#スピーカーバッフルのハッシュタグ
#スピーカーバッフル の記事
-
無名 スピーカーバッフル
スピーカーを交換するため、以前から持っていたのを思い出して、見つけました。エスティマに合うか解りません。
2010年6月2日 [パーツレビュー] 星エスさん -
アウディ
月曜日はしんどいですね
今日1,000円のブツ届いてました~
4つあればアウディですねぇ
ってスピーカーのバッフルですが…
ボチボチ仕込みに入ります
2010年5月10日 [ブログ] 翔のパパさん -
本日の作業
やっと重い腰を上げ、朝一からバッフルの切り出し。ジグソーは、昨日お亡くなりになったので、アメリカンなブラック&デッカーの充電式・・・これちょっと今一・・・^^;;取り合えず、トリマーで穴を開けてみまし
2010年5月4日 [ブログ] K2SKISSさん -
アウターバッフル作成その⑦(完成編)
そして運転席側でつ♪このグリルより・・・・・
2009年11月28日 [整備手帳] V吉さん -
アウターバッフル作成その⑥(完成編)
プラサフの続きでつ!天気、勤務の関係で塗装に時間かかりますた(汗とりあえずベースのパールホワイトを噴きつけて
2009年11月28日 [整備手帳] V吉さん -
アウターバッフル作成その⑤
次はパネル側の作成でつ♪その①,②で作成したパネルを仮合わせしてみます。
2009年11月24日 [整備手帳] V吉さん -
アウターバッフル作成その④
Rの部分はシワにならないようにドライヤーで温めながら伸ばすと綺麗に張れるけど伸ばし過ぎは伸びシワの原因に・・・
2009年11月23日 [整備手帳] V吉さん -
アウターバッフル作成その③
本日は用事があったので早朝にやりますたwとりあえず昨日の続きでファイバーパテのガリガリからでつここはテキトーに削って逝きます
2009年11月22日 [整備手帳] V吉さん -
アウターバッフル作成その②
その①で作成したベースを基にルーターで同じサイズに削って・・
2009年11月21日 [整備手帳] V吉さん -
アウターバッフル作成その①
こんな感じでいつかはやろうと放置プレーで、やっと重い重い腰を持ち上げてwアウターバッフル?と言うよりアウターパネルを作成します♪とりあえずテキトーにデザインを決めて落書きしてみますたw
2009年11月21日 [整備手帳] V吉さん -
フロント・スピーカー取り付け④
アウターパネル完成
前回作成したパネルに、アルカンターラ生地を貼ります。
2009年10月11日 [整備手帳] よっすぃ@千葉さん -
フロント・スピーカー取り付け③
アウターパネル作成②
サンダーで大まかに削ります。
2009年10月11日 [整備手帳] よっすぃ@千葉さん -
フロント・スピーカー取り付け②
アウターパネル作成①
ここからが大変なんです。面が平面もしくは若干の曲がりなら自分の技量でなんとかカバーできるんですが、R32の内張りは、山なりで窪みと曲がりが厄介なんです。いつもながらに、始めてしまえば最後までやるしかな
2009年10月11日 [整備手帳] よっすぃ@千葉さん -
フロント・スピーカー取り付け①
バッフル作成
純正?初めから付いてたやうですが、ボロボロなので作り直します。
2009年10月11日 [整備手帳] よっすぃ@千葉さん -
リア:スピーカーバッフル作成
ver.3 -③-
前回は2mm厚のアクリルでしたが、今回は3mmで80℃まで耐えられるタイプにしてみました。これでまた変形するようであれば、5mm厚にするかアクリルをやめて、木材でパネルを作成しようと思います。マスキン
2009年9月17日 [整備手帳] よっすぃ@千葉さん -
リア:スピーカーバッフル作成
ver.3 -②-
モニター枠を切り出します。
2009年9月17日 [整備手帳] よっすぃ@千葉さん -
リア:スピーカーバッフル作成
ver.3 -①-
前作のは振動でモニターの角がやられ、化粧したアクリルが熱で変形したので、ラゲッジについでこちらもリメイク敢行しました。微調整も兼ねて、今回は更に丸みを出そうと思います。
2009年9月17日 [整備手帳] よっすぃ@千葉さん -
ADDZEST SRF1302 + スピーカーボード
ホントの目的は幌の目隠しスピーカーはついでに設置です。ボード裏側をBOX構造にしてないので、スピーカーの性能は活かしきっておりません。でも音は鳴っているので自分的にはOKかと(笑
2009年2月15日 [パーツレビュー] naomasa.さん -
carrozzeria 高音質インナーバッフルスタンダードパッケージ UD-K515(バッフルボード)
スピーカーの取り付けキット・バッフルボードこれも上級だと金属・2万オーバーなのでこちらに以前の木目のからこちらの黒に変わったらしい若干斜めになっていてスピーカーを人に向けるそうだ17cmへのこだわりが
2008年12月13日 [パーツレビュー] びーすとさん -
俺流DIY
自作スピーカーバッフル制作 その③
今日は昨日、買った油性ニスを早速バッフルに塗ってみました
時間がなかったので片側3回、反対側は2回塗ってみました
後で見た感じ2回塗りでも十分防水、防湿が出来そうな感じ
後は円形の外周にニスを塗ってあ
2008年12月12日 [ブログ] MAX☆G´sさん