#スペアナのハッシュタグ
#スペアナ の記事
-
PIONEER / carrozzeria FH-P77MDR
carrozzeria FH-P77MDR某ミーティングのじゃんけん大会で勝ち取りました!💪後期のオプションだとFH-P66がオプションで選べたので実質オプションみたいなものです(?)変えるまで安物
2025年7月11日 [パーツレビュー] マッキー@RP3411さん -
不明 オーディオレベルインジケータ
前車からの移植です。80年代後半から、煌びやかなカーオーディオが増えていきました。自分も取り付けたかったのですが、変な車に乗ってたので諦めていました。そのうっぷんが今きておりますが、当時物には手が出ま
2025年5月24日 [パーツレビュー] 黒侠さん -
不明 オーディオレベルインジケータ
これも前車からですが、余っているので取り敢えずナビ横につけました。よく設定方法の問い合わせがあるのですが、2017年頃に購入した物なので現在の物とは仕様が違います。御答えできなくて、ゴメンナサイ
2025年5月24日 [パーツレビュー] 黒侠さん -
不明 オーディオレベルインジケータ
この商品はスピーカーから配線するのでは無く「内蔵マイク」で集音するタイプです。なので、ロードノイズ・エンジン音も拾ってしまいます。エンジン停止中は、そこそこの動きはします。非ハイブリッドの方は、要注意
2025年5月24日 [パーツレビュー] 黒侠さん -
AIBOXスペアナ表示(Audio Glow)
AIBOXで使える地図がピンとこないのと、工場設定121212から入る二画面設定で選べるアプリ一覧からマップ(Google)が消失したりといった試行錯誤にくたびれたので地図はtコネクトに任せることにし
2025年3月5日 [整備手帳] Eternaさん -
KENWOOD DPX-U700
ロドさんのオーディオを交換しました。NBダッシュボードに合わせて、グリーン照明を選択できる物、スペアナ表示ができる物。新品ではほぼ皆無なので中古品を購入。イイ雰囲気ですw元々付いてきたデッキより音の解
2025年1月18日 [パーツレビュー] けん太ロースさん -
カーオーディオ取付け
手持ちの当時物コンポにSONY製CDX-U77ZとXR-505のセットがありますが、カセットデッキでは流石に再生するテープがありませんのでヘッドユニットを当時物では無いCDX-F7700として更にCD
2025年1月14日 [整備手帳] akypoさん -
ADDZEST DMZ555
4連ノブにメイン機能を割り当てたことで、操作にメリハリを与えている照明による演出にこだわり昼夜問わず存在感ある、フロントパネルの隙間から光が溢れるスリット照明縦目ヘアラインとマットなメタリック感で端正
2024年11月16日 [パーツレビュー] ゆうちゃん@ロリ魂さん -
KENWOOD DPX-5021M
小さい頃からスペアナ機能が好きだったので、購入し装着。少し、立体感が出てるスペアナ機能が最高にカッコイイです👍🏻パネルをシルバーに塗ってあるので、統一感が出てるのがいい感じです
2024年9月28日 [パーツレビュー] きしまるさん -
KENWOOD D919
アプガに行ったらたまたま見つけて14000円くらいで購入!ずっと探してた1dinの2連です!店員さんになぜ訳アリなのか聞くとCDが飛ぶとのことで自分的にはfmトランスミッターが使えればOKなので即購入
2024年5月13日 [パーツレビュー] こぶちぇさん -
TeamJET ジェットオーディオプラス
AndroidAuto対応マルチメディア再生アプリ。今回はスペアナ表示用(音楽に合わせてエフェクトが動く)として。ネオクラシック車の様に一部界隈でノスタルジックオーディオが流行っている模様。代案として
2024年3月12日 [パーツレビュー] ブリード城太郎さん -
PIONEER / carrozzeria FH-P909MD
PIONEER 2DIN FH-P909MD昼間でもスペアナがはっきり見えて最高です❗️音も色々変えれてお気に入り😆✨
2023年12月24日 [パーツレビュー] ☆☆☆JUN☆☆☆さん -
Panasonic CQ-VX3000D
メインで使用しているユニットです。古い機種ではありますが動作も安定しておりCD,MD,AUXすべて問題無く使用出来ています。スペアナはシンプルでウルサイ感じは全くしないので気分良く運転に集中できます
2023年7月6日 [パーツレビュー] GEN3@さん -
ホンダ(純正) DPX-770MDH
KENWOOD製のオプションカーステです。取外し車輛は不明。今まで使ってたWX-212Mのディスプレイが点いたり消えたりするので、1年前に仕入れていたデッキと入れ替えました。(前のデッキは接触不良だと
2023年3月13日 [パーツレビュー] もんこちさん -
Panasonic VZ505
90年代初期の物だと思われます(パナはネットにも殆ど情報がない…)FL管のスペアナが煌びやかでまさに理想形音質もよく大満足です。
2023年2月28日 [パーツレビュー] hkr.さん -
不明 LED オーディオレベルインジケーター
内臓マイクで集音し、反応するタイプです。ロードノイズ・エンジン音を拾うので、エンジン停止中でないとあまり音楽と動きが合いませんw設定は本体で出来ますが、アプリを使うと違う色・集音(?)等の設定が出来ま
2023年1月9日 [パーツレビュー] 黒侠さん -
不明 LED オーディオレベルインジケーター 仕様変更品
5年前に取り付けましたが、右側が壊れたので1個再購入。しかし同商品ですが年月が過ぎている為か、下記の仕様変更がありました!①設定方法が、全変更。②LED点灯設定が追加(点灯パターンではありません。)③
2023年1月8日 [パーツレビュー] 黒侠さん -
KENWOOD DPX-6100MD
実はDPX-9000MJより先に購入しましたが、あとから買ったDPX-9000MJのほうが気に入り、サブ機的な運用にしようと考えてましたが、そもそもセキュリティコードが不明で使用出来ず。近々、KENW
2022年11月16日 [パーツレビュー] 【ジナン】さん -
やっぱり光モノはいいなぁ。
暑いのでヤフオクなんぞ家で徘徊していると物欲が湧いていけない…画像は拝借ですが急に昭和なスペアナが欲しくなってしまいました。このクラリオンのは調べるとなんと諭吉が3枚以上〜\(//∇//)\お義理兄さ
2022年7月10日 [ブログ] トマーさん -
ADDZEST ADX5555z
推しのアーティストが今夏発売予定の新しいアルバムの初回限定生産盤にカセットテープをつけると聞き、初号機についていた純正opのデッキを買い直しました20数年前のデッキとは思えないぐらい音質が良く、スペア
2022年5月16日 [パーツレビュー] Utahime Sakuraさん