#スポーツクラッチのハッシュタグ
#スポーツクラッチ の記事
-
AutoExe スポーツクラッチセット
フライホイール、スポーツクラッチ、クイックシフターとオートエグゼ製品をインストールしました。思ってたほどクラッチ重く感じませんでした。クラッチポイントは感覚では早く繋がりますね。フライホイール、スポー
2025年7月13日 [パーツレビュー] frea0360424さん -
TRD スポーツクラッチ
ツインプレートの音に耐え切れず、いつものシングルに戻しました。加速感は落ちますが、やっぱり静かに乗りたいです。踏む力はどれも大差無い?純正と比べると、レスポンスが少し良い感じ……踏む力は変わらな
2022年3月27日 [パーツレビュー] daitennさん -
MONSTER SPORT MSEスポーツドライビングクラッチペダル
ペダルカバーと同時装着!踏み込み量が減って良い感じです!
2021年7月19日 [パーツレビュー] 主人さん -
NISMO スポーツクラッチキット
クラッチカバー 30210-RS187クラッチディスク(ノンアス) 30100-RS183装着後のフィーリングも純正とほとんど変わらず。カバーもディスク径も純正より一回り小さくて、間違えたかと思いまし
2019年4月7日 [パーツレビュー] TAK12Cさん -
NISMO スポーツクラッチキット
元々装着されていました。純正を知らないので性能はわかりません。・・・が、このパーツを装着する事によってE12の特病である「マウント系の強度不足からくるギア鳴き」がより悪化してる気がします。エンジンマウ
2017年7月31日 [パーツレビュー] ヅキさん -
SUZUKI SPORT スポーツドライビングクラッチペダル
みんカラでの他の人のレビューを見て、自分も付けてみたくなり、これまた諭吉を握りしめて購入(例にもれずネットで買いましたがww)純正よりも位置がブレーキ側に寄り、なおかつ純正より数センチ下にさがる感じに
2017年3月27日 [パーツレビュー] ゆっけ@さん -
AutoExe Sports Clutch Set / Sports Clutch Line
キャタライザー交換に伴いミッションを降ろすのでここぞとばかりに交換。ものすごく乗りにくく嫌いになっている元凶であるクラッチ・フラホをセットで新調します。工賃も含めるとかなり高額になりましたが、やって良
2017年3月27日 [整備手帳] toche (とっしゅ)さん -
NISMO Sports Clutch Kit
ニスモのスポーツクラッチキット(カッパーミックス)に交換しました★車体の下回りのアンダーコーティングを綺麗に施工するため、ミッションを降ろすことにしたので同時にカッパーミックス(シングル)へ交換しまし
2017年3月27日 [パーツレビュー] Nur@whiteさん -
nismo スポーツクラッチカバー&ディスク
純正クラッチが滑り始めていたので交換です。特にハードは走行しないので、無難なカッパーミックスシングルとしました。フライホイールは純正のままです。レスポンスアップには興味ありましたが、街乗りメインでは不
2017年2月18日 [パーツレビュー] G.F.さん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION スポーツフットレスト
【総評】ワークスの一つの疑問にスポーツモデルなのに、フットレストが無いことです。フットレストは各社サードパーティーから発売されていますが、モンスタースポーツのフットレストは、わざわざ、クラッチまで専用
2016年6月23日 [パーツレビュー] NT2011さん -
クラッチ交換
純正クラッチが滑ってきました。nismoスポーツクラッチに交換です。
2014年8月12日 [整備手帳] G.F.さん -
クラッチ交換!
滑っていた純正クラッチ、ようやく交換です。定番のnismoカッパーミックスへ。軽量フライホイールは見送りました。街乗りメインで必要性をあまり感じなかったため…。作業はいつもの社長にお願いです。レリーズ
2014年8月10日 [ブログ] G.F.さん