#スバルドミンゴのハッシュタグ
#スバルドミンゴ の記事
-
スバルドミンゴオフ会 開催
今年もドミンゴオフ会が開催されました。天候は雨となりましたが、安心して開催できるのは走りのスバルだからこそです。ドミンゴやサンバーが会場内に集まる姿は、いつ見ても興奮してしまいます。今年はサンバーやド
2025年6月16日 [ブログ] 藍澤勝男さん -
ドミンゴの純正戻し作業
数年ぶりでしょうか?今回はドミンゴの純正戻し作業を行いました。日常使う車なので、ナビゲーションやLEDライト等便利な物、そして、家族で乗る車なので、日曜品や装飾品等載っているのがいつものドミンゴです。
2025年4月21日 [整備手帳] 藍澤勝男さん -
アクアマリンふくしま 釣り体験
福島県いわき市にある、環境水族館アクアマリンふくしま私の好きな水族館の1つです。今回もドミンゴでのんびりと行ってきました。展示されている生物の種類もさることながら、釣り体験ができ、釣った魚をその場でフ
2024年12月14日 [ブログ] 藍澤勝男さん -
カネコ種苗ぐんまフラワーパーク ドミンゴ
ドミンゴにいつでも会える場所カネコ種苗ぐんまフラワーパークリニューアル工事に伴い令和5年3月20日から全面休園とのことで、休園前に園内に展示されている、スバルドミンゴを見に行ってきました。園内に入ると
2023年3月5日 [ブログ] 藍澤勝男さん -
スバル(純正) ドミンゴ マフラー
ドミンゴの純正マフラーです。溶接が外れカラカラ鳴っていたので新品に交換しました。カラカラ音も無くマフラー音も静かになりました。純正品番44304-TA071当時の価格20,000円
2022年11月20日 [パーツレビュー] 藍澤勝男さん -
ドミンゴオフ会 開催
スバル ドミンゴ が集まるオフ会ドミンゴオフ会前回開催は6年前となりだいぶ間隔が空いてしまいましたが、待望の開催となりました。前回は、ドミンゴの修理ならココと言った、栃木県佐野市の、vamonosさん
2022年9月2日 [ブログ] 藍澤勝男さん -
ドミンゴにいつでも会える場所 カネコ種苗ぐんまフラワーパーク
ドミンゴを見に自動車博物館巡り!となれば、真っ先に思いつくのは、スバルビジターセンターそして、スバル技術資料館ですが、こちらは予約が必要だったり、更に技術資料館は一般では見学できなかったりと残念ですが
2022年6月25日 [ブログ] 藍澤勝男さん -
密林CM
普段、楽天やYahooで買い物が多くamazonを使う機会は少ないのですが、本日6月20日~21日のprime dayのCMが流れていますね~CMの内容よりも冒頭でチラ映りする真っ赤なドミンゴが気にな
2021年6月21日 [ブログ] のぶりんこさん -
スバル ドミンゴアラジン
以前地元で見かけたスバル・ドミンゴアラジン。今はドミンゴ、中古市場でも値段が高騰しているモデルですね。アラジンはポップアップルーフとしベッドスペースを備えたモデルで282台が販売されました。コンパクト
2018年8月8日 [ブログ] しばとらさん -
今週の捕獲18/6.4~6.8
今週の捕獲!相変わらずテレテレやっており街角収穫はほぼナシ、何度か珍車旧車の天然街角は見かけるもタイミング悪かったり遠目過ぎたりで…なので今週はほぼ業者オークション会場での捕獲となりますネ、毎週行く横
2018年6月10日 [ブログ] 元Gureさん -
スバル ドミンゴ
地元で見かけたスバルドミンゴ。ドミンゴはサンバーバーディアスに1200ccのエンジンを積んだモデルで、外観面も安全性を向上させるために大型バンパーを採用し全長も長くなっています。今回捕獲した個体はGV
2016年9月4日 [ブログ] しばとらさん -
スバル ドミンゴ
京都市内で見かけたスバル・ドミンゴ。以前より走行している姿を数回目撃しておりましたが、ようやく捕獲することが出来ました。別の激レア車を追撃している際に偶然見かけて、とても驚かされた個体です。登場は83
2016年9月3日 [ブログ] しばとらさん -
夏に剥けて♪
トップ画、今日仕事でみなかみ町に行った時に見えた谷川岳です。なんだかタイトルと画像の雰囲気が合ってないですけどなにか?(笑)その出掛けた先で、過去の名車(珍車?)を発見しました!!初代ドミンゴ!いやぁ
2015年3月13日 [ブログ] じみー@Gさん -
北海道 GX-X
GXサンルーフ サンサンウィンドゥ 4WD GX-X 4WD特別仕様次期オーナーが、KJドミンゴ北海道支部員に成ります様に。。。もしくは、現支部長が購入しちゃったり。。。。。。と、勝手なことを妄想中・
2013年8月2日 [ブログ] シルクンさん -
新車情報'86試乗インプレ スバル ドミンゴ
ブログでUPしてくれているのを発見。インプレ動画はYouTube1977年から27年間も放送が続いた、神奈川テレビの「新車情報」なつかしい?不躾な三本和彦氏の試乗インプレ。二代目FAの回は見たのですが
2013年7月7日 [ブログ] シルクンさん -
似てる...か?
この頃、今まで観察対象外だった腐ヒロ物件を廻って歩いており、この前の日曜もご近所を徘徊ww当日はあまり釣果も良くなく、帰ろうとしたら2気筒サンバーの物置をハケ~ン♪近づいてみると、やけにバンパーが長く
2013年3月27日 [ブログ] トラ蔵さん -
トラックバック「新車発売してほしい絶版車」
それは、ヤッパリの初代スバルドミンゴついでに6MTでおねがいします。(笑)そしたら、付けたかったOP満載にしてストック部品もシコタマ買い込みます。・・・・・・・部品を永年供給してくれれば、必要ないのだ
2010年3月14日 [ブログ] シルクンさん -
サンシェードフック試作品テスト
実際に取り付けてみました。オリジナルの部品は前後で形状が異なっています。前回紹介したものはフロント側の折れたものをベースに作った(補修加工)ものです。その後、リアのをベースにしたものも作ってみました。
2010年2月13日 [ブログ] シルクンさん -
サンシェードフックの対策案とインチキ板金
ローテク&ロープライスで出来るモノを、と思索してみるも,サンサンウィンドのサンシェードフックに代用できる規格品は皆無です。鋳物や溶接などが出来ればベストなのですが。発想の転換で出来そうなアイデア?を思
2010年2月1日 [フォトギャラリー] シルクンさん