#スポーツサイドバイザーのハッシュタグ
#スポーツサイドバイザー の記事
-
不明 メッキモール (幅10mm全長5m )
Zグレード用にあって自分の装着したTOM'Sのスポーツサイドバイザーには付いていないもの...メッキモールが無い分、デザイン上寂しくなっていた箇所をメッキモール化しました。
2025年5月17日 [パーツレビュー] くわ.さん -
TOM'Sのスポーツサイドバイザーをメッキモール化
Zグレードはウインドウモールがメッキモールになっていますが、TOM'Sのスポーツサイドバイザーを装着したので、メッキモールが隠れてデザイン上寂しくなっていたので、メッキモール化してみました。
2025年5月17日 [整備手帳] くわ.さん -
エアロスタビライジングフィンの装着(バイザー)
他車種のGRバイザーを参考に、TOM'Sのスポーツサイドバイザーにエアロフィンプロテクターを装着
2025年5月10日 [整備手帳] くわ.さん -
星光産業 エアロフィンプロテクター CL EW133
他車種のGRバイザーにエアロスタビライジングフィンが付いていたのを参考に、TOM'Sのスポーツサイドバイザーにもエアロフィンプロテクターのクリアパーツを装着
2025年5月10日 [パーツレビュー] くわ.さん -
AutoExe スポーツサイドバイザー
純正よりちょっとお高いくらいなのでエアロバイザーにしました。換気効率良さそうです。CX-8も80もモールのメッキ部分が付いてないので見送ってきましたが、車内アイコスOKなCX-80に一番必要なんだけど
2025年4月1日 [パーツレビュー] ホワイトベースさん -
TRD GRスポーツサイドバイザー
先代86よりずっと装着しています。どちらかといえば、雨除けですかね。。。笑カタログより可視化することでわかるベンチレーション機能の向上。Rスポーツサイドバイザーは⼀般のバイザーにはない優れた換気機能が
2025年3月3日 [パーツレビュー] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
TOM'S スポーツサイドバイザー アルファード&ヴェルファイア用 フロント2枚セット
今更のUPですが、実は納車時に既に付いておりました〜!(^ ^)サイドバイザー不要で商談を進めていたところにちょうどTOM‘Sのこの商品を見つけて、フロントのみの2枚セットなので購入時にディーラーで手
2024年1月24日 [パーツレビュー] MI-MIさん -
TOM'S スポーツサイドバイザー
納車前のDOP変更に間に合わなかった一品😰wwwGRパーツでは無かったのでトムスにしてみました😁トムスの適合表にもGRカローラはありません。カローラスポーツ用を流用しています。GRカローラとスポー
2023年7月23日 [パーツレビュー] うえちん。さん -
TRD GRスポーツサイドバイザー
納車時に取り付けました。担当Dラーマンは「スポーツバイザーは、皆さん取付けされませんけど…」と商売気のない反応でしたが、YouTubeで活躍のハイテンション自動車ジャーナリストさんが「これは空力効いて
2023年6月15日 [パーツレビュー] zn8たか☆junさん -
トヨタ(純正) サイドバイザー
純正オプションのTRD GRスポーツサイドバイザー。吊るしでも良いけど、少しだけ遊んでみる。自己満足w
2023年6月11日 [パーツレビュー] フラ犬さん -
TRD GRスポーツサイドバイザー
こんなもの誰が信じる?と思いつつ気になってる諸兄もおられるのでは?自分もです前期モデルにも取付可能なので買ってみました。ドアスタビライザーより効果がはっきりわかると言う人もいるという。あれよりわかるっ
2023年4月18日 [パーツレビュー] Roy’さん -
トヨタ(純正) サイドバイザー
トヨタの文字入りとGRのタイプと2種類存在しますがGRタイプを採用です。前車でも付けるか迷いましたがこの車から付けてみます。指示通りに付けると窓ガラスが当たるので調整しながらやりました。1週間経ったら
2023年4月9日 [パーツレビュー] 竹やん!さん -
AutoExe スポーツサイドバイザー
cx-3の契約時にお願いしたパーツ。空気抵抗を考えたデザインなんでしょうね!✨カッコいいです!
2023年4月9日 [パーツレビュー] @悠太パパさん -
TOM'S スポーツサイドバイザー
サイドバイザーを取付しました。デザインと機能を期待して「TOM'S スポーツサイドバイザー」にしました。ベンチレーション機能を最大限に発揮させる高機能バイザーとのことで、窓を開けた際の急激な室温変化と
2023年3月21日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
AutoExe スポーツサイドバイザー
型式:DL0Hフロアマットとサイドバイザーは注文時黙ってても着いてくるモノだったのは遠い昔X世代のワタクスです空調で室内温度安定してるより若干の風切り音を右耳に感じながら雨の日でも窓を開けたい事って…
2023年3月8日 [パーツレビュー] 黒奇夜叉さん -
TRD GR スポーツサイドバイザー
なんちゃってGR化操縦安定性増すのかな?(´゚ω゚):;*.':; ぶっ関連情報URL:https://www.trdparts.jp/product/grparts/gr_sports_side_v
2022年9月12日 [パーツレビュー] ESVIAさん -
TRD GRスポーツサイドバイザー
品番 : MS316-52012適合車種 : ヤリスグレード : 全車年式 : 2020,02~タバコを辞めたのと洗車で邪魔になる理由で契約時にオプションから除外していたサイドバイザーをやっぱり着けま
2022年4月9日 [パーツレビュー] ブイスとんさん -
TRD GRスポーツサイドバイザー
ハリアーの購入時、バイザーレスと悩んだ末、なんとなくオプション注文していました。注文後もレスの方が良いかなぁと考えていたのですが、納車までの間に、このバイザーを絶賛する下記Youtubeを見て、安心し
2022年4月6日 [パーツレビュー] てん∞TENさん -
TOM'S スポーツサイドバイザー
五味さんの動画を見て欲しくなり購入‼️少し窓を開けた状態での風の巻き込みは少ない印象です✨ただ洗車後の拭き取りが窓開けないといけないので面倒です(笑)
2022年3月20日 [パーツレビュー] きりはすさん -
TRD GRスポーツサイドバイザー
バイザーにフィンが入っており、操縦安定性を良くするとともに、デザインもスタイリッシュです。純正サイドバイザーと同価格なので、好みで選ぶのも良いかもしれません。
2021年9月25日 [パーツレビュー] まぁchan(▼・ω・▼)さん