#スーパータクマーのハッシュタグ
#スーパータクマー の記事
-
櫻の花びら(OLDレンズ スーパータクマー)
水面(みなも)に浮かぶ、今年の命。小さな波に、水は膨れ、動く。その波に揺蕩う花びらには、葉脈見本のようになった子も…。花びらであっても命が通うものである以上、葉脈のようなものが広がるのだ…。考えれば当
2024年4月14日 [ブログ] 風越 龍さん -
廃な窓
打ち捨てられた家の窓。木枠の窓です。硝子もまた、昭和感が満載。いつまで在り続けるか不明ですが、昭和世代としては長く残って欲しいものです。
2024年4月14日 [ブログ] 風越 龍さん -
蒲公英と芝桜と菜の花(OLDレンズ スーパータクマー)
蒲公英の綿毛。ふわふわです…。芝桜と一緒に…。驚くのは…。芝桜の毛まで映っています。恐るべし、スーパータクマー。小難しい事は分からんけど…。菜の花に巣を張る、蜘蛛の糸まで映ってる。生まれて50年ほどか
2024年4月14日 [ブログ] 風越 龍さん -
カヌーが往く(OLDレンズ)
満開を過ぎ…。散りゆく櫻たち。その下をカヌーが往きます。そちら側から見た櫻もまた、綺麗な事でしょう…。
2024年4月13日 [ブログ] 風越 龍さん -
今日の櫻(スーパータクマー、OLDレンズ)
用を済ませ…。目的地に向かう途中。櫻の森を見つけて…。そこで蕩けてみます先週末は雨。櫻といえば青空が似合う。。そう思っていたので、見つけた瞬間にサンバーを停める場所を見つけ、見てきました。その輝かしい
2024年4月13日 [ブログ] 風越 龍さん -
潮来 石の蔵(スーパータクマー55ミリ OLDレンズ)
M39CZ75さんと撮影お出かけ。そして、カフェに立ち寄ります。江戸時代に津軽藩が建てたものを、現代用に改装(主に耐震と思いますが)した石造りの建物です。店員さんに声を掛けて…。店内の壁を撮影。やはり
2024年3月23日 [ブログ] 風越 龍さん -
三椏の花(OLDレンズでモノクロ)
三椏の花を愛でに出かけました。撮り方はどうしよう…。色々と悩んでみたものの…。多分、コレが最適解の一つ、と思います。
2024年3月20日 [ブログ] 風越 龍さん -
M42でセリカを撮る
この週末は天気が下り坂と言うことでしたが、土曜日の日中は割と安定していい天気でした。こういう日はセリカを走らせたい。加えて、今回はチルト&シフト付きのM42マウントアダプターの試し撮りもしてみたいと思
2021年3月21日 [ブログ] くろネコさん -
またまた映画鑑賞って事でジョーカーを見てきました
昼勤から夜勤に変わる週にレイトショーで映画を見に行くシリーズ第二弾でイオンシネマKitaraに行って今日はジョーカーを見てきました。バットマンは全然見たことないけどブルースウェイン=バットマントーマス
2019年10月28日 [ブログ] karutettoさん -
24mmで試し撮り
ヤフオクで手に入れたM42マウントの24mm単焦点レンズを使って早速試し撮り。28mmよりちょっとワイドになるだけで、グンと広い視野になります。遠近感を活かすなら、被写体にグッと近寄って撮りたいところ
2017年10月17日 [ブログ] くろネコさん -
24mm単焦点
ついうっかり・・・・しばらく封印していたはずの、ヤフオクの扉を開けてしまったようです。届いたのはM42マウントのアサヒペンタックススーパータクマー 24mm F3.5今まで28mmは持っていたけど24
2017年10月16日 [ブログ] くろネコさん -
カビレンズを楽しむ
ジャンクで手に入れたアサヒペンタックスSPに付いていたレンズは、同じく旭光学のスーパータクマー55mmF1.8。以前分解清掃した個体よりはずいぶんキレイではありますが、中にはカビが少しあり、少しクモっ
2016年3月2日 [ブログ] くろネコさん -
◎ PENTAX スーパータクマー 55mm F1.8 M42
E-M1はボディが小さいので小さなレンズをつけてもしっくりきます…ということで、オールドレンズを一本手に入れてみました。PENTAX スーパータクマー 55mm F1.8 M42マウントなんの予習もな
2014年8月6日 [ブログ] naka3051さん -
オールドレンズ
今回どうしても試してみたくなり、オールドレンズを入手しました。いろんなサイトを徘徊していると、デジイチにオールドレンズを取り付けて撮影した写真をよく見るようになり、デジタル用レンズのようなパキパキの高
2009年12月6日 [ブログ] chabezoさん