#スポーツスクリーンのハッシュタグ
#スポーツスクリーン の記事
-
Y'sギア スポーツスクリーム
高速道路走行での防風効果を期待して取り付け
2025年6月2日 [パーツレビュー] えむマッサさん -
Y’S GEAR(YAMAHA) スポーツスクリーン
MT-125を購入した時に用品クーポンキャンペーンをしており125なので1万2千五百円YAMAHAが面倒を見てくれるので追い銭でスポーツスクリーンを納車時に注文してゴールデンウィーク明けに到着し取り付
2025年5月18日 [パーツレビュー] アトおじさん -
スポーツスクリーン取り付け ②
ODO 10639km何度か着脱を繰り返していると、スクリーンステーを固定している純正ボルトが、何故か1箇所届かなくなったのでボルトを交換する
2025年5月14日 [整備手帳] アサヒナさん -
スポーツスクリーン取り付け
ODO 2575kmワイズギア スポーツスクリーンQ5KASKY01010
2025年5月14日 [整備手帳] アサヒナさん -
ヤマハ(純正) スポーツスクリーン
スポーツスクリーンに替えて思う事☝️見た目がかなりイイ風がたくさんあたる良くも悪くも風があたる風向きによっては風音半端なくインカムが聴こえないどうしたもんかな🤔まぁ、夏だけと割り切れば☀️
2024年7月15日 [パーツレビュー] 02銀さんさん -
ERMAX スポーツスクリーン
移動時の快適性を求めて装着しました。装着後は、顔にあたる風圧は若干増えましたが、胸より下は大分と改善されました。まだ、高速道路では試していませんが効果は有りそうです。以下の画像はご参考に
2023年10月30日 [パーツレビュー] yanagiba01さん -
Y’s GEAR ワイズギア/スポーツスクリーン
「スポーツスクリーンは好みじゃない」と言ったな、あれは嘘だ。とまぁ冗談はさておき某上倉庫にて1000円で購入しました。定価1万5000円が1000円ならとりあえず買うよね(笑)風の当たり方はかなり変わ
2022年12月18日 [パーツレビュー] ーT@KUMIーさん -
ヤマハ(純正) SPORT SCREEN SMOKED
EUROPE YAMAHA 純正アクセサリー品番:5GJ-W0717-00-00同じくEUヤマハ製のハンドエアーディフレクター、ホンダ純正グリップヒーターで冬季での快適性が大幅に向上したので調子に乗っ
2022年3月1日 [パーツレビュー] カルロス.さん -
YAMAHA Y'sGEAR スポーツスクリーン
【総評】実用性を考えればこのぐらいの大きさは必要か?ルックスを多少犠牲にして着けても後悔しないパーツ。ゴチャゴチャしたメーターの裏側は隠せる点は良い。【満足している点】取り付け簡単。フィッティングも完
2021年5月17日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
ワイズギア YZF-R25 スポーツスクリーン 19-
以下の不満を解消の為にスクリーンを交換しました。○レーサーのようにクリアーがいい。スモークかかったのが嫌い。○ノーマルはやっぱり低い。形やデザインが悪くないのでワイズギアにしました。ノーマル5cm高で
2021年4月19日 [パーツレビュー] 50WAYさん -
DIMOTIV DIMOTIV ミラー移設ブラケット&R3ミラー
DIMOTIVのミラー移設ブラケットとR3ミラーです。ワイズギアのスポーツスクリーンだと、カウルミラーに出来ないと情報がありますが、結果、取り付けは出来ました。(付けている人がいたらすみません)あまり
2021年4月10日 [パーツレビュー] ポチボックスさん -
ゼログラビティ Z900RS CAFE スポーツスクリーン
【再レビュー】(2018/11/14)高速道を何百キロと走ってみましたが、ブルブルとスクリーンが震えることもなく、防風効果もこの手のバイクにしては優秀なものという印象です。体を伏せるとスクリーン内に頭
2018年11月14日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
ゼログラビティ Z900RS CAFE スポーツスクリーン
CAFEに装着するものとしては、かなりの大きさです。これで防風効果が得られる事を期待し、来週は高速で試してみます。尚、BEET製テーパーハンドルでハンドルの高さがアップしている為、ミラー付け根部分との
2018年11月7日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
モトグッチ(純正) V7専用スポーツスクリーン
スクリーン&取付ステーのボルトオンキットスポーツタイプの小振りなスクリーンはV7のスタイリングを崩す事無く風防効果を上げる事が出来ます。大袈裟なモノではなくチョコットしたところがカッコいいですね♪スタ
2014年5月1日 [パーツレビュー] ぼんじょるのさん