#スピーカーケーブルのハッシュタグ
#スピーカーケーブル の記事
-
audio-technica EXAT AT7016MW
ミッド(ウーファー部)用に購入スピーカーケーブルです(^^ゞPCOCC+OFC線に方向性があるので気を付けましょう(・∀・)ノアンプ方向→スピーカー方向に付けます。12ゲージです(´ω`)定価は1
2013年8月2日 [パーツレビュー] なべっチ@NBcraftさん -
audio-technica EXAT AT7015M
アンプと同時に取り付けたので効果がよく分かりません(笑)まぁ純正の激細配線よりはイイってことでw
2013年8月2日 [パーツレビュー] しょーん@影武者さん -
audio-technica スピーカーケーブル
ミッドとツイター用
2013年8月2日 [パーツレビュー] かなパパさん -
audio-technica AT-RS18D スピーカーケーブル
フロント3way、ウーファー用に20m購入。価格は1mの金額です。
2013年8月2日 [パーツレビュー] よしららさん -
audio-technica AT-RS15
ノイズ対策の為に、ライン見直しをするのでいい機会なのでスピーカーケーブルを、これに交換しました。
2013年8月2日 [パーツレビュー] なが8Yさん -
audio-technica AT-RS12
オールラウンドなツイスト構造でワイドレンジ伝送、明確な定位と細かいディテールを再現。…らしいよ(笑)さっぱり( ̄。 ̄;)シース形状が丸い形なので、引き回しが…たぶん楽だと思います(笑)まだ、取り付けて
2013年8月2日 [パーツレビュー] でんなべ♪さん -
audio-technica AT7715
説明不要のREXATスピーカーケーブルです。アンプ→クロスオーバーネットワーク→ミッドバスで使用中。エージングが終わるまでかたい音質の印象でしたが、時間が経つにつれクリアで柔らかくなり、奥行きも出てき
2013年8月2日 [パーツレビュー] 源ちさん -
audio-technica AT7714
定番のREXATスピーカーケーブルです。クロスオーバーネットワーク→ツィーターに使用中。情報伝達能力が群を抜いて素晴らしいです!ツィーター用としては太い気もしますが、抜群の解像度!ボンヤリ聞こえていた
2013年8月2日 [パーツレビュー] 源ちさん -
audio-technica AT7714
カー用品アウトレット店、ホットロードで購入。オーディオテクニカの生産終了品のスピーカーケーブルです。ナビから直接フロントスピーカーへ接続しました。5m購入しましたが運転席、助手席とも50cmくらい余り
2013年8月2日 [パーツレビュー] taku★さん -
audio-technica AT7712
トリプルハイブリッドインシュレーションシステムで振動を減衰、静粛感とつややかな音質を実現。
2013年8月2日 [パーツレビュー] Bカップさん -
audio-technica AT7432
スピーカー交換したついでにケーブルも替えました。一番左の赤い線がAT7432で、Focal PS165のウーファーの配線に使いました。太さは16ゲージですがドアに引き込むにはかなり厳しかったです。アテ
2013年8月2日 [パーツレビュー] 駄ねこさん -
audio-technica AT7422 スピーカーケーブル
OFC多重ツイスト構造採用。Tinトップコートを施し、華やかな高域再生を実現。極性確認の容易な2色シース採用。最大90℃までの耐熱仕様。静電容量 58pF/m直流抵抗 21.5mΩ/m外径 3.5mm
2013年8月2日 [パーツレビュー] カントリードーロさん -
audio-technica AT7422 スピーカーケーブル
スピーカケーブル交換用に20m買いました。少しでも音が良くなればいいかな?SABで20%引きで買いました。20m購入。値段は1mの値段です。
2013年8月2日 [パーツレビュー] ホワイトベースさん -
audio-technica AT7422
写真の青/銀のスピーカーケーブルです。せっかくスピーカーを換えるなら、ケーブルも引きなおししたいものですよね。Tinトップコートケーブルの基本。トレードインスピーカーにベストマッチ。・OFC多重ツイス
2013年8月2日 [パーツレビュー] ねういちさん -
audio-technica AT7412
車載用 OFCスピーカーケーブル
2013年8月2日 [パーツレビュー] ヨシ坊@2.0GTspec.Bさん -
audio-technica AT7424
carrozzeria TS-C05Aのケーブルが細くて不満だったので交換しました。ハンダも使ってに作業。しかし全くケーブルを通す所がなく困り変な所から通す事に・・・お友達に聞いて色々教えていただいた
2013年8月2日 [パーツレビュー] ワッチ~さん -
audio technica(オーディオテクニカ) AT-RS15
アンプからリアスピーカーまで使用してます。フロントに比べると細く、取り回しがし易いです。
2013年8月2日 [パーツレビュー] FIRST CLASSさん -
AUDIO TECHNICA 車載用 OFCスピーカーケーブル AT7424(12G)
スピーカーの説明書に書いてあった推奨の太さがこれでした・・・12Gはかなり太かったので、取り回しが大変でした・・・ラゲッジからの配線のため、大体の長さを計算し、余裕をもって合計20m購入しましたが長さ
2013年8月2日 [パーツレビュー] orebas...さん -
AUDIO TECHNICA EXAT SPEAKER CABLE AT7016MW
オーディオテクニカ製 SPケーブル 12Gとりあえず、運転席側のみ交換。聞こえなかった細かい音が聴こえるようになりました。吐息が聞こえる感じ。ツィーターのレベル絞っても MIDの明瞭感アップで 施工し
2013年8月2日 [パーツレビュー] おやぢさん -
AUDIO TECHNICA EXAT SPEAKER CABLE AT7016
MIDのSPケーブルを 同シリーズの7016MW使っているので TW用にコレを購入。さすがに並べて見ると 太さが全然違いますねェ。。。太さは 16GちなみにMID用は12GTWの音質アップするかな。
2013年8月2日 [パーツレビュー] おやぢさん