#スピーカー埋め込みのハッシュタグ
#スピーカー埋め込み の記事
-
リアオーディオイメチェン①下準備編
こちらビフォーです。元々はアンプのある赤丸の位置にサブウーファーを設置してましたが、8インチ一発では物足りなく感じて2発に。伴いウーファーボックスを新設。その影響で赤枠のスピーカーボックスが入り切らな
2025年10月22日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん
-
不明 ミニ ディスクペーパー 紙やすり
カーオーディオ用に買いました😁めちゃくちゃ安いし細かい所のパテを削るのが、手シコより楽になります👌以下、購入先の説明分粗目・中目・細目が一つになったディスクサンドペーパーセットです。アストロ、マキ
2024年10月31日 [パーツレビュー] ちょいアゲe:s×TAKETOMOさん
-
ワンオフ スピーカー埋め込みAピラートリム
スピーカー埋め込み加工がされたAピラートリムを頂いたので、ヤフオクでこれに収まるスピーカーを入手しインストールしてみました。表皮はグレーのアルカンターラ的な生地が貼ってあり純正風ながら高級感があります
2021年1月13日 [パーツレビュー] こじプロボさん
-
ダッシュボードグリルにスピーカーを直接埋め込もう 後編
無意味な山のデザインは置いておいて、ラッピングまではとりあえず終わったので、実車に装着します。途中でもフロントガラスに干渉しないかをチェックしていたので、当たらない事は確認済です。
2020年2月16日 [整備手帳] シシィさん
-
ダッシュボードグリルにスピーカーを直接埋め込もう 前編
失敗編からの続きです。とりあえず、埋め込みからやり直しになりました。左右対称の目印として、マスキングテープを貼りました。
2020年2月15日 [整備手帳] シシィさん
-
ダッシュボードグリルにスピーカーを直接埋め込もう 失敗編
最近、茨城に来た時から4回の引っ越しを共にしたヤマハの3wayホームオーディオNS-F500を売却しました。トールボーイタイプで、なかなかいい音がしました。一度、震度6の地震でぶっ倒れていますが(^-
2020年2月15日 [整備手帳] シシィさん
-
センタースピーカー埋め込み加工④(最終仕上げレザー張り仕様)
前回までの作業で作成したパネルに実際のスピーカーを充ててみてチェック中です。本当はこの感じでつけたかったのですが・・・
2017年3月7日 [整備手帳] てんれーさん
-
センタースピーカー埋め込み加工②(荒加工)
前回の作業で準備したパネルです。
2017年3月2日 [整備手帳] てんれーさん
-
Cピラーにスピーカーを...その3(完成編)
先日(2014年2月)完成したCピラースピーカーですが、整備手帳へのアップがまだでした。思い起こせば昨年夏、熱中症でぶっ倒れそうになりながら製作していましたねf(^^;)その時点で写真のように形にはな
2014年4月8日 [整備手帳] ボリジさん
-
Cピラーにスピーカーを...その1
純正品でもCピラー(リアクウォーター)に取り付けるタイプのスピーカーが存在しますが、何分、希少&高価。今回はここに合板でそれらしき物を作っちゃおうと思います^^
2014年4月8日 [整備手帳] ボリジさん
-
見た目ノーマルのハイエースたぜぇー
かっこいいので、パテなどでエアロ作る気なし!
2012年12月2日 [フォトギャラリー] GT-T906さん
-
今日の作業は軽トラに~
スピーカーを埋め込んで見ました。もともと小さいリアスピーカーをステーで取り付けていたのですが、軽トラの揺れが(突き上げ)あまりにひどいため、異音出しまくりで耐震性にも難があったため交換とあいなりました
2011年6月18日 [ブログ] まこっちゃ@プア充(仮)さん
-
10cmスピーカーの埋め込み
無限のロールバーを付けたらヘッドレスト後ろにつけていたサテライトスピーカーをはずされてしまったので、センターコンソールに10cmスピーカーを埋め込むことにしました。
2009年12月22日 [整備手帳] Nicky@EP3さん

