#スーパー9Sのハッシュタグ
#スーパー9S の記事
-
中華純正 22mm ブレーキレバー
9に合うらしいのでポチってみた☺️精度悪い( ̄▽ ̄;)22mm オートバイ ブレーキレバー 大型バイク スクーター 左右... https://www.amazon.jp/dp/B07XYM7Z12?
9時間前 [パーツレビュー] DAICKONさん -
ブレーキレバー交換する
密林で買ったコレ スーパー9に合うらしいポチってみた🤔
9時間前 [整備手帳] DAICKONさん -
キムコ純正 パーツリストPDF
普通にwebに置いてあるやつ☺️
昨日 [パーツレビュー] DAICKONさん -
外装をばらしてみた
とりあえず洗って 軽く磨いてコーティングする🤔
2024年7月20日 [整備手帳] DAICKONさん -
速い
満足してますw
2024年7月13日 [ブログ] ひゅくみょんさん -
二本出しチャンバー
フロントパイプを自作して移植準備
2024年5月3日 [整備手帳] sendai9999さん -
NIBBI PWK28ビッグキャブ
先ずは純正キャブをマニホールドごとポイします。
2023年10月16日 [整備手帳] sendai9999さん -
ストレート改ユーロチャンバー
試作の2本より更にテールパイプ長を短く曲げを強くした3本目です。MJ96→MJ102SJ40→SJ45加速と最高速共に狙った数値が出てきたので4本目で完成予定です。
2023年9月9日 [フォトアルバム] sendai9999さん -
yss ガスショック
純正のやる気の無いふにゃふにゃビヨンビヨンから卒業ー
2023年5月11日 [パーツレビュー] sendai9999さん -
フロント、リア、キャリパーオーバーホール。
キャリパーを外し徹底水洗い。ママレモンでガシガシ洗う。ピストンをプライヤーで取り出し中も洗う。フロントパッドは沢山流用可能車種あり。リアパッドも探せば沢山あるよ。ちなみに川崎のATVとかね。あとラベル
2023年5月5日 [整備手帳] ぴょん太郎さん -
速い。
数ある原付きの中でも最高機種。
2023年5月5日 [ブログ] ぴょん太郎さん -
趣味の原付
オモチャとしてなら楽しい
2022年12月17日 [ブログ] やっさんさん -
悲劇?🤣
写真撮り忘れましたが....スーパー9s特有なのか?キャブ内のジェットニードルを固定してるものがピンでわなく...スプリング..!?(アクセル側のスプリングは別にあり)
2022年5月30日 [整備手帳] ポム780さん -
キムコスーパー9 特有のライト問題
報告遅くなってましたがキムコスーパー9sを普段の足として出迎えすぐに全波整流化LED化をしました。でもそこで気になったのが中心が暗くなり両サイドだけ照らしている。光軸がどう見ても対向車側に斜めに上がっ
2022年5月20日 [整備手帳] ポム780さん -
キムコ スーパー9s ナンバー交付してきました!
まだ街乗りしていないけど、国産50cc では絶対に味わえないサイズ感が良いですね!
2018年3月21日 [ブログ] SEAR600さん -
スクーター
50cc規制(30km/h、2段階右折)の枠に収まらないパワー。排気量アップ等、原付二種での登録をお勧め。
2018年2月24日 [ブログ] telっちさん -
スーパー9sの不満改善策、自作「ポップアップ・シートロック」
スーパー9sは国産スクーターのようにキーを回しても自動的にメットインシートがパカッと持ち上がらないので、ホームセンターで購入してきた部品を使って同様の機能を実現させることが出来ました。詳細はブログをご
2015年6月28日 [整備手帳] ガトウ・ショコラさん -
SUPER9Sのファーストインプレッション
最後はエンジンケースの破断による走行不可という衝撃的な別れ方をしたSUPER9Sですが、50ccスクーターは下駄替わりとして季節や天候を問わずに通勤、通学の足として使うのなら、定期的なオイル交換の不要
2015年6月22日 [ブログ] ガトウ・ショコラさん -
ノーブランド 中華製 HIDキット バイク用HID
ようやくのHID化 少し青いですが、すごく見やすいです。
2012年7月19日 [パーツレビュー] @小鉄さん