#スポーツホーンのハッシュタグ
#スポーツホーン の記事
-
PIAA スポーツホーン400Hz+500Hz(ウォーター&サンドガード付き)
純正も渦巻きホーンなので音色に大きな不満はなかったのですが、気のせいか音の抜けが今ひとつ。そこで、デリカD5で印象が良かったPIAA製に交換しました。マツダスピードのフロントアンダースカートを付けてか
2025年4月4日 [パーツレビュー] Su-27 Flankerさん -
日産(純正) Z33純正ホーン/スポーツホーン
日産純正スポーツホーン【部品番号】B5610- CD004純正オプションのスポーツホーン。あまり鳴らす機会はありませんが、ノーマルより甲高い音が違いを感じます。
2025年2月18日 [パーツレビュー] -MASA☆鴎党-さん -
PIAA スピアリア・バスホーン / HO-9
新エッセにもダブルホーンをつけてみました。今回選んだのは、PIAAのスポーツホーン HO-9という、超重低音タイプ330Hz+400Hzのものです。超重低音と謳うだけあってか、この手のダブルホーンの中
2025年2月3日 [パーツレビュー] D@i-chan (だいちゃん)さん -
PIAA株式会社 SPORTS HORN HO-2
最近のマツダ車の純正ホーンは,おフランス製のモノが付いていますが、ロードスターは軽量化のせいか?コストダウンの目的か,はたまたその両方か?判りませんが,ごく一般的な電気式のホーンが装備されています。シ
2024年10月21日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
PIAA スポーツホーン
PIAAのスポーツホーン、500Hzと600Hzの組み合わせです。この前付けたシーマ純正ホーンですが、アイには似合わなすぎる様な気がして交換しました。高音でカッコいい!https://youtube.
2024年1月13日 [パーツレビュー] Kazさん -
ホーン交換
車弄りの半分は「段取り」もう半分は「トラブル」と「妥協」(`・ω・´)純正ホーンから純正オプションのスポーツホーンに交換です
2023年11月28日 [整備手帳] 陸奥守吉行さん -
コーナン / コーナン商事 LIFELEX スポーツホーン
重い腰を上げて、バンパー外ししたついでに何年も在庫抱えてたコーナンのホーンに交換しました。純正でもダブルホーンなので、正直変える方がリスク高く目的の作業が思わぬ形で終了したので、悪あがきのいじりです�
2023年10月11日 [パーツレビュー] CL2Kさん -
PIAA スポーツホーン 400Hz&500Hz
前のエスティマは純正で立派なホーンでしたが、この車は⋯なので、ドラレコと一緒に交換しました。バンパーを外さなければならないので、工賃はお高めだったけど、自分では外せないし、しょうがないです⋯(¬_¬)
2023年9月15日 [パーツレビュー] しもばしらさん -
IGNIS 整備備忘録 30(ホーン取替え・DIY)
先日、ユーザー車検で継続検査が終わり、さらなるボディ剛性向上を狙ったりしていましたが、以前から気になっていた原付のような音の純正ホーンが気に入らなかったので取替えました。※注意 以下の作業は簡単ですが
2023年6月19日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
日産(純正) Z34純正OPスポーツホーン
グリル外したついでに在庫品に交換。550/650Hzのセットだから、2000年代前半からあったシルバーに赤文字のスポーツホーンと中身は同じかも。黒なのでグリルの奥で悪目立ちしないので良し。
2023年3月31日 [パーツレビュー] dera@32AXISさん -
IGNIS 整備備忘録 32(PIAA ダブルホーン化前編・DIY)
本年の7月、以前から気になっていた原付のような純正ホーンの音が気に入らなかったので、“PIAA スポーツホーン 500Hz”に取替えてシングルホーンで使用していました。それはそれでフランス車のような可
2023年3月24日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
PIAA スポーツホーン 500Hz
前付いてたホーンが腐ってたのと音が気に入らなかった+配線整理したかったから購入。400・500Hzの組み合わせが1番好きですカオスバッテリーに変えた時よりスッキリしたよね??配線も全部作り直したし丁寧
2023年2月27日 [パーツレビュー] 種子骨障害さん -
PIAA スポーツホーン 400Hz
前付いてたホーンが腐ってたのと音が気に入らなかった+配線整理したかったから購入。400・500Hzの組み合わせが1番好きです
2023年2月25日 [パーツレビュー] 種子骨障害さん -
PIAA スポーツホーン 400Hz&330Hz
愛車購入時、既にPIAAのスポーツホーンが取付サれていましたが、水が侵入して鳴らなくなったので、昨年交換しました。以前は400Hzと500Hzの組み合わせでした。
2023年1月31日 [パーツレビュー] よしにゃん@さん -
IGNIS 整備備忘録 32(PIAA ダブルホーン化後編・DIY)
左が暫くの間、シングルホーンで使用していた“PIAA スポーツホーン 500Hz” 、右が追加してダブルホーンとなる“PIAA スポーツホーン 600Hz”と付属のアースコードです。
2022年11月17日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
PIAA スポーツホーン 600Hz
【再レビュー】(2022/11/13)PIAAの“組み合わせで音が選べるHORN”で、シングルでもダブル、トリプルでも選べる車検対応ホーンです。これは高音の600Hzで、他に低音の400Hzと中音の5
2022年11月13日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
PIAA スポーツホーン 500Hz
【再レビュー】(2022/11/13)PIAAの“組み合わせで音が選べるHORN”で、シングルでもダブル、トリプルでも選べる車検対応ホーンです。先月、同社のスポーツホーン 600Hzを増設してダブルホ
2022年11月13日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
PIAA スポーツホーン 500Hz
【再レビュー】(2022/10/28)本日、同社のスポーツホーン 600Hzを増設してダブルホーン化しました。シングルでの音は、フランス車のような音色でよかったのですが、シングルではやはり音量が小さい
2022年11月13日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
PIAA スポーツホーン 500Hz
PIAAの“組み合わせで音が選べるHORN”で、シングルでもダブル、トリプルでも選べる車検対応ホーンです。これは中音の500Hzで、他に低音の400Hzと高音の600Hzがあります。IGNISの純正ホ
2022年11月13日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
PIAA スポーツホーン 600Hz
PIAAの“組み合わせで音が選べるHORN”で、シングルでもダブル、トリプルでも選べる車検対応ホーンです。これは高音の600Hzで、他に低音の400Hzと中音の500Hzがあります。IGNISの純正ホ
2022年11月13日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん