#スペーシアベースのハッシュタグ
#スペーシアベース の記事
-
BLUETTI AORA 100
今やスペーシアベースが日常の使い勝手の良さからメインカーになってしまっていて長距離ドライブや車中泊をする際に必要な走行充電の構築でBLUETTI Charger 1と共に導入しました。購入条件としたの
2025年5月31日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
(備忘録)2025/5/27(火) エンジンオイル/エアーエレメント交換と今年1回目の芝刈り
昨年より1週間程早く芝刈りシーズン突入刈った芝や雑草4袋(1袋分は廃棄済み)
2025年5月27日 [整備手帳] MAKOSIRA-BAさん -
軽自動車税納付😁
県税の普通車3台と違いスペーシアベースは軽四ですので市税となります。なので他の固定資産等の税金納める通帳からの自動引き落としとなります(-_-;)同じくトラクターも同じく市税で落とされます。やっぱ、普
2025年5月26日 [整備手帳] ねこじさん -
二人乗りでは最高の秘密基地
価格と性能、使い勝手のバランスは他を大きく引離すクルマ
2025年5月24日 [ブログ] いちはくんさん -
Takelablaze MK53Sアルミペダル
MK53S用のアルミペダルカバーを流用しました。恐らく同形状だと思いますが…ブレーキペダルは純正カバーをめくって(外して)交換…アクセルペダルは上から被せて完了!ブレーキペダルの方はキッチリハマりまし
2025年5月24日 [パーツレビュー] 特命係長☆寿さん -
PROSTAFF 速吸水ムササビクロス
吸水力凄いです!一気に拭き取れ水滴残りもほぼありません。商品説明で、『高い吸水力:両面に7mmの毛足を持つ超極細繊維を使用しており、最大1リットルの水を吸収できます』は大袈裟では有りません。タオルの四
2025年5月24日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
FUMOTO エコオイルチェンジャー用ソケット SL-10
オイルチェンジャーの廃油口角度を変えるソケットです。スペーシアベースに装着済みのエコオイルチェンジャーF106SXですが廃油口を下に向けて装着すると1cm程最低地上高を下回ります。最低地上高が15cm
2025年5月24日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
FUMOTO GIKEN / 麓技研 エコオイルチェンジャー
F106SX標準のドレンプラグと交換することで、レバー操作でオイルを排出できますので工具を使った作業が不要となりオイル交換が簡単になります。
2025年5月24日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
DIYでベッド作成
作成に当たって考えたのは大人2人が車中泊でき設置は短時間、収納はラゲッジスペースにコンパクトに収まり1人車中泊時にはアレンジでベッドスペースを助手席側のみ設置したまま移動できる事ベッドサイズは幅113
2025年5月23日 [整備手帳] MAKOSIRA-BAさん -
(備忘録)2025/5/23(金) エンジンオイル/エレメント交換、15,147km
エンジンオイル、オイルエレメント交換に合わせてエコオイルチェンジャーとソケット装着エンジンオイル Mobile 2000 5W-30*規定量は2.8ℓですが2.6ℓで最小値から最大値のちょうど真ん中。
2025年5月23日 [整備手帳] MAKOSIRA-BAさん -
低コスト簡単作業で性能回復!ヒューズ全交換。
我が家の別の車種で、ヒューズ全交換を行ったところ、思いのほか効果があったため、横展開して交換してみることにしました。
2025年5月22日 [整備手帳] やっちゃそさん -
MCWプチッとオフ会😁
5月17日土曜日、てんろうさんがMCWに来るとの事で、プチッとオフ会を開催することに😁注文していた新しいホイールが届いたので交換するためです。それに今装着しているホイールを売却するため搬送が必要とな
2025年5月18日 [ブログ] ねこじさん -
不明 オートライトセンサーカバー
早く点きすぎるオートライト対策透明カバーと工具2個付センサー部とカバーを外すのに若干手間取りましたが無事に交換作業時間は10分程度気をつけるのは傷防止の養生をして作業することとセンサーが繋がっていたケ
2025年5月17日 [パーツレビュー] ウサギと髭犬2頭の父ちゃんさん -
乗り心地
ハコバンからの乗り換えです。充分、代替えに、なります。
2025年5月17日 [ブログ] shoynさん -
スズキ スペーシア ベース カタログ
スペーシア ベース
2025年5月16日 [フォトギャラリー] きやのん@2008さん -
スズキ スペーシア ベース カタログ
車好きのバイブル(聖書) カタログですDラーに行って勝手に取ってブラックアイスコーヒーを飲んで 担当が来たら終の車を探してると言えばOKですイメージはニッサンNV200NVマイルームですビビッ!と来ま
2025年5月15日 [パーツレビュー] きやのん@2008さん -
CAR MATE / カーメイト D224 ドクターデオ プレミアム 置きタイプ 無香タイプ
D224 ドクターデオ プレミアム 置きタイプ 無香タイプです😁従来品比200%の消臭性能を実現。除菌消臭成分に安定化二酸化塩素を採用。悪臭成分を酸化分解し、強力除菌&消臭。ドリンクホルダーにピッタ
2025年5月15日 [パーツレビュー] ねこじさん -
ライトコレクション ハイマウントストップランプ スモーク
ハイマウントストップランプのスモーク化テールランプがスモーク化されてるので統一感という意味では有りかなと交換は純正を内張剥がしで外してカプラーを交換品に差し替えて戻して終わり作業時間は点灯確認含めて5
2025年5月14日 [パーツレビュー] ウサギと髭犬2頭の父ちゃんさん -
キリ番5,000km
今日はワンコイベントがあり自宅を出る時にメーターを見たら5,000kmだったのでパシャリ購入してからは約600kmの走行(GWに倉敷から蒜山まで走ったので距離が伸びてます😅)ワンズも間違いなく快適な
2025年5月11日 [ブログ] ウサギと髭犬2頭の父ちゃんさん -
ラッキーな事に3回目の糠平湖で一部露出した湖底を散策、タウシュベツ川橋梁の全景を見る事ができました
タウシュベツ川橋梁とは、北海道上士幌町にある旧国鉄士幌線のコンクリート製(長さ130M、高さ10M、アーチ数11)のアーチ橋1937年士幌線の一部として開通し1955年糠平ダムの完成に伴って路線が湖の
2025年5月10日 [ブログ] MAKOSIRA-BAさん