#スマートモニターのハッシュタグ
#スマートモニター の記事
-
中華純正 MTC-3 スマートモニター バイク用ナビ
大好きなアリエクで 6千円弱のスマートモニター買ってみた7インチディスプレイって書いてあったけど 実際は6.8インチ🤣変な日本語表記だけど普通に使えそう🤔Vストに付ける予定✨AliExpressで
2025年8月24日 [パーツレビュー] DAICKONさん -
GSX250Rにスマートモニター取り付け
まずは、スクリーンを嵩上げするマウントブラケットを取り付け。スマートモニタ本体はメーターの直上でメータと視深度が変わらない位置にしたかったので、モニター付属のブラケットは使用せず、M5ボルトで直付けす
2025年8月21日 [整備手帳] やまなかたさん -
ハンドル周りを整理する!
前回、スマートモニターをつけてこんな感じになってました。なんかまとまりがよくなくてととのえます
2025年8月20日 [整備手帳] ぽっぷりんくさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ カメラステー M6ボルトマウント / EDE-P05
購入:2025年8月15日取付:2025年8月16日デジタルミラーに特化したスマートモニターに交換した際に付属のカメラステーがイマイチまぁ私がダメにしたんですけどネ(⌒-⌒; )代わりのカメラステーが
2025年8月19日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
スマートモニターの交換 モニター固定編
ナビとして使用しているスマートモニターを交換しました(^.^)
2025年8月18日 [整備手帳] cartvalleyさん -
デジタルミラー用カメラの取付
今回、導入したスマートモニターはデジタルミラーとしての用途を売りとしているようです(^^)なんせ商品名が『MoToMiRRoR』(モトミラー)ですからね(^.^)
2025年8月18日 [整備手帳] cartvalleyさん -
MAXWIN MoToMiRRoR BDVR-C003C
購入:2025年8月11日本体取付:2025年8月13日電源取出加工:2025年8月15日隼駅祭りの当日…昨晩は夜中にかなりの豪雨でしたが、会場駐車場が7時に開くので5時過ぎに出発(⌒-⌒; )アララ
2025年8月18日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
エーモン USB電源ポート / 2880
購入:2025年8月13日取付:2025年8月15日新しく購入し直したスマートモニターの電源取出し用に購入(^.^)標準仕様がUSB電源取出し機種でして、ACC電源取出しケーブルはオプション扱い(・・
2025年8月17日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
スマートモニターの交換 電源取出し編
今回のスマートモニターの電源取出しケーブルはUSBケーブルが付属してまして、ACC接続用の電源取出しケーブルはオプション扱い(・_・;でこのケーブルですが…これが結構お高いんです(゚o゚;;
2025年8月17日 [整備手帳] cartvalleyさん -
TANAX スマートライドモニター AIO-5Play SRS-015
ドライブレコーダー機能を省略し、ナビに特化したシンプルなスマートライドモニターで、カメラ等の配線をする必要がなく、電源も私はバッテリーから配線しましたがUSBから取る事もできるので、取付したらすぐ使用
2025年8月16日 [パーツレビュー] Silvervoxyさん -
GBZ COVELL バイクドライブレコーダー装着
カーナビを使うようになってから、すっかり道を覚えることが出来なくなり…長距離ツーリングの際、iPhoneのグーグルマップを使ったのですが、炎天下の際に画面が見にくく、高速道路の分岐を間違えた苦い経験か
2025年8月14日 [整備手帳] さんわたいしさん -
RevcarX オンダッシュ ディスプレイオーディオ
ブランド名RevcarX商品名 P9ATOTO Android内蔵4G対応オンダッシュ9型ディスプレイオーディオP9と思われます。(RAM4G ROM32G)電源ケーブルはATOTOの様なシガー電源付
2025年7月29日 [パーツレビュー] フェノミナンさん -
スマートモニター取付け
最近のクルマのCarPlayは快適ですが、バイク仲間のモニターも同様にCarPlayが快適で、スマホをいちいちハンドルに付ける作業から解放されたく導入。カエディアさんところの安いやつ
2025年7月28日 [整備手帳] danceさん -
ドラレコつけた。Primeセールの誘惑に負けた。
Primeセールで安くなってたのは、わかってたけど、ガマン出来ずポチッと。
2025年7月16日 [整備手帳] ぽっぷりんくさん -
Kaedear スマートモニター
前のバイクからの載せ替えです。以前ドラレコが壊れたので、ドラレコ買いに2りんかんで物色中に見つけて購入し自分で取り付けていた物を、かたな君に載せ替えしました。以前は余り苦にならなかった取り付けが、かた
2025年7月12日 [パーツレビュー] す―さんさん -
オービス警告機能付き スマートモニター MUFU MS1000 もちろん防水
MAXWIN よりMUFU MF-MS1000 が販売されます!マクアケでの先行販売が開始されました。サンプルを1台お借りできたのでレビューをやらせてもらいました。
2025年7月3日 [整備手帳] あんこのぶさん -
ワンタッチ取り付けスマートモニター 配線1本で取り付け完了 MS1000
MUFU MF-MS1000配線処理不要で簡単取り付け防水で、CarPlayが使えて、TPMSのオプション販売もある!最強スマートモニターの登場です
2025年7月2日 [整備手帳] あんこのぶさん -
DAYTONA(バイク) スマートモニター用サンシェード
デイトナスマートモニターに傷付き防止フィルムは貼ってありましたがサンシェードは装着していませんでした。ゴム素材に定価3,850円を払うのは抵抗があり、たまたまAmazonアウトレット品で3,000円以
2025年6月28日 [パーツレビュー] M channel blogさん -
ATOVANKA 6.25インチ バイク用ドライブレコーダー
今回はスマートモニタータイプのドラレコにしました。取付はそんなに難しくないですが、ベストポジションにする調整が結構大変でした😅
2025年6月23日 [パーツレビュー] ごろごろおやじさん -
LAMTTO RC15 バイク用スマートモニター取付
ZETAのアドベンチャースクリーンを取り付けているので、そこに取付。配線は電源、ACC電源、GNDです。視線移動があまり無く、非常に見やすい位置です。スマートモニターは中華製ですが、技適取得済み、IP
2025年6月21日 [整備手帳] Carシコ!さん