#スパイダーモアのハッシュタグ
#スパイダーモア の記事
-
またまた草刈りだ!
土日雨降りになりそうなので仕事を終えた夕方畑の草刈りを行いました。天気も良く気温も高めだったのでしっかり汗をかきました。加えて夕方でしたので蚊に刺されながらの作業になりました。この時期は定期的に草刈り
2025年6月14日 [ブログ] さむらいBSさん -
俺が草刈りだ!
タイトルは著名な俳優の事ではなく実家畑の草刈り作業です。エンジン式刈り払い機で体を捻りながらひたすら刈る印象ありますが実家じいじは密かに歩行タイプの草刈り機を手に入れていたみたいでして、その恩恵に乗っ
2025年5月18日 [ブログ] さむらいBSさん -
スパイダーモアのクラック修理
やる事たくさんあってどこからやっつけようかと思った次第ですが、スパイダーモアの動作チェックと洗車を行いました。だいぶ油でギトギトでしたが、高圧洗浄機で洗ったらだいぶ綺麗になりました。ちなみに燃料給油し
2023年4月29日 [フォトギャラリー] One night clubさん -
昨日の続き
昨日の続きから。バチバチに溶接しました。蹴るバーも新しくやり変えます。短く切って溶接。形になりました。で、昨日の案件。刃の向きについて。刃が回転して横に向いた時にぶつかってると思って共立さんにメールし
2021年10月15日 [ブログ] バイク玉さん -
試行錯誤
また工作中でして。最近買ったスパイダーモアの運搬車を作ってました。機械の前にこんな感じに置いてハンドルで機械を持ち上げて台車を蹴り込めばいいはず。セット完了。後はハンドルを手前に倒しながら白いバーを足
2021年10月14日 [ブログ] バイク玉さん -
オークションで歩行型草刈機を落札!
草刈機といえば、まだまだ肩に掛けたバンドで本体を吊る「刈払機」が主流ですが、私は楽に作業できる歩行型を10年以上前から愛用しています。今回、エンジンは掛かるが不調だという中古の草刈機を、かなりお安い価
2021年8月13日 [ブログ] ぷでぃんぐさん -
スパイダーモア、刈刃駆動ベルト交換!
この前使ったときに、ベルト部分から異音がしてたのでカバーを外すとベルトがボロボロに
2018年5月30日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモアナイフプーリー交換
ナイフプーリーを新品に交換します!カバーを外してナイフベルトのテンションプーリー部分を外します
2017年11月6日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモア不調修理!②
デコンプを押した状態でキャブクリーナーをかけます
2017年11月6日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモアトラブル修理②
テンションアームからプーリーを外します!サークリップを外してギャプラーを使って外しました!
2017年11月6日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモアキャブオーバーホール
キャブオーバーホールするためにバラシます
2017年11月6日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモア テンションプーリーベアリング交換②
下側もソケットの32のコマをプーリーに当ててハンマーで打ち抜きます
2016年10月11日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモア テンションプーリーベアリング交換①
スパイダーモアで草刈りしてたら、ベルトから煙が(; ̄Д ̄)?カバーを外して見ると
2016年10月11日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモア チェーンケースオーバーホール
部品が届きましたが、金額が三万円なんて(^_^;)
2016年5月23日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモア刈り刃ベルト交換
ベルトカバーを外してから、ベルトを押さえてるテンショナーのボルトを外して、テンショナーを横にずらします
2016年5月23日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイク車輪や、チェーンケースの塗装
錆びてるチェーンケースなどを余った耐熱シルバーで塗装します!
2016年5月14日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモアカバー塗装
溶接終わったカバーを塗装します!
2016年5月12日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダーモア車輪のスパイク修理
スパイダーモア届きましたが、予想以上にボロく車輪のスパイクがほぼありません。おまけに車輪のカバーも錆びて穴が開いてます(;´д`)致命的なのはチェーンが1つ切れてます。車軸のベアリンクも3ヶ所やられて
2016年5月10日 [整備手帳] べべ2さん -
スパイダー
この一週間、毎日代かきでいい加減疲れ&飽きてきたところに本日は気分転換に草刈りです。スパイダー・モアと言う自走式草刈機での作業です。この草刈機、4WDでハンドルが左右に自在に固定でき、ハンドル長さも伸
2011年5月6日 [ブログ] むぅむぅ~さん