#セパレート式のハッシュタグ
#セパレート式 の記事
-
KENWOOD DRV-EM4800
先日、KENWOODのドラレコについて使用感をupすると予告しましたがその報告をします。基本的に以前使っていたAUTO-VOX X6が壊れたので慌てて購入しました。下調べ無しの購入で色々と気が付く点が
2024年8月1日 [パーツレビュー] ナイト1000さん -
セパレート式レーダー探知機設置例(W205系)
昨年モデルのZ2000からZ2100(MSSS対応)へ変更。設置位置も助手席中央寄り上部から感度の出やすいダッシュボード中央寄りに変更しました。Z2000は市販モデルLS2000と、Z2100は市販モ
2024年1月8日 [整備手帳] MRさん -
Super Cat Z200L
指定店専用モデルらしいです。役に立つかどうかは別としてOBD2で車両情報をとれるので、ブースト計、スロットル開度、エンジン負荷率等を表示できるのがいいですね。
2021年1月31日 [パーツレビュー] 9610hiroyukiさん -
TANABE ストラットタワーバー
■TANABEのセパレート式のタワーバーあえてNV用ではなく、Z12キューブ用をアップガレージで物色!オーバル形状とアルマイトのレッドがヤル気をそそる(笑)ただし流用ならではの悲しさかな、、、アッパー
2017年8月8日 [パーツレビュー] おな200さん -
Kashimura KX-192 3連セパレートスイッチソケット+USB2口 合計3.1A
普通の切替スイッチ付きの増設ソケットですΣ(ノ∀`*)型番はKX-192…以前はKX-180で同じ商品でした…何故、型番が変更されたのかは不明です|・ω・`)フムフム以前使っていたCARMATE社製の
2017年1月9日 [パーツレビュー] MASA『133』さん -
CELLSTAR ASSURA ARシリーズ ASSURA ARシリーズ AR-940ST
【総評】前車からの引継ぎ品【満足している点】画面が大きく見やすいセパレート式なので好きな場所に設置出来るオービスの更新が簡単【不満な点】一昔前のモデルなのでODBⅡに対応していない神奈川県内だとカーロ
2014年11月14日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
BOSS AUDIO SYSTEMS PC65.2C セパレートスピーカー
アメリカのBOSS AUDIO SYSTEMS、「PHANTOM」シリーズの PC65.2C セパレートスピーカーです。ウーハーを外したことによって純正の音では物足りなくなったので、フロントのスピーカ
2012年11月17日 [パーツレビュー] クロス2000さん