#セパレート型のハッシュタグ
#セパレート型 の記事
-
COMTEC レーダー探知機 LS938
コンパクトでセパレートタイプ、結構ちょくちょく無料でデータ更新があり、何か得した感じ。microSDカードでインストールする。書き込みに時間がかかるのはご愛敬。
2015年5月26日 [パーツレビュー] KaZZさん -
マルハマ ワンセグ搭載セパレート型GPSレーダー探知器 GMD-838V
スピード違反でやられたのでレーダーを装着!ワンセグ映像は純正ナビのテレビとは比べ物にならないほどいいです!
2012年10月25日 [パーツレビュー] Taka。さん -
carrozzeria (カロッツェリア) Cシリーズ 16cmカスタムフィットスピーカー TS-C1610A
スピーカーも今は、手頃な価格で買えるようになりましたね☆以前は、中高音域が最大限発揮される『PHASS』と言うメーカーのスピーカーを付けていましたが、車種を替えたのとカーナビをカロッツェリアにし
2012年4月25日 [パーツレビュー] ☆Spike72☆さん -
YUPITERU Super Cat CR920si
2009年最初の取付パーツになります。元々納車時に取り付けたかったパーツなのですが、色々と寄り道ばかりしていて導入が遅れていた必須アイテムの1つです。遠征や遠乗り、旅行などに出掛ける割合が多いのでコレ
2011年6月10日 [パーツレビュー] タカちゃさん -
GPSレーダー探知機 データ更新
何せ,今のKB1購入時に取り付けましたから5年は経っていますものね。セパレート型の,セルスター SKY-991GR です。かみさん用のを準備したついでにデータ更新しました。購入当時は最高峰の性能でした
2010年9月13日 [ブログ] eurekaさん -
セルスター AR-590ST
セルスターのGPSデータ更新が完全無料になってたので、ダッシュボード上がゴチャゴチャしてきたのもあってセパレート型に買い換えしますた(・ω・`)ユピテルゎまだ有料みたぃです。型落ちですが、GPSデータ
2010年6月25日 [パーツレビュー] ィルさん -
レーダー取付~
パネル類をバラバラに~
2009年12月13日 [整備手帳] かなパパさん -
YUPITERU Super Cat CR970si
ネットで購入。制御部、モニター、受信機、スピーカーがバラバラで設置が面倒です!(爆)モニターは2.2インチで大きく見やすいかもミラー型や一体型の方がいいと思う・・・別途登録すると携帯からダウンロードし
2009年12月7日 [パーツレビュー] くろぐろ…・゜・。・゜゜・*:.。..。さん -
レーダー取り付けました
先日買ったレーダーをようやく取り付けました。私、室内に付加物をこれ見よがしに付けるのを好みませんので、というよりは、なるべく外から見えないように隠したい人間なのでメーターナセルの中に付けました。そのた
2009年12月7日 [ブログ] ひそかにチンク乗りさん -
セルスター レーダー探知機 型番:AR-360ST
セルスターのレーダー探知機AR-360STを取り付けます♪AR-590STの色違いで黒色です。セパレートタイプでモニターは2.86インチあります。
2009年9月29日 [整備手帳] ビビ♪さん -
レーダー探知機の取り付け場所はどこがベスト?
しばらく前に購入したものの、取り付け場所が決まらず放置したまんま。(笑)インパネ真ん中はカーナビに隠れて見えなくなるし、メーターバイザー右側じゃこれ(セパレート型)を購入した意味が・・・ステアリング奥
2009年8月12日 [ブログ] BC5~BP5さん -
carrozzeria ND-ETC4
納車と同時に取り付けナビ連動の為、コレに。。。とにかく高いのが欠点!
2009年8月6日 [パーツレビュー] アン☆ブレさん -
届いた
数日前、楽天でポチッとしたものがキタ━(゜∀゜)━!!多分型落ちだと思うが、データ更新すれば問題無しなのでとりあえずOK取り付けは後日レーダー探知機なんて何年ぶりに買ったかな?
2009年1月8日 [ブログ] か~くん。さん