#スマアシのハッシュタグ
#スマアシ の記事
-
スマアシ3の衝突軽減ブレーキに思う
200kmのタフト安全ドライブを楽しみました。その帰り道、緩いカーブを60km/hくらいで走行中、車間距離短めの対向車2台とすれ違おうとするとき、私の感覚として、衝突の危険性を全く感じませんが、スマア
2025年5月29日 [ブログ] 目玉やっきーさん -
ドラレコ移植…しかし スマアシが邪魔?
86に付けてたドラレコを移植したいがスマートアシストカメラが邪魔そう!映り込んで使えない?
2024年10月12日 [整備手帳] TNM_Toshiさん -
スマアシカバーの外し方
ミラー型ドラレコを取付するのに、スマアシのカバーを外したいと探してたら無かったので備忘録。カバーの真ん中あたりに樹脂系の内張り剥がしを軽く脱落しない程度に差し込みます。↓カバー上部の角(左右)を窓の方
2024年9月27日 [整備手帳] @ゆうちゃんさん -
肝心なときに「停止」するのね
今日は本格的な降雪で、幹線国道でも路面が見えなくなるくらい積雪していた。こんなとき、頼りになるのは衝突被害軽減ブレーキのようなハイテク装備である。…と思いきや、ハイゼットの「スマアシ」は11Eのエラー
2024年2月21日 [ブログ] 素浪人☆さん -
ドラレコ設置
KENWOODのDRV350 ドラレコを設置したガラス面への貼付けに3回も失敗したロッキーのガラス面が狭いのと、スマアシのカメラがデカくて取り付け場所に難儀した落ちたら両面テープ買わねば
2023年7月2日 [ブログ] 冷コーさん -
我が家のアトレーに起こる怪奇?!な現象...
今朝起きると近隣の車共々シエンタはフロントガラス全面が真っ白に!にも関わらず何故かアトレーだけはスマアシカメラ部分と若干部分的にうっすらと霜付いているだけの状態。北向き駐車で陽が当たらないのは同じ条件
2023年2月6日 [ブログ] NOBU ATRAIさん -
新型アトレー“スマアシ強制停止”
今朝1番の走行時新型アトレー納車後2度目の“スマアシ強制停止”となりました。走り始めて数分いきなり画像の様に各機能のOFF表示?!しかし今回は2度目なので慌てません。今朝はウィンドウが軽く凍った様な状
2022年12月28日 [ブログ] NOBU ATRAIさん -
スマアシ停止11Eが点灯…
昨日、1か月点検に出してきた。今日は、フロントガラスが凍結(-_-;)ん?スマアシがOFFになってる(>_<)昨日の点検のせいだぁ😱DAIHATSU休みなのに…ネットで調べてわかりました。濃霧や大雨
2022年12月20日 [ブログ] Beetle fanさん -
やっぱりコワい。
車線変更は合図なし、確認なし、思い立ったら即行動、な人が多すぎる。この場面で、スマアシは警告音さえ鳴らなかった。衝突の可能性が高い状況に当てはまると思うのだが、何か作動をキャンセルさせる行動を取ったの
2022年11月19日 [ブログ] 素浪人☆さん -
新型アトレーのカタログを入手してみました
先日発表・発売されたばかりの新型アトレーのカタログをゲットしました。
2021年12月23日 [整備手帳] Kakichiさん -
夜間歩行者検知機能付衝突被害軽減ブレーキ
長いなぁ…寿限無みたいだ。昨日、夜に片道2車線の幹線道路の中央よりの車線を走っていると、7,80メートル先に左から右へ横断する人影が見えた。街中なので、自車のヘッドライトが当たる前に目視できる。対向車
2021年7月23日 [ブログ] 素浪人☆さん -
晴れ間のメンテナンス→8
現状の我が家では、このデッキバンが出番が1番多いんです。妻の通勤(昼間)、子供のお迎え、あっしの通勤(夜勤)。なんだかんだで汚れますので洗っときます。約1ヶ月ぶりの洗車っす。https://minka
2021年5月23日 [整備手帳] 日々輝さん -
スマートアシスト カメラ表面研磨
ヘッドライトレンズ磨きをしていた際に、気づきたくないものに気づいてしまった…スマアシのカメラ部分の表面が白い!一瞬水垢かと思いましたが、指でなぞるとガタボコしている。どうやらこちらも表面のコート層が劣
2021年5月9日 [整備手帳] 半炒飯さん -
スマートアシスト警報音の静音化
スマートアシストの警報音(車線逸脱でよく叱られる)が耳障り。年寄りには突然の警報音でビックリしてパニックにならないか心配なくらい。で、この警報音を静音化してみました。ターゲットはメーターに搭載されたブ
2021年2月11日 [整備手帳] 浜ちんさん