#スーパーチャージャーのハッシュタグ
#スーパーチャージャー の記事
-
スーパーチャージャー下ろし
ブースト不調に陥り交換決意♪
2010年8月20日 [フォトギャラリー] 爆弾小僧@ヤマザナドゥさん -
あ、やっぱりね♪
やっと休みもらった爆弾です♪前回の走行以来ブースト不調な101。復活させる為にいよいよチャージャーバラしに着手。実際チャージャーじゃ無かったらどうしようか不安でしたが下ろしてみたら(゜∇゜)アララやっ
2010年8月19日 [ブログ] 爆弾小僧@ヤマザナドゥさん -
スバル部販のお盆休み超~長っ!!
お盆前から行っていたスーチャー交換の続きで、取りあえず形にはなったもののベルトのテンション適当で組んだら結局ユルユルでブーストが掛からず滑って”キューッ”って鳴いてしまい、ようやく薄く加工したメガネレ
2010年8月19日 [ブログ] メタモンさん -
これでパワーアップするの?
ターボなの?スーパーチャージャーなの?構造は、理解出来ますが・・・プーリーとタービンシャフトが一本なのかなぁ~?ギアで回転を何倍にもしないと過給されないと思うけどぉ~
2010年8月18日 [ブログ] RIDES@らいどさん -
山口県 サファリレーシング
に行ってきました~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜で、スーパーチャージャー見てきました(笑)オーナーが一人でやってる店で大量の入庫には対応が大変かとおもいましたが、見てきて、驚きの連続でし
2010年8月18日 [ブログ] TAKETOMOさん -
DOHCvsSOHC
先日ブログにてヴィヴィオのカタログについてアップしたのですが、その中で『DOHCとSOHCエンジンの特性の違い』について約2名程(笑)興味がお有りでしたのでヴィヴィオのエンジン特性についてちょっとお付
2010年8月17日 [ブログ] オームリンゴさん -
スーチャー
ミラにフィルムを貼って、家に帰る時に見かけた現行型クラウン。フロントフェンダーにエンブレムがあって「現行型にあったかな?」と思いつつなんて書いてあるか見るとSUPER CHARGERとMODELLIS
2010年8月14日 [ブログ] modeRさん -
これからの計画?
某オクでふたつばかりパーツをゲット
いつ届くかな?今後は、エンジンいたわりパーツを少しずつ装着していこうと計画中です♪
2010年8月10日 [ブログ] kansuke冠介風 @versionRさん -
タクシーじゃないんです
トヨタ コンフォート GT-Z スーパーチャージャー今日初めて見ました!写真のリアはチビスポとエンブレムが付いてる位ですが、サイドからの姿は、もう!もう!渋すぎ!(≧艸≦)走っててサイドの写真までは撮
2010年8月8日 [ブログ] Xtenderさん -
こっちはNA向こうはSC
わかってるつもりだったが、いくら底まで踏んでないとはいえ、いざヨーイドンで負けると少々悔しいものがありますな。いや、いかにも走りますって雰囲気出してるR1と遭遇したんで、試しにちょっと踏み気味に信号ダ
2010年8月7日 [ブログ] おっと@ひらがなにしたさん -
なかなか原因が見つからないと思ったら・・・
何度か紹介させていただいてるレックスです。(こちらとかこちらとか)お客様から「何だか40km/h位から馬力が無いというかスピードがでなくなるんだよね~」「お金がかかりそうなら考えるけど(もうすぐ車検で
2010年8月4日 [ブログ] 山下おう吐さん -
スーパーチャージャー本体
前回の走行以来ブースト不調な101(-"-;)おそらくはチャージャーのヘタリかな…?細かくチェックした訳じゃないのでホントにチャージャー本体にトラブル抱えてるか謎ですが!念のため予備チャージャー本体を
2010年8月3日 [ブログ] 爆弾小僧@ヤマザナドゥさん -
S/Cのプーリーを交換して発覚!w( ̄△ ̄;)w 結果オーライ(´⊆`*)
さっきようやくスーパーチャージャーのプーリーを交換しました。プーリーの固定具を借りてきてラチェットで交換したのですが、外す前から気になっていたプーリーがカクカク動く訳です。。そんなモンかな?って思いな
2010年8月3日 [ブログ] メタモンさん -
外れた。。 意外に簡単ね(*^。^*)。
昨日届いたプーリーに交換すべくスーパーチャージャー本体を外しました。工具は市販の工具セットレベルでも簡単に外すことは出来ましたが、プーリー交換だけは業者さんにお願いしようと思います。バンパー外せばスー
2010年8月1日 [ブログ] メタモンさん -
TTEスーパーチャージャーの欠点? ~その1~
TTEスーチャの欠点って言いますか、注意点です。写真で判りにくいかもしれませんが、パワステフルードのホースに亀裂が入っています!原因は、・コンプレッサー本体の熱・コンプレッサー取り付けによる、ホースの
2010年7月28日 [ブログ] Masa@TTE-ALTEZZAさん -
軽トラがこんなに凄くていいのか!?
昨日帰宅したら既に新しい軽トラがありました、早っ!というわけで早速乗ってみたのですが、静かなエンジンに驚きました。約30km/h以上になると風切り音とロードノイズの方が大きくて、エンジンが回っているの
2010年7月28日 [ブログ] ゴウ@ぽれみあさん -
キャッチタンク付いた (@_@;) 簡単そうで悩む物体でした。。
ヴィヴィオに限らずだと思いますがタンクの固定場所には2.3時間悩みました、、。結局ABSの前の隙間に放り込み、配管が全然足りないので15φのホースを2Mとクランプを購入しようやく完成。。なんかイジって
2010年7月25日 [ブログ] メタモンさん -
かなりきてーるネ
輸出モデルにはスーチャー装備あり・・・かグローバル戦略車であるマーチにはポン付けできないのかな?(^^この記事は、日産、1.2リッターの直噴スーパーチャージャーエンジンを開発について書いています。
2010年7月22日 [ブログ] 秀作さん -
HR12DDR
日産の直列3気筒、1200㏄、直噴、スーパーチャージャー、アイドリングストップ付きなんだそうな。2011年にヨーロッパでマイクラに搭載されるとか。きっとK13マーチのスポーティモデルに搭載されるんでし
2010年7月20日 [ブログ] のんぢろさん -
期待したますよ日産さん
この記事は、日産、1.2リッターの直噴スーパーチャージャーエンジンを開発について書いています。まぁ、読む限りECOカーな感じがするけど・・・モータースポーツに使えそうな予感がします。某カー雑誌で、少し
2010年7月17日 [ブログ] マッドキャット(走行騎兵泥猫)さん