#スライドレールイルミのハッシュタグ
#スライドレールイルミ の記事
-
スライドレールイルミネーション取り付け
前からずっとしたかったスライドレールイルミネーションを時間が出来たので取り付けます👍始めにスライドレールパネルをパネルを引っ張り外します。赤丸部分でピンが計9ヶ所はまってます。
2023年12月20日 [整備手帳] カジ2106さん -
海渡電子 LEDテープ 青色 黒ベース
スライドレールイルミを付けようと思い、密林にて購入しました。グリルイルミにも使ってるメーカーのLEDテープです。ベースの色が白と黒とあるらしく、黒の方が反射が少ない分やわらかめの光り方になるとの事だっ
2022年12月21日 [パーツレビュー] GUCCiさん -
不明 led テープ 90センチ ホワイト
ようやく取り付け!led に手出しつつあります!つぶつぶが見えちゃいますが、仕方ないっっ💦
2020年4月4日 [パーツレビュー] ue55ryoさん -
スライドレールイルミ取り付け(・∀・)ニヤニヤ
リクエストにより取り付けました♪今回はチューブLEDにしました♪
2019年10月22日 [整備手帳] Jun(粋)さん -
Remix RS-112 レッド/アンバー 側面発光 LED 60cmx2本
【総評】スライドレールイルミが経年劣化で点灯不良のため交換 3セット目【満足している点】メーカーで防水処理されているので追加処理は不要と判断・・・吉と出ますように(笑)【不満な点】LED発光面の透明保
2016年7月9日 [パーツレビュー] shige(rsu)23cspさん -
スライドレールをピカらせる♪
今回は前からずっとやりたかったスライドレール部分にLEDを設置しました+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚では早速スライドレールのパネルの外し方から♪最初にテールを外します…ってそこは割愛でwwwで
2013年5月24日 [整備手帳] カズ@P15さん -
スライドレールイルミ変更
今まで、スモール連動で青に光らせていました。
2012年10月27日 [整備手帳] kana.さん -
秋のひととき
蚊に刺されるたび血吸わしたるし痒いのいらんて!と思う にぃです今日は朝からスカッと晴れてたので先日イジくった配線を整理旧リフの配線…イヤんなるくらいクソ丁寧にまとめてある…誰や!?σ( ̄^ ̄;)…笑ん
2012年10月5日 [ブログ] にぃ 京都さん -
? ウインカーポジションLEDテープ/側面7mm幅60cm60灯/赤×黄/2本
某オークション落札品です。コントローラー無しのLEDテープ1本で、テールランプ・ウインカーがひとつになってます。60cm左右2本セット (写真は1本)購入価格は送料込
2012年5月4日 [パーツレビュー] shige(rsu)23cspさん -
リアリフレクター&スライドレールイルミ復活!
昨日、0水シャンプー使って洗車直後、パラパラと雨が・・・(>_フォトギャラ整備手帳はこちら ⇒ リアリフレクター・スライドレールイルミ復活!6灯化に返り咲き(笑)「水没」しないで、いつまで持つでしょう
2012年5月4日 [ブログ] shige(rsu)23cspさん -
ワントラスト LEDテープ 90cm 緑
スライドレールイルミを青から緑に変更♪A3メンバーの皆さんにフロントイルミと一緒にスイッチでオンオフ出来るように配線してもらいました(^^)v緑化計画進行中~♪
2012年2月29日 [パーツレビュー] ホリヴェルさん -
2012初☆今更スライドレールイルミ(爆
今更ですが、やはりやってみたかったサ行なんです!正面発光の良さを生かしてやりました(謎(画像ゎ反射してるだけです)
2012年1月20日 [整備手帳] ガッキー…3さん -
LEDリフレクター装着編
装着に当たり、テールユニットは外します。ここのネジをはずしと、全体に緩みますので、ひっぱるだけで簡単に外れます。
2011年8月15日 [整備手帳] HaJiMeさん -
ドアハンドルとスライドレールにイルミ!!
こんな感じになりました!!
2011年2月27日 [整備手帳] しーくん@さん -
スライドレールイルミ取り付け♪ 【電源確保編】
すいませんいきなり夜になってしかも左側になってますが左も右も作業方法は変わらないので安心してください(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ここまで来たらあとは電源確保です!!
2010年12月12日 [整備手帳] セレオタさん -
スライドレールイルミ取り付け♪ 【取り付け編】
そしたら配線はこの部分から入れてスライドレールカバーの後ろの方へ押しこみます。
2010年12月12日 [整備手帳] セレオタさん -
スライドレールイルミ取り付け♪ 【下準備編】
久しぶりのDIYで~すo(^-^)o今回はスライドレールイルミ取り付けます☆まず電装系弄る時は基本中の基本でバッテリーのマイナスターミナルを外します。(安全のために)
2010年12月12日 [整備手帳] セレオタさん -
スライドレールイルミ取付(2/2)
車体への取り付け作業。取り付けにあたっては諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。写真は右側(運転席側)のスライドドアを開けた内側、レール部分の拡大です。(車よごれていてすいません)写真左がL
2010年8月1日 [整備手帳] VELL@KENさん -
スライドレールイルミ取付(1/2)
定番のスライドレールイルミの取り付けを実施しました。使用するのは、ワントラストのLED極細テープです。当初は通常サイズを使用する予定でしたが、左右のスライドレールそれぞれに青・黄と2色分をセットしてみ
2010年7月31日 [整備手帳] VELL@KENさん -
決戦!ヴェルファイアの車内(前篇)
皆さんこんばんわ。本日仕事の方も多かったかと思いますが、オイラは休みでした。支部長のほ〇さんが昨日戦車した様で、天気が心配でしたが無事晴れたので本日もイジリーしてたら、一日が終わってしまいました。本日
2010年5月7日 [ブログ] ☆KNIGHT☆さん