#スピーカのハッシュタグ
#スピーカ の記事
-
STAY HOME で SMART HOME (^▽^;)
STAY HOME している時に今まで手を出せずにいた事にチャレンジSMART HOME化の一環で照明のLED化、廊下やトイレなどは自動点灯化も進めてます既にLED化はほぼ完了、廊下などの電球型ライト
2020年5月21日 [ブログ] zrx164さん -
ダメもとでスピーカを修理してみる
ネットでポチッと押しかけてましたが、ダメもとで修理にトライ断線個所を探すべく、スピーカを分解、ツィータ部分を外しますタイトル画像の端子から伸びているヨリ線がコイル線に接合されている部分が白くなっていま
2019年12月24日 [ブログ] あ~る2さん -
▽古いスピーカーはどうしよう?
先週新しくしたリビングのスピーカーは美音を響かせています。キャンペーンに応募したら、DALIからスペシャルCDが届いたので再生してみたら・・・ヴォーカルの歌い出しの瞬間、妻と二人で思わず息をのむ音でし
2019年10月28日 [ブログ] naka3051さん -
ALPINE STE-G120C
納車前に変えてしまったので、純正比較はできないですが、12cmとしてはいい感じ。純正オプション用のブラケットを使い前後に取り付け。当分の間この仕様で乗ってもらいます。
2019年7月11日 [パーツレビュー] umenobuさん -
デッドニング、スピーカ交換
車購入後、とにかく早くやりたい作業がコレ。オーディオの音が格段に良くなる他に、ドアの開閉時の「バンっ」という安っぽい鉄板音が「ボム!」という音に変わります。自己満足ですが、テンション上がります。
2019年5月4日 [整備手帳] Raptor65さん -
KENWOOD KFC-ST01
ケンウッドの安めのツィータですね。しかし、実際に付けてみると、無いと有るとでは雲泥の差です。ロードノイズや、エンジンノイズの多い、僕のマーチですが、それでもこれを付けると音が耳元でするような感じになり
2019年1月4日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
Clarion SRT1733
デッキは、カロッツェリアなのですが・・・安さに負けて、クラリオンのスピーカです。音的には、純正よりもクリアーな音で、低音も強めに出ます。大きな音にした場合でも、しっかりとした再生をしてくれます。値段は
2019年1月4日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
ツィーターの取付!(高音域を強化)
デンデン、デンデン!w初売りでゲットした、ツィータです。ステラに取り付けたのと同じものです。値段も、通常販売の半額とお安く仕入れました。カエルさんも、ニコニコが止まりません。wメーカ品ツィータが、22
2019年1月4日 [整備手帳] KEIdesuさん -
リアスピーカ交換(純正→社外)
リアスピーカの交換です。純正から、クラリオン製への交換となります。フロントは、去年の同じころに交換しています。なぜか?それは、新年の初売り特価品だからです!w17cmスピーカが、3800円位で買えてし
2019年1月4日 [整備手帳] KEIdesuさん -
JBL FLIP3
後部座席のiPad用ワイヤレススピーカ。ナビにBluetoothで飛ばすことも考えたけど音量調整等を勝手に後ろでやって、って事でワイヤレススピーカを追加しました。
2018年7月17日 [パーツレビュー] み~た~ぶ~さん -
KENWOOD KFC-RS123
10cmサイズへの交換出来る12cmスピーカ!だと思います。。。たぶん。型式から・・・wステラは、10cmサイズですが、このRS123が装着可能でした。音的には、純正と比べると、非常によく聞こえます。
2018年6月30日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
スピーカー交換
ケンウッドのKFC-RS123です。10cmスピーカーサイズで、12cmの仕様なのかな?型式的には・・・なので、少し良くなるかと思い選択しました。wかえるちゃんは、カシューちゃんでっす。
2018年6月30日 [整備手帳] KEIdesuさん -
最後の最後まで~メンテも弄りも手を抜かず~!?w
Azwagonも今週末には引き取られていきます。最後の最後にFrスピーカを交換できればと検証。この車は、リミテットⅡとかでイルミが付いています。このイルミのLEDのセット状態によっては加工すれば交換も
2018年3月22日 [ブログ] くろあげはさん -
2018.03.18_Frスピーカ交換するはずが~><アチャ
まずは、トリムの外し方。全てが終われば引っ張るだけ。w
2018年3月22日 [整備手帳] くろあげはさん -
19年経過したアルファロメオのスピーカー
本日、ETCとナビの配線のため車を色々分解し配線の確認作業を行いました。まずは、ACCを外したオーディオのカプラーから探して、ACC ONで通電するかの確認。赤色線が普通はACCですが、ちょいフルのイ
2017年12月11日 [ブログ] K2SKISSさん -
morel morel HYBRID 402 SLIM
イスラエルのメーカーで、ホームオーディオでも使われるmorelのスピーカーに交換しました。HYBRIDシリーズでもSLIMタイプが出たため、BMWの狭いドアスピーカでも搭載可能になりました。2way構
2017年11月24日 [パーツレビュー] kenicabaさん -
JBL P562
カーオーディオの老舗JBLの5インチコアキシャルスピーカー。スピーカーバッフルはワンオフ作成。リアスピーカーとして使用します。初代フィットからのおさがりです。
2017年11月16日 [パーツレビュー] kaeruchanさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-F1730
リアドア静音化に合わせて、純正品と交換するために購入しました。値段も安いのに、ハス・クロに使用できるプラ製のインナーバッフルと変換コードも同梱されています。音質は純正品と比べるまでも無いですね。今年の
2017年9月30日 [パーツレビュー] もりったきゅーべーさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-F16305
ツイーター付きのスピーカ。なかなかいい音を出します。値段と性能が合ってるのではないでしょうか。
2017年8月27日 [パーツレビュー] エヌシさん -
AIWA SX-LMJ1
初パーツレビュー←写メは後日撮り直します。1月頃にデッドニング…っといっても簡易的ですが施行後にリアドアスピーカの不調が発覚しまして(´・ω・`)とりあえずラゲッジに滑り止めマットを敷いて置いておりま
2017年3月17日 [パーツレビュー] じぃまさん