#スローダウンのハッシュタグ
#スローダウン の記事
-
雨の走行に備えて
10月9日のサーキットフェスタ(ホンダワンメイクレース)は、どうやら雨の中走る事になりそうですorzま、運が良ければ、予選はドライ路面で走れそうですが、時間的に決勝レースは、ほぼ雨が降ると考えておくべ
2022年10月8日 [ブログ] @dryさん -
点火系・燃料ポンプ・ホース周り整備。ついでに車検で140万
前回5月末にツーリング帰りにスローダウン警告灯点いてレッカーされた後の整備記録です。
2022年9月4日 [整備手帳] あつし46さん -
謎の不調の原因は…😅
先日の328cojツーリングで突如不調になった赤🐴1号。月曜日にはロペライオファクトリーセンターへドナドナされていきました。症状は片肺っぽくなってエンジンが吹けず、パワーも全然ない感じ。エキゾースト
2022年1月4日 [ブログ] Kojackさん -
気になる停車
そういえば。今朝の買出しからの帰り道、もうすぐ家だという辺りで信号待ちになって、なにわナンバーのハコスカ2000GT(4Drセダン)に追い付いたんだが、途中、福知渓谷に別れる交差点の手前で急にウインカ
2021年8月8日 [ブログ] Walschaertさん -
SLOW DOWNについて(マニアックなお話)
“SLOW DOWN”が初めて表示されたのは、昨年の7月のことであった。豪雨の中、高速走行中に表示されたが、表示自体は10秒程度、パワーダウンは一瞬であった。2回目の表示は、同9月の事。このときは一時
2021年4月19日 [ブログ] musao244さん -
またしても STOP
JOGに異変が.....昨晩、会社より自宅へ向かって快調に走っていると自宅まであと5分のところで突然スローダウン、セルでもキックでもエンジン始動せず途方に暮れる。自宅までは上り坂の連続、坂を下ってバイ
2015年5月14日 [ブログ] akihiro42さん -
SLOW DOWN警告灯
先日、突如、「SLOW DOWN」が表示され立ち往生してしまいました。とっさに頭によぎったのは、・・・・・・(@_@;) 遠足に行けない・・・・・・・仕事の合間に作業を進め、睡眠時間を削って、情報を集
2014年9月17日 [ブログ] musao244さん -
Go!Go!六甲(14.2.17)
とりあえず、西六甲もチェーン規制が解除されたため、走りに行きましたが・・・あれまぁ!という感じでした。
2014年2月17日 [フォトギャラリー] かずとよさん -
エキテンアンプ(CATALYST TEMPERATURE CONTROL STATION)交換
ENGINE CHECKSLOW DOWNのランプが点灯し、エンジンを壊さないように片肺状態になり、まともに走れなくなる症状です。
2013年8月26日 [整備手帳] こびさんさん -
チェックランプとスローダウンランプが消えないよぉ~(T_T)
タイトルのランプ点灯・・・355乗りの間では、とても有名な定番トラブルで、触媒の排気温度センサー~ECUの間にある通称エキテンアンプと言う部品の不良でランプ点灯と共にエンジンを壊さないように片肺状態の
2013年8月26日 [ブログ] こびさんさん -
フルモニター化 進行中ですが…。
今日 オクでポチった、ヘッドレストモニターが届きました(-^〇^-)後部シートに嫁とチビが乗るので、嫁とチビ用のモニターで以前の7インチモニターだと画面が小さいと不評だったので奮発して9.2インチモニ
2010年6月30日 [ブログ] トーマシー@025MOTORINGさん -
77000
今日出勤して会社着いたらキリ番でした♪狙ってた分撮れたのは嬉しいです(*^▽^*)てか・・・・・・たしか8日に76000を撮ったはず(´・ω・`)今年はもう遠征はないだろうからスローダウン確定!(爆
2008年9月25日 [ブログ] Mrkosさん -
フェラーリで雨の中を走ると
よく「スローダウン」の警告灯が頻繁につく気がします。。。雨の水が何かを悪さしているのでしょうか??「スローダウン5~8」の警告ランプがついたときは本当に加速が鈍るときもあります。。。そんなときはアクセ
2008年5月25日 [ブログ] マイケル・ジェットさん