI SPORT SUZUKI SPORT Racing TYPE Sp-X ストリートマフラー
ある方から「スズスポのマフラー余ってるんだけど、いらない?」と言われて二つ返事で貰い受けた品。カプチーノでマフラーが壊れたとき排気系の全換装をやっていたので、Keiワークスでもいつかはやりたいと思って
2015年7月14日 [パーツレビュー] あるふぁ (。。;)さん -
良い買い物をしたYO
3連休初日は京都オフに向けてコーティング掛けからスタート (・∀・)終盤強風に見舞われるオチ付きでww夕方いつもの整備工場にてオークションで落とした物を取り付けてもらうモンスタースポーツ製 TYPE
2013年10月13日 [ブログ] くまクマさん -
TAKE OFF ごん太郎
なぜ【ごん太郎】なのかは分かりませんが‥音量控えめ、音質はめっちゃスポーティー( ´∀`)♪途中でオールステンに変更され、仕上がりもレベルアップしています。地上高も考慮されてますので、まさに街乗りマス
2012年11月23日 [パーツレビュー] 南アルプスの男@ちっひーさん -
SPOON テールサイレンサーストリートタイプ
ネットオークションで残り1時間程度の時に発見し、開始価格で落札。ホントーの衝動買いでした。みんカラでの評判のとおり、アイドリングでは純正とほとんど変わらない音量のため、それほどご近所迷惑になることは無
2012年11月19日 [パーツレビュー] “244”さん -
SPOON テールサイレンサー(ストリートタイプ)
冬専用。今はもう絶版なのかな??音質はジェントルで大人のマフラーって感じです。マフラーを付けたいけど煩いのはちょっと。。という方にはいいかもしれません。重量は純正マフラーとあまり変わらないかも?
2012年11月19日 [パーツレビュー] yukittさん -
SUZUKI SPORT ストリートマフラー
スズキスポーツアクセサリー(ディーラーオプション扱い)のマフラーです。車両納車時に交換してもらいました。音はディーラー扱いだけあって静かです。っていうか交換した感じはあまり無いかも。使ってしばらくする
2012年11月15日 [パーツレビュー] 水田ヒデユキさん -
スズキスポーツ Type Sp-X ストリートマフラー
わーぃ♪お友達の かずわごん さん宅から嫁いで来ました~(^^♪☆スズキスポーツ Type Sp-X ストリートマフラー☆で~す♪音が大き過ぎるのが好きではなくかつ静か過ぎずお気に入りです(●^o^●
2012年11月15日 [パーツレビュー] れま♪さん -
SUZUKI SPORT SUZUKI SPORT Racing TYPE Sp-X ストリートマフラー
TX純正エアロだとマフラーを車止めなどにぶつけそうだったので、リアバンパーも同時交換しました。SRのエアロバンパーで、マフラーもSR用をチョイス。
2012年11月15日 [パーツレビュー] @ユウスケさん -
SUZUKI SPORT SUZUKI SPORT Racing TYPE Sp-X ストリートマフラー
車高を下げてもある程度の車高が確保出来るので購入しました(^^)/
2012年11月15日 [パーツレビュー] 世紀末滑走隊さん -
SUZUKI SPORT SUZUKI SPORT Racing TYPE Sp-X ストリートマフラー
定番のスズスポのマフラーです。音量も静かだし、無難なセレクトです。普通に上から撮ってもつまんないのでローアングラーになり撮影w
2012年11月15日 [パーツレビュー] トモ大佐\(^o^)/さん -
SPOON ストリートマフラー
このマフラーに決まるまで何本も装着しました。深夜帰宅のため一番こだわったのが音量です。パワー、サウンドともに好みのものにやっと出会いました。見た目は小ぶり、でもフィットには丁度いいかな。
2012年10月22日 [パーツレビュー] hibiki0328さん -
Jworks N1ストリートマフラー
あまり主張しない重低音が響きます。パイプ径50φテール径90φ見た目は砲弾が斜めに出ています。テール径が90φで迫力あります。
2012年3月14日 [パーツレビュー] エンジン(S/C)さん -
SPOONストリートマフラーに交換
フロント側のジャッキアップポイントにフロアジャッキを掛け、リア側のジャッキアップポイントにウマ(リジッドラック)を噛ませました。サイドシル下には、ちゃんと外したタイヤ&ホイールを入れて、と。実は、リア
2011年9月8日 [整備手帳] “244”さん