#スピーカーケーブルのハッシュタグ
#スピーカーケーブル の記事
-
エーモン スピーカーコード
後部までの配線を引きなおしトランザムは6mは後部スピーカーで使い切り?笑前はまた購入しないと。
2013年4月3日 [パーツレビュー] ひろ@横浜さん -
amon クワ型端子セット
オーディオパワーアップ第2弾!ということで、スピーカーケーブル接続用端子ですwハイ・・・アース端子用のクワ型端子です(爆)商品番号は『M273』で6個入りです。本当はAUDEAブランドの『2109』(
2013年4月3日 [パーツレビュー] 583@FR4さん -
amon カプラー2極(ロック式)
オーディオパワーアップ第4弾!用ということで、品番:1122、カプラー2極(ロック)です。今回導入したDIAMONDのD661sはセパレートタイプなので、ネットワークとツイーター・SP本体(マニュアル
2013年4月3日 [パーツレビュー] 583@FR4さん -
amon スピーカー変換ハーネス
型番は2076ヤ○オクで購入しましたが、送料を入れると購入価格の倍ぐらいになっちゃって・・・(悲)良いお勉強になりました・・・(汗)ブツ自体は、ケーブルをぶった切る覚悟のある人は不要なものだと思います
2013年4月3日 [パーツレビュー] コーダイさん -
amon スピーカーケーブル
エーモン 2031 スピーカーケーブルリアスピーカー用に
2013年4月3日 [パーツレビュー] Bob3さん -
amon スピーカーケーブル
純正の配線を殺してこれで全部引き直しです。
2013年4月3日 [パーツレビュー] JIMA@RG25さん -
エーモン工業 スピーカーコード 1191
ツイーターの移設の際、どーせドアのジャバラへの配線通しが必要なんだからケーブルも交換してしまえ!と半ば勢いで購入しましたwホントにオーディオに拘ってるような方はもっといいケーブルを使うんでしょうが、俺
2013年4月3日 [パーツレビュー] さとりさん -
エーモン工業株式会社 スピーカーコード ITEM No1190
スピーカーケーブルがドアまできていなので新たに引くために買いました。もっと太いのもありましたが音に関しても素人なのでとりあえず鳴ればいいや・・・って事でこれにしました。
2013年4月3日 [パーツレビュー] っちゃ。さん -
スピーカーケーブル
ウーファーの用スピーカーケーブルにBEWITHのSP-12を購入価格は1メートルで2520円だが肝心のウーファーユニットがまだ手に入らず・・・
2013年3月10日 [ブログ] RE_Mさん -
Belden 8470 16AWG
プロ用のケーブルとして有名なBelden。我が家のホームオーディオで8470、ギターアンプ内の配線では9497を使っていて、個人的に気に入っているので、今回は初めて車にも使ってみました。個人的な感想と
2013年3月1日 [パーツレビュー] つばさ。さん -
Jantzen スピーカーケーブル
これまたマニアックなスピーカーケーブルです。勝手な結論から言うと適正なケーブル同士の交換による変化は微量です。材質の音はありません。ハンダの音もありません。また変化は音色というより鳴り方の変化です。ス
2013年2月16日 [整備手帳] にゅるスペック@G11さん -
スピーカーケーブル比較
スピーカーケーブル比較といっても LED用で余っていた0.5スケアと比較するもあれですが(^-^まぁ普通に実験しても面白くない?ので、これはこれで良いでしょう(キリで比較するのはツイーターのハイパスフ
2013年2月15日 [ブログ] にゅるスペック@G11さん -
Jantzen スピーカーケーブル 17ゲージ
Jantzen オーディオのスピーカーケーブルです。ソリットコア(単線)ケーブル皮膜の中で緩くツイスト純度は6N※4Nに比べて同サイズ、同気温で約0.4%抵抗値が低いらしいです室温を約1℃下げた場合と
2013年2月15日 [パーツレビュー] にゅるスペック@G11さん -
エーモン AODEA スピーカーケーブル(OFC)5m
リアドアスピーカー新規取り付けの為に購入。取りあえず音を出したかったので、ケーブルにはこだわらずなるべく安い物を選びました(^^;)
2013年2月12日 [パーツレビュー] グレイン@MK32Sさん -
エーモン工業 AODEA スピーカーケーブル(OFC)1.25sq
5.1chにする時 にスピーカーケーブルも交換しました☆スピーカーと一緒に交換したので違いなどは解りませんが…
2013年2月12日 [パーツレビュー] ★レッドブル☆さん -
AODEA エーモン工業 スピーカーケーブル(OFC)
スピーカーケーブル(OFC)約10メートルスピーカー配線引き直し時に使用しました。2008年5月に取り外しました。今は、銅単線(0.8ミリ)をスピーカーケーブルとして使用しています。
2013年2月12日 [パーツレビュー] こうじ@S3さん -
エーモン AODEA スピーカーケーブル(OFC) 1.25sq
運転席側のオーディオが時々鳴らなくなり、何回いじっても言うことを聞かないため、新たにデッキからドアスピーカーまで配線するために使用しました。結果的にはデッキ側のカプラーの接触不良により音が出なくなって
2013年2月12日 [パーツレビュー] サチハルさん -
MonsterCable XP
約3年前位に使ってたオーディオテクニカのケーブルから交換!モンスターケーブル遂にゲット(≧∀≦)初視聴した感想は高音を少し抑え、中音がパワフルになった感じです!薄ピンクに釣られて衝動買いしちゃったのは
2013年2月9日 [パーツレビュー] あっきー覚醒 (妻)さん -
【Audio】高音用アンプ改造&Yラグ化♪
スピーカーの内部配線を極太化し、只今エージング中で「じっと我慢の子」状態なのですが、2度手間を避けるため、高音用アンプを改造し、残っていた高音用SPケーブルも極太化しました。改造内容は単純で、使わなく
2013年2月4日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】じっと我慢の子 再び (^^;)
でも、今回は希望の光が見えています (^皿^)bサブウーハーの内部配線極太化が期待以上の効果だったので、調子に乗り、メインウーハーに加えツイーターまで極太化!サブ系用に購入しておいた長尺ケーブルをちょ
2013年1月28日 [ブログ] show_300Bさん