#スポコンのハッシュタグ
#スポコン の記事
-
パンダポロ爆誕!(全塗装2回目!)
アイラインが効いてます。イニDが大好きでこの色にする予定でした。
2025年5月5日 [整備手帳] kent_customさん -
イメチェン!?
流行りモノを貼ってみました🤣カラーリングはイメージ通り!!我ながら、いい選択でした。
2025年1月3日 [整備手帳] tama44さん -
YSA RACING ペダルパッド
ちゃんと金属製です。使うのがもったいないほど綺麗なメッキで足元がオシャレになります!付属のネジ類はすぐ錆びそうなので後から六角ステンレスボルトに変えました。
2024年12月7日 [パーツレビュー] -シオン-さん -
sparco Shift Knobs R-SPEED
スポコンノブの一つ R-SPEEDのブルーを手に入れました!ワイルドスピードx2にてブライアンが乗る黄色のランエボにもこれの短いやつが装着されています。本当は外装が決まるまで内装に色を入れるつもりはな
2024年12月7日 [パーツレビュー] -シオン-さん -
sportcompact
harachangシビックww急に当時の職場に乗って現れたときの画像15年前の今日だってよGoogleフォトさんが教えてくれました懐かしいのう~(= = )この時ですらスポコンブームド真ん中から(あえ
2024年7月18日 [ブログ] neutoxinさん -
海外製 LEDアクリルナンバーフレーム
ナンバーの回りをキレイに光らせるアクリルナンバーフレーム淵がテーパーになっていてムラなく光ります明るいので目立つこと間違いなし連動したいトコから+.−を接続するだけで光ります
2024年6月25日 [パーツレビュー] ぷんちさん -
LEDアクリルナンバーフレーム取付
ネットで¥1616で購入。色はブルー淵がテーパーになっててムラなく光るらしい
2024年6月25日 [整備手帳] ぷんちさん -
WORK Fibra-S2
【WORK Fibra-S2(ワーク・フィブラ)】7J-17 オフセット+42組み合わせるタイヤのサイズは【 215/40-17 】コレの前はELITE NEWPORT(エリート・ニューポート)の16
2024年6月2日 [パーツレビュー] TAMTAMさん -
ノーブランド 汎用GTウイング
よくある汎用のアルミウイングです。スポコンと言えばということでダブルデッキをチョイスしました。安物ですがかっこいいですし、しっかり効果もあって街中でも走りに安定感が増しました。ただ気になるところはもう
2024年4月12日 [パーツレビュー] -シオン-さん -
Meliore デスグリップ シフトノブ
変わった形を探していた所これにいきつきました。めっちゃイカついですw長さも結構あるのでハンコンのHシフト触ってるのかと思うくらいに軽くなりました。
2023年9月28日 [パーツレビュー] -シオン-さん -
まだ出来るのか?
ひさびさに水泳 復活してみることにしました。大丈夫なのか😳大好きだったスノーボード2021-2022シーズン 滑走中の膝のケガで突然やめることに。部位が膝だったため、 大好きな低山ハイクも出来なくな
2023年8月15日 [ブログ] @マインさん -
今日までの進捗 (8)
最近の製作物次のRX-7はこの2台アオシマのヴェイルサイドとBOMEXをネオスポコン仕様で製作中もっといろんなバイナルが欲しいところです😅構想は出来ていてやっと行動にアオシマのR34ポリカ用塗料の偏
2023年7月30日 [ブログ] ニッパー (日産派)さん -
カーボンボンネット ダンガンレーシング
プレリュードはとにかく外装部品がありません。(マジで)なのでオークションを常に見張り札束でビンタする用意をしておかないといけません。ということでヤフオク札束ビンタ。カーボンのエアロダクト付きボンネット
2023年7月25日 [整備手帳] なるかずぼーさん -
4年ぶりのみんカラ投稿
久々にみんカラ開いたらまさかの4年ぶりだったので更新です🔥玄さん率いるネオスポコンに憧れ、元々ワイスピが大好きだったこともありうちの34をスポコンにしちゃいました。西海岸ドリ車を目指していた最中にス
2023年2月8日 [ブログ] Teaやんさん -
LEDテープ青をサイドにアンダーネオンとして取り付け
まず、つけてから思いましたが、車検に引っかかります。OFFにすればいいとかの問題じゃないそうです。付いている事自体がNGとのこと。最近は大手量販店さんも厳しいので、付いてると整備拒否受けます。僕もエン
2023年1月26日 [整備手帳] キシリさん -
カスタム進行状況ですw
天候状況や材料費捻出が立ち行かない中、少しずつ進めたカスタムの現状をばw起点となったのはやはりテイン様の車高調を入れてからになりますが、せっかくの減衰力調整がモニター台の位置から来る調整のし難さを感じ
2023年1月10日 [ブログ] 凜駆爽七式さん -
あと2ヶ月で1年記念のプレリュード。
2022/1/29納車。プレリュードを買ったキッカケはスポコンカスタムを施されたプレリュードをネットで見て一目惚れし購入。購入時13万キロ、タペットからのオイル漏れがある状態で、込30万で買えた車。半
2022年11月21日 [ブログ] なるかずぼーさん -
「AE86を超えた…カローラ誕生!?」って・・・
別にプロの物書きが書いたネット記事を否定する訳ではありませんが、最近の若いZ世代にはピンと来ないのはしょうがないとしてAE86は1983年に販売された4代目カローラシリーズのバリエーションモデルの一つ
2022年11月16日 [ブログ] SUNMECAさん -
ようやっとのミラーモニター型ドラレコ装備w
見え難いFDのリア視界確保のため、ミラーモニターが欲しいと考えておりましたが、ドラレコ付きでちょうど良いのが見つかりまして装備しました。ウイングアリなのもそうですが、何より雨の日曇って後部が何も見えな
2022年9月2日 [整備手帳] 凜駆爽七式さん -
シビックフェリオフルエアロ
ジャンルはなにかと聞かれたら困りますが、いい感じにミキシングできてかっこいいのでなんでも良いです
2022年8月25日 [フォトアルバム] シングル大明神さん