#スーパーターボのハッシュタグ
#スーパーターボ の記事
-
Good-bye PAO
コイツの名前は R・DorothyⅡと、命名していたが過給機2発だったしTwo handの方が似合ってたかもなwさよなら
2011年5月30日 [ブログ] 外さん
-
スーパーターボで登った富士山
そう言えば、マーチスーパーターボでも富士山に登ったんですよ。今から12年位前かな?この車での山登りは厳しかったなぁ。標高があがると同時に、エンジンの調子も悪くなり水温計はグングン上がる・・・中には冷却
2011年5月15日 [ブログ] おいちゃん@EK10さん
-
やっと届いた。。
那須へのドライブへ行っていた11日(月)に発送された商品が、今日になってようやく届きました。通常であれば2~3日で届くはずが、4日掛かってしまった。 とは言い過ぎでしょうけれど、こうして考えてみると震
2011年4月19日 [ブログ] ダイヅさん
-
ブレーキマスターシリンダーのリペア
最近悩んでおりました、マスターシリンダー(トキコ型)からのフルード漏れ。半年後に車検だしなんとかせねばと、、、。インナーキットを探すも、見つからず。流用も考えて、似たようなマスターシリンダーを手に入れ
2011年3月23日 [整備手帳] あしたのRさん
-
EK10 ブレーキマスターシリンダーのリペア情報
整備手帳にUPしました。困ってる人々へ、、、。
2011年3月23日 [ブログ] あしたのRさん -
フーガ VS マーチ
ガソリン価格の上昇が続くと本気でエコカーへの買い替えを考えたくなります。燃費記録での平均燃費は8.59km/hなので、最新のエコカーに買い換えると燃料費は軽く半額になり、金額にして毎月平均2万8000
2011年3月8日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
PAOめんて R. Dorothy Wayneright TypeⅡ
かなり、放置していた僕の車 日産パオ 別名(R. Dorothy Wayneright TypeⅡ)チョベット、めんてなんす してみた。作業が終わり、エンジンをかけようとしたら、バッテリーがかなり弱
2011年3月4日 [ブログ] 外さん
-
現行マーチに
この記事は、【ジュネーブモーターショー11】日産 マーチ にスーパーチャージャーについて書いています。初代のK10マーチには「NA」「ターボ」、モデル末期にスーチャ+ターボを積んだ「スーパーターボ」と
2011年2月20日 [ブログ] SHIGE(静琉)さん -
うーん
ソバルからTREZIAなる車が出ましたね。。ラクティス+インプレッサ+iQに見える…そんなのはいいんです。CMがマーチスーパーターボに似ている気が…こちらマーチこちら問題のほう積んでいるチャリがルック
2010年12月8日 [ブログ] にっしー12SRさん
-
ぬおっ!!
夕食のためお出かけしました。なんだか面白いマーチ3台に出会ってしまったようです。ふと横を見るとアクアブルーのK12が。ドアハンドルは黒。車高が落ちている。シートは…あれ、赤い(笑)ニスモテール入ってる
2010年11月18日 [ブログ] にっしー12SRさん
-
休日に見たクルマ(^O^)/
ご先祖様ですな(^^)バルジが只者ではないフインキをかもしてます。ホイルもさりげない(^O^)/
2010年10月18日 [ブログ] 温泉二号さん
-
マーチ スーパーターボ 米国?にて
YouTubeを徘徊したら、下記動画を見つけました。懐かしい、「初代(K10)マーチ スーパーターボ」の動画です。Nissan March Super Turbo (SE01 EP15)こんな、「コン
2010年7月25日 [ブログ] ほり@20K-GGAさん -
日産PAO マフラー
僕のパオはマフラーに、穴が(数箇所)開いているぅ~(@~@;)とりあえず、はずしてみたりしてみたりしてみた。
2010年7月5日 [ブログ] 外さん
-
パオスーパーターボで復活
予定です。ベース車からなにからカズモさんとこにお任せしてます。完成したらいろんな意味でかなり目立ちそうで ワクワクしてます(笑)
2010年6月28日 [ブログ] abeさん -
VWの1.4TSIより以前に
この記事は、VWの1.4TSIが世界一のエンジンに選出について書いています。「つぶやき」を見ていて思ったけどツインチャージャーって忘れちゃいませんか?日産マーチのスーパーターボをと思ってしまうのはおじ
2010年6月27日 [ブログ] MX5さん -
次のワルさを考えてます。
マーチに出来たんだから軽トラだって…と、イタリア製の某公道を走るF1の中身を見ながら考えてます。自分の実力でこのサイズで何処まで作り込めるか…(^_^;)
2010年6月15日 [ブログ] 悠(ハル)@ 社会復帰決定さん
-
I.T.O 特注オーリンズショック
自慢のパーツその12年ほど前に一番最初に交換したパーツになります。オーリンズPCVショック。ベースはNRS(ニッサンラリーサービス)製ラリー用ショックをカスタマイズ。ケースとフランジを使用してオーリン
2010年5月19日 [パーツレビュー] みやびek10さん
-
さっき見たクルマ
K10のスーパーターボです。ナンバーの横に貼られたFUNKY802(FM802)のステッカーが懐かしいです(^Q^)20年くらい前は貼った車や原チャリとかよく見かけましたね。多分大阪を中心とした関西圏
2010年3月5日 [ブログ] Qboさん
-
廃車になりそう
大切にしてたスーパーターボが… もう手に入らないもんなぁ。ホントにショックです(´;ω;`)
2010年2月11日 [ブログ] abeさん
-
事故
やられました。はぁ… どないしよ…
2010年2月10日 [ブログ] abeさん

