#セドリック・グロリアのハッシュタグ
#セドリック・グロリア の記事
-
ドアロックノブ
忙しい毎日で・・久しぶりの投稿(汗)実は130セドリック仲間が、奮起してドアロックノブ製作のコーディネートをしてくれました!!アルミビレットで45年タイプ純正同形状です。(純正はプラスティックなので経
2012年12月22日 [ブログ] Technica130さん -
10.28筑波 事前準備4
予想通り車高がUPしてしまったので、(全長調整式なら問題なかったんでしょうけど・・)簡単な図面を描いて、車高調整用アルミブロックを削り出してもらいました。(いわゆるローダウンブロックとか言われている汎
2012年10月27日 [ブログ] Technica130さん -
第1回 SCAJ/BRAVE CUP
SCAJ主催、BRAVE-CUP記念すべき第一回大会に無敵の70’sさんと参加してきました。テクニカ号はドメスティック(国産)クラスに参戦です。予選は参加17台中6位でなんとかAクラス決勝に滑り込み・
2012年7月6日 [ブログ] Technica130さん -
動画発見 ストックカー呉200キロ・レース
1970年5月5日、野呂山スピードパークでの開催濃霧の中での130セドリックの雄姿!!優勝は初勝利をもぎとった、78番寺西孝利選手。この時の84番丸善テクニカ鈴木誠一選手は48週目でエンジントラブルに
2012年2月19日 [ブログ] Technica130さん -
SCAJ/BRAVE-CUP Round 1
相変わらず寒い日が続きますが、インフルエンザには気を付けて下さいね!話しは変わってテクニカ号ですが、ひょんなことからお誘いを受けまして…2月26日(日)本庄サーキットで開催される、旧車の草レースに参戦
2012年2月11日 [ブログ] Technica130さん -
無事完走 エンデュランス筑波ミーティング
良い天気で終わった一日。結果は1′15″396でベスト更新比較的クリアに近かった、ラスト6ラップは連続で15秒台なので、こんなに楽にタイムが出るなんてすごいですね。初投入のSタイヤですが、ラジアルと比
2011年12月4日 [ブログ] Technica130さん -
プチ改良
プチが続きますが(^^)電磁ポンプ系の配線を見直ししました。旧車のテクニカ号は現行車のような制御パーツの駆動にリレーはほとんど使用していないので、 ヒューズBОXへ大電流が流れるためいろんな意味で負担
2011年8月21日 [ブログ] Technica130さん