#スモール電源取り出しのハッシュタグ
#スモール電源取り出し の記事
-
スモール配線から分岐させるしか手がないようです。
安易にスモールランプのヒューズから分岐させることを考えていたので、いざ『ヒューズからスモール電源が取り出せない』と解って少々焦りました。考えたらヒューズは切れて電流を遮断しますから、電流が常に来ていま
2017年1月21日 [ブログ] asudaiさん -
またまた自作しようと思います。
スモール電源を取り出すにあたり、私のポリシーとして『車輌側ハーネスに傷をつけない』はやはり譲れません。そこでスモール電源分岐ハーネスを作ろうと思います。これなら一切車輌側ハーネスには傷を付けずに済みま
2017年1月20日 [ブログ] asudaiさん -
大誤算!
天気もよく風もない今日、一気に片付けようと作業にかかりました。で、いきなりトラブル発生!右スピーカーが鳴っていません!出足から躓きました。デッキを取り外し、調べてみるとスピーカーの配線が外れていました
2017年1月18日 [整備手帳] asudaiさん -
あと残すはひとつのみ!
裁判の1回目の口頭弁論がいよいよ明後日となりました。月曜には紙の資料として出せる分は全て出しましたが、残るは録音したものを提出しなければなりませんが、全て紙の資料にしなければなりません。最近では録音が
2015年9月16日 [ブログ] asudaiさん -
スモール電源取り出し
フォグランプ作動のため、ポジション球から取り出しました。今回自作したフォグランプは純正と全く同じ配線構造なので、スモールオン以上でないとフォグランプは点灯しません。ただスモール電源は他に使うにも利用価
2015年4月15日 [整備手帳] asudaiさん