#スペード社のハッシュタグ
#スペード社 の記事
-
女子とおしゃべりできる楽しい期間!?
アルバイトの記憶 スペード社シリーズ先日、1シーズン目のお疲れさま会の終わりまで話しましたが、24日に豚口さんからお誘いの電話があった際の内容を、もう少し思い出しました。豚口さんから案内された内容は、
2025年10月19日 [ブログ] moto('91)さん
-
コロナを買うに至るまで -シャレード購入失敗編-
こちらとこちらに書いたことの、より詳細版、および、スペード社とのかかわりを含めて書いたものが、本ブログです。おそらく2月28日に隣県の中古車販売店にシャレードGT-XXを見に行き、そこからの帰り道、同
2025年10月19日 [ブログ] moto('91)さん
-
「二次会はカラオケ」に、ズッコケそうになる
アルバイトの記憶 スペード社シリーズ一次会は居酒屋で酒盛りになったことまで書きました。そのあと移動していくので、私は会社の屋上に戻っていよいよ「打ち上げ」をするのだと思い、ワクワクしてきました。時間は
2025年10月14日 [ブログ] moto('91)さん
-
お疲れさま会で懇願される
アルバイトの記憶 スペード社シリーズそんなこんなで、お疲れさま会に行く前に監督社員さんに辞意を伝えられなかった私は、仕方なくお疲れさま会に行くことになりました。会が始まっても、この時点で私が知っている
2025年10月13日 [ブログ] moto('91)さん
-
他人の挨拶を粗雑に扱ってはいけませんね
アルバイトの記憶 スペード社シリーズお疲れさま会に参加すべく、会社の詰め所に来た私は、フテブテさんにクイズを出されて、フテブテさんに「そこにいられるとさあ、仕事が出来ないんだよね。」と言われ、急に気分
2025年10月12日 [ブログ] moto('91)さん
-
事務手続き終了からお疲れさま会まで
アルバイトの思い出 スペード社シリーズコロナ購入の事務手続きが終了し、24日にスペード社の豚口さんから電話がかかってきたことは書きました。その電話では「打ち上げ」という名前でお疲れさま会があることの案
2025年9月23日 [ブログ] moto('91)さん
-
コロナを買うに至るまで -ドラマに心乱される-
シャレードに決めようとした頃、もちろん毎日のようにテレビは見ていました。スペード社も1シーズン目であったために残業はなく、午後7時半から8時頃には帰宅していたと思います。だからこそ、休みがなくても働け
2025年8月18日 [ブログ] moto('91)さん
-
お見合い的業務中に辞めたくなる
アルバイトの記憶 スペード社シリーズたけのこの里さんの業務代行は、無事乗り切りました。たぶん、私一人で勤務したのではなかったかな?黄海さんやタクシーさん、ABさんに豚口さんは2人でたけのこの里さんの代
2025年8月15日 [ブログ] moto('91)さん
-
初クレーム!
アルバイトの記憶 スペード社シリーズこの仕事を続けていると、お客さまにもいろいろいらっしゃることが分かります。私たち集配業務従事者が学生アルバイトであることはお見通しで、「君、学校はどこ?どんな仕事に
2025年8月15日 [ブログ] moto('91)さん
-
特殊任務に就かされる
アルバイトの記憶 スペード社シリーズおそらく、雨の翌日の6日のことだったと思います。監督社員さんから、「君に頼みたい仕事があるので、集配業務には就かないように。」と言われました。私はただの1ヶ月少々の
2025年8月14日 [ブログ] moto('91)さん
-
確かにいたカップル労働者
アルバイトの記憶 スペード社シリーズこの職場には、名目上の管理責任者となる監督社員さんと、常勤アルバイトで他のアルバイトと同様の仕事をすることがあるものの、監督社員さんの補助とアルバイトの調整をしてい
2025年8月14日 [ブログ] moto('91)さん
-
みんな泥人形だった
アルバイトの記憶 スペード社シリーズ私の両親は、私が友達などと遊ぶ約束をしていながら雨が降ると断ろうとする様子をして、「泥人形」と言っていました。雨が降ると溶けるので、雨が降ると外出しなくなる人のこと
2025年8月13日 [ブログ] moto('91)さん
-
コロナを買うに至るまで -中古車販売店訪問編-
4月末には車を用意しておかなければならず、初めて車に乗ることもあって車に慣れておかなければなりませんから、4月初めには車が納車されないとならないと考え、3月中旬位には車を決めようと考えていました。中古
2025年8月13日 [ブログ] moto('91)さん
-
仕事中に出くわした雑多な出来事
アルバイトの記憶 スペード社シリーズおそらく1シーズン目の2月下旬だったと思います。おそらく夕方頃で、私はJRのN駅付近にいました。職場からは少し離れており、こういった件をこなすと1件当たり1時間はか
2025年8月13日 [ブログ] moto('91)さん
-
景気悪化は人心も変える
アルバイトの記憶 スペード社シリーズ前回のお話しでは、野比さんや三田村さんがお嫁さん枠を選ばなかったことや、家具屋さんが一般職の道を選ばざるを得なかったことを書きました。今回は話を少し前に戻し、秋から
2025年8月12日 [ブログ] moto('91)さん
-
SM社でスペード社のことを話す
アルバイトの記憶 スペード社シリーズ1シーズン目は、実質2月3日から本格的な勤務を開始しました。朝会社を出て夜帰社なので、同じアルバイトはもちろんのこと、職長や監督社員さんと会話をすることはありません
2025年8月12日 [ブログ] moto('91)さん
-
標準業務量はどの程度か?
アルバイトの記憶 スペード社シリーズこの職場の業務量は、まったく自由でした。前日に配布や回収案件の封書入れや地図の作成、近隣案件2から3件まとめ業務が完了しており、当日は「誰がどこの配布/回収先に行く
2025年8月11日 [ブログ] moto('91)さん
-
退職後のことは関係ないが
アルバイトの記憶 スペード社シリーズ先に書いたように、私は2シーズン目の3月31日で退職しました。常勤アルバイトだった職長や来月大学の人たち、それにホウセンカ大学のぬーくんさん、コーヒー大学の松本市さ
2025年8月10日 [ブログ] moto('91)さん
-
過去のアルバイト先を訪問する その13
アルバイトの記憶 スペード社シリーズその9のシンクタンクを後にしたのですが、付近にはアルバイトとは関係がない思い出の施設があり、訪問しました。そちらのことは、番外編として書きます。次に訪問したのは、学
2025年8月9日 [ブログ] moto('91)さん
-
コロナを買うに至るまで -掃除部のドラテク哲学-
結局コロナを購入した私ですが、車の選択には紆余曲折がありました。長期的な選択はこちら、貯金が十分、かつ、そろそろ車を購入しなければならなくなってからのことは、こちらに書いていますので、よろしければご覧
2025年8月9日 [ブログ] moto('91)さん

