#スロットルパイプ交換のハッシュタグ
#スロットルパイプ交換 の記事
-
Kijima スロットルパイプ 201-5371
新型カタナのスロットルは低回転域を扱い安くする為に新円ではなくて始めの幾らかはワイヤーの巻き取り量が少なく、アクセルを開けて行くと巻き取り量が増えていくようである。やっぱり刀はスロットルもエッジが効い
2025年3月9日 [パーツレビュー] す―さんさん -
グリップ交換
汚れてたグリップ交換する事に。凹凸があるアクセル側の純正スロットルパイプ取っ払います。
2024年3月16日 [整備手帳] はねさん -
スロットルパイプ交換 補足
スロットルパイプを交換した時に撮りためた画像を、後で自分で見直すためにアップする!どこかの誰かの役に立つかもしれないしね(*°∀゚)
2022年7月25日 [フォトアルバム] 冬眠する原二乗りさん -
キタコ スーパースロットルパイプ
注:硬いネジの経験が少ない人はショックドライバーの使用を強くお勧めします。私は、父に乗車してもらうことで車体に体重をかけ、ハンドルをしっかりと握ってもらうことで車体を固定し、ハンマーでインパクトを与え
2022年7月17日 [整備手帳] 冬眠する原二乗りさん -
仕事終わって~
今夜も残業で帰宅が遅くなりましたが先日ポチっていたパーツ(キタコスーパースロットルパイプ)が届いていたのでお疲れモードでしたがグロムを引っ張り出して交換作業をしまして完成です。見た目には全く判らないの
2017年4月22日 [ブログ] てっちゃん@さん -
KSR スロットルパイプ交換 ver.2
今回はTZM50用のスロットルパイプを流用します。まずは黒く印を付けたところをカットします。
2017年3月3日 [整備手帳] ま~11さん -
KSR スロットルパイプ交換
アクセル開度を確認する為に、テープで印しをつけます。
2016年12月9日 [整備手帳] ま~11さん -
グリップ、スロットルパイプ、バーエンド交換
PCXのグリップ交換はバーエンド外しが一番の難関だと思います。ネジ緩み剤が付いてる為、強力なインパクトドライバーを使わないとビクともしません。ここまで固くせんでも・・・。そんなオレはネジが舐めたりする
2014年1月1日 [整備手帳] らい.さん