#スロットルコーンのハッシュタグ
#スロットルコーン の記事
-
ハンドルグリップ+スロットルコーン交換
使用した部品・キタコのセット品・セメダインのボンド
2025年4月24日 [整備手帳] 雅 Jr.さん -
KITACO スーパースロットルSET
スロットルコーンだけほしい。いつもこのグリップ捨てちゃうんだけどw
2024年8月12日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
スロットルコーン交換
ツイッター界隈で噂のコーンアルミにしました
2023年4月23日 [整備手帳] seaside106さん -
デイトナ デイトナ FLATスロットルスリーブ GROM GB350 CB250R モンキー125 ジクサー250 など 77386
純正スロットルスリーブと比較して少しロースロットルになりますが、個人的にゆったりした走りだしに調整出来るので好みでした!リブの加工など必要なしで使用できるのもGOODポイントです。
2022年8月11日 [パーツレビュー] はーくん工房さん -
ヤマハ(純正) ハンドルグリップ
ハンドルグリップがバーエンドがない仕様だったので、バーエンド仕様に交換。サイズが若干違ったので、加工して装着。
2022年1月17日 [パーツレビュー] take4722さん -
ポッシュフェイス(POSH FAITH) スロットルコーン黒 モンキー ゴリラ APE50 APE100 XR50 XR100モタード ライブDIO系 271367
貫通型のグリップ&グリップエンドに交換する為に、時間が無いのでバタバタとチョイスしたブツです(笑)実際に取り外したホンダ純正スロットルコーンと比較すると、材質&厚み&柔軟性、そこから想像出来る耐用年数
2020年5月29日 [パーツレビュー] RGいしいさん -
CF POSH フラットフェイス スロットルコーン
社外のミニタルグリップを取り付けた際、無理やり外したのか純正スロットルに不具合が発生したので代替購入ちなみに純正スロットルはグリップ付きで1150円だったと思う(タブン^^;)こちらの社外品はネット
2016年3月29日 [パーツレビュー] ハピトシさん -
グリップヒーター装着
KIJIMA GH07 115mmタイプ。電源は+はフロントカウル内のアクセサリー電源から。-はカウル内でアースを取るとうまく作動してくれなかったのでバッテリーのマイナス端子に直結。
2015年12月30日 [整備手帳] CN9@いずみさん -
DAYTONA(バイク) FLATスロットルスリーブ
【総評】純正のスロットルスリーブのフラット加工が不要になる。【満足している点】純正と交換するだけなので作業が楽。【不満な点】
2015年12月30日 [パーツレビュー] CN9@いずみさん -
C.F.POSH フラットフェイススロットルコーン
スズキ アドレス用スロットルコーンブラック 品番405365グリップ交換ではお馴染みのスロットルコーンですね純正スロットルからグリップ外すのと差し込みが面倒なのでこちらを利用します純正比15%ハイスロ
2014年2月3日 [パーツレビュー] kotopapaさん -
忘れられていた整備
長らくガンマの整備をしていますが、すっかり忘れられていた!?いや…気づかなかった箇所が有りました。エアクリBOXの蓋の[パッキン]です。整備中に蓋の溝にえらくゴミが溜まってるなとマイナスで削いでみると
2011年11月6日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
POSH フラットフェイススロットルコーン
グリップヒーターを取り付けるにあたり純正はコーンに凹凸があるため凸凹を削る手間を省くために購入
2009年11月19日 [パーツレビュー] kei@Teamモフぱわ-(´・ω・`)さん -
C.F.POSH フラットフェイススロットルコーン
純正よりも若干ハイスロになってます。安かったんで購入。
2009年9月14日 [パーツレビュー] ちょも@Vit'z G'sさん