#スロットルセンサのハッシュタグ
#スロットルセンサ の記事
-
こんな事もあるんだ
走行中、突然3000回転あたりから下がらなくなりました。信号待ちで空ふかし状態・・・。信号待ちでエンストは時々聞きますが。何度かアクセルをON・OFFすると正常に戻りました。再現性ありの症状でしたので
2017年4月3日 [フォトギャラリー] かずぺろさん -
アイドリングのトラブルシューティング 2/X
前記事からの続きです。画像は後期用のスロットルセンサの内部です。各部の素材の質感については実際に分解した画像のほうが判り易いのですが、抵抗体はグラファイトのような黒い導電性塗料、それに接する銀色の接点
2014年11月28日 [整備手帳] ユ機ヒロさん -
アイドリングのトラブルシューティング 1/X
これまでアイドリングについては、高い・低い・ハンチングする・ストールする、といった全てを経験し、全て自力で改善させました。私の個人的な経験、完全なる独自研究なのですが、皆様のお役に立てれば幸いです。私
2014年11月27日 [整備手帳] ユ機ヒロさん -
アイドリング不調と失火を一挙に解決!
ここ2週間ほど、下記のような症状に悩まされていました。実は数ヶ月前から似たような症状はあったのですが、プラグコード交換やらデスビキャップ清掃やらでその都度回復したかに見えていました。しかし、さすがに重
2013年5月28日 [整備手帳] ユ機ヒロさん -
スロポジセンサ分解清掃
ISCVの分解清掃でエンジントラブルを片付けホッとしたのも束の間、今度はアイドリングが高いまま下がらないというトラブルが起こりました。ISCVのゴムホースクランプを外すとき、ペンチを入れるスペースを確
2012年4月11日 [整備手帳] ユ機ヒロさん -
スロットルセンサの取付位置調整
自己診断においてコード№21が表示されました。スロポジの位置がずれているようです。調整します。・・・て最初に点検したはずなんだけどなぁ。まずは現状から点検をします。カプラを外すと3ピンあり、上からA・
2010年1月29日 [整備手帳] かいぐりさん -
GT-Rのトラブルの続き
以前にも書きましたが僕の33GT-Rは最近4WDのチェックランプが点灯するようになりました。普通に考えるとアテーサかい?って考えるのですがマニュアル(CD版ヤフオクで購入)を基に調べていったらスロット
2009年12月14日 [ブログ] GPZ-ZX-10Rさん