#スマートミストNEO疎水タイプのハッシュタグ
#スマートミストNEO疎水タイプ の記事
-
CCI スマートミストNEO 疎水タイプ
容器は別途ありますので詰替え用です。青空駐車でウォータースポットになってしまう撥水タイプから、疎水タイプに変更しました。雨と一緒に汚れが流れ落ちると言う事に期待しています。
2024年8月22日 [パーツレビュー] ゆうパパんさん -
定期洗車
4月度は車体補強部材の補修をしたため、業者にて洗車が行われました。5月度は、自身で洗車を行いました。水はじきは、この程度です。本来は疎水型なのですが、気温が高いと水をはじいてしまうようです。
2022年5月14日 [整備手帳] moto('91)さん -
AION プラスセーヌ プレミアム
簡単コーティングを施工する際、スポンジや布にしみ込んだ分は、無駄になってしまいます。薄めの柔らかい布状のものを探していると、この製品にたどり着きました。柔らかく、しみこむ液剤の量も少なく、手も疲れませ
2022年1月31日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
定期洗車
1月度も、先月に続いて定期洗車を実施しました。疎水度はさらに増しています。スマートミストNEO疎水タイプは、寒い時でないと効かないのでしょうかね。また、今回はワイパーラバーを交換しました。
2022年1月30日 [整備手帳] moto('91)さん -
定期洗車
外装が痛んでしまった状態で洗車はどうかと思いましたが、行うことにしました。寒くなったためか、スマートミストNEO疎水タイプの疎水性が向上していました
2022年1月30日 [整備手帳] moto('91)さん -
定期洗車
10月は1週間長かったために、10月最終週に洗車をしました。ボディをシャンプーで洗ったのち、タイヤとホイールを洗いました。また、ヘッドライトをペルシードの粘土状研磨材にて磨きました。ただし汚れを除去で
2021年11月7日 [整備手帳] moto('91)さん -
定期洗車
月初になりましたので、定期洗車を実施しました。いつものごとくカーシャンプーで洗った様子です。スマートミスト疎水タイプを使用しているのですが、水をはじいてしまいます。
2021年10月3日 [整備手帳] moto('91)さん -
定期洗車
月初めの定期洗車を実施しました。日射は弱まりましたが、雨の日が多くなっていましたので、汚れていました。いつも通り、シャンプーで洗車をしてスマートミストNEO疎水タイプを塗布しました。急いでいたために、
2021年9月6日 [整備手帳] moto('91)さん -
CCI スマートミストNEO 撥水タイプ
みんカラ✨シーシーアイ プレゼントキャンペーン スマートミストNEO撥水タイプ当選🎁させていただきました✨お久しぶりの今回の当選 大変ありがとうございます😆✋️ガラス系ポリマーにフッ素系ポリマーを
2021年9月3日 [パーツレビュー] 80アゲハさん -
定期洗車
前回の定期洗車から3週間ほどの時期でしたが、お盆を前にして定期洗車を実施しました。スマートミストNEO疎水タイプのはずなのに、撥水してしまいます。
2021年8月22日 [整備手帳] moto('91)さん -
定期洗車
やや遅れましたが、定期洗車を実施しました。添付した動画は、シャンプー洗車後の様子です。疎水タイプのはずですが、撥水してしまっています。また、ウオッシャーノズル近くに、ウオッシャー液のシミが出来てしまっ
2021年7月17日 [整備手帳] moto('91)さん -
定期洗車
月初の週末となり、定期洗車を実施しました。前回、スマートミストNEO疎水タイプを施工しており、この通りだいぶ水を膜状に排水するようになっています。
2021年2月8日 [整備手帳] moto('91)さん