#スバル純正ナビのハッシュタグ
#スバル純正ナビ の記事
-
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)
普段車内でテレビは観ないのでTV視聴のためと言うより、走行中不便だった同乗者によるオーディオやナビ操作のため導入。BLITZのTV-NAVI JUMPERは、エンジンを始動から常時機能するオートタイプ
2025年4月24日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
スバル(純正) Panasonic ビルトインナビ
CN-RS02DFA 2025に無事完了古い純正の延命再起動後の検索が間違ってて💦
2025年1月17日 [パーツレビュー] duc400ssさん -
Panasonic 2024年度版 地図SDHCメモリーカード CA-SDL24ADDC
購入からわずか3年で無料更新が終わるPanasonic製純正ナビ。ネット経由で更新できる嫁の車のCarrozzeriaナビが羨ましいです😅さて、無料更新期限が切れたこのPanasonic製ナビの地図
2024年2月18日 [パーツレビュー] カムイⅡさん -
イオン特売 SDメモリーカード
レンタルCDを録音する為に購入。ねぇねぇ!この容量でこの値段は安くね?マジ、安くね?イオンって意外とSDカードの安売りしますんで、要チェケラです。何か拘りがあって、耳は良い方(音楽には疎いですが)日々
2023年10月22日 [パーツレビュー] 日々輝さん -
スバル純正 カーナビ(楽ナビ)地図データ更新2022年第2.0.0版
地図割プラスから、ナビの地図更新のお知らせが来ました。前回同様(https://minkara.carview.co.jp/userid/2801344/car/2402950/6911356/not
2022年11月28日 [整備手帳] ATSUPONさん -
部分地図データ更新4_φ(・_・ スバル純正ナビ Panasonic CN-LX840DFA
純正ナビ Panasonic CN-LX840DFAの部分地図8月分に更新しました(^^)v3年間の無料更新の最後になります。[関連URL]https://panasonic.jp/car/guide
2022年9月24日 [整備手帳] kosakazu73さん -
ナビアプリ&全地図データ更新_φ(・_・ スバル純正ナビ Panasonic CN-LX840DFA
スバル純正ナビ、Panasonic CN-LX840DFAのナビアプリケーションと全地図データを更新しました(^^)/地図データについては、Web上での更新は購入した日から、部分地図の更新(道路データ
2022年9月1日 [整備手帳] kosakazu73さん -
Panasonic CN-LR820DFC
純正ビルトインナビです。注意点も含めて書きます。市販のナビはこれまで何台もカロッツェリアを使っていて、前のデリカは純正の三菱でしたが、パナソニックもなかなかいいですね。動画をAny Video Con
2022年8月20日 [パーツレビュー] 捨てハン・レコさん -
スバル純正 カーナビ(楽ナビ)地図データ更新
地図データ更新のお知らせが届きました。
2022年6月1日 [整備手帳] ATSUPONさん -
部分地図データ更新3_φ(・_・ スバル純正ナビ Panasonic CN-LX840DFA
3回目の部分地図データを更新しました(^^)v2021年12月版となります。次回は2022年8月に最後の無料アップデートを実施する予定です。なお、流れを略記しているので、詳しくは関連記事を参照のこと。
2022年1月10日 [整備手帳] kosakazu73さん -
スバルDOP楽ナビ 画質設定
スバルのDOPナビ、カロッツェリアの楽ナビ2019年モデル(AVIC-RZ910ZP)の画質調整です。デフォルトでも綺麗ですが、色温度や黒の諧調が好みではなかったので、いじってみます。
2021年12月25日 [整備手帳] cameraveさん -
部分地図データ更新2_φ(・_・ スバル純正ナビ Panasonic CN-LX840DFA
2回目の部分地図データを更新しました(^^)v2021年2月版となります。
2021年3月1日 [整備手帳] kosakazu73さん -
PIONEER / carrozzeria ND-B5
ウチのナビは、スバル純正のカロッツェリア サイバーナビ(H0018VA085WW / AVIC-CL902ZP)基本的には、一般市販品の、AVIC-CL902と同じこの機種、まだ光ビーコンが接続出来ま
2020年6月18日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
KENWOOD AVプリアウト拡張ケーブル
KENWOOD製(純正オプション含む)のナビにウーファー等取り付け時に必要となります。純正オプションとしてディーラーで購入する場合はAV拡張ケーブル「H0019FL900」、量販店またはネットで購入す
2020年2月3日 [パーツレビュー] えっしさん -
純正Panasonicナビ CN-LR830DFC システム・地図バージョンアップ
寒くなって来ましたね😱かんちゃです🎉インプレッサ購入後、まずはナビのバージョンアップということで、システムと地図の両方のバージョンアップを行いました😊皆さんの参考にはならないですが、備忘録として
2019年11月28日 [整備手帳] かんちゃさん -
PIONEER / carrozzeria CD-U120
スバル純正サイバーナビCL901ナビで通信モジュールには必須なケーブルです。既製品はついていますが、純正についていません。USBはiPhone用なので通信モジュール繋いでも使えません。音声認識も使える
2018年12月23日 [パーツレビュー] サカエ.VAさん -
ストラーダの音声案内不具合
Stradaスバル純正ナビCN-LR700DFEを使用していますが音声案内が正常ではありませんでした。高速道路 一般道路 で関係なく右左折時 ”右側○○方面です”と音声案内時の○○というのが聞いたこと
2018年10月20日 [ブログ] keinwestさん -
スバル(純正) ステアリングリモコン
ハンドルの左側スペースに付きますパナソニックビルトインナビのリモコン音楽、ナビなどオンオフ、音量や縮尺が手元で変えられるのは、慣れれば楽だと思いますボタンを押したら左サイドカメラ&バックカメラが映った
2017年2月2日 [パーツレビュー] JEFさん -
Clarion GCX809 スバル純正 HDD/AVナビゲーション+4スピーカーセット
スバル ディーラーオプションのHDD/AVナビ。 クラリオン製【スバル部番/H0011AJ000】本機には「GCX809」と型番が記されてますが、年式からクラリオン一般市販品の「CRASVIA/NX8
2017年1月21日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
純正ナビ 渋滞/規制情報表示
ナビ液晶の不具合に見えそうですが、これは、インフォウインドウを出す為の印ですね^^;スマホのように、この部分を触って下におろすと(フリックすると)。
2014年10月11日 [フォトギャラリー] テラヨーダさん