#セピアのハッシュタグ
#セピア の記事
-
スズキ セピア リアショック交換
セピアのリアショックの交換ですねーこの型のセピアってあんまりネットで整備情報出回ってなくないですか?僕の調べ方が悪いせい?カッコイイのに整備性がカスすぎる〜
2025年5月7日 [整備手帳] ひかる君さん -
シンプルイズベスト
ZZマフラー入れると見た目良い
2025年1月21日 [ブログ] ☆ひら☆彡さん -
愛車紹介の画像を変更しました ③
↑ブログ本文とは 全く 関係ありません。深い意味は ありません (^^;PhotoFunia の画像を セピアに 画像加工して みました。お馴染みの画像で 恐縮です (^^ゝPhotoFunia の画
2024年12月8日 [ブログ] アヰリスさん -
プレ弄りの原点
プレ弄りの原点は、ここから 始まりました。当時のディーラーのサービスで 納車前に記念写真を 撮って もらいました。画像は ポラロイドのカラー写真を 白黒に 画像加工して みました。今と なっては、貴重
2024年10月15日 [ブログ] アヰリスさん -
初めてのバイクだった
当時のスクーターはいろんな意味で勢いがあった
2024年7月7日 [ブログ] ost********さん -
TOKICO TOKICO キャリパー
整備欄でもご紹介しましたけど軽く動かして思った事を。。。もうこんな古いスクーターを弄ってる人は少ないと思いますけど何か参考になれば幸いですパッドがツルツルになってキーキー音がするのと元オーナーさんかな
2024年6月16日 [パーツレビュー] mafty-23Tさん -
キャリパー交換♪
いきなり完成してますけど笑元々のパッドがツルツルだったのと今更感がありますがネタとして。。。笑レースをしていた頃はノーマルキャリパーでも十分でしたがそれから四半世紀生きて体重が増加して。。。笑作業とし
2024年6月16日 [整備手帳] mafty-23Tさん -
やっちまったか~?
セピアZZを購入してから。。。妄想族になってます笑元々イジリが大好きですから仕方ないですね~v100エンジンスワップ→エンジン入手済み(早ッ)まぁ。。。これは想定内ですねこれからレースをする訳でもない
2024年4月15日 [ブログ] mafty-23Tさん -
2スト!
若い頃にスクーターレースをしてましたその時はHi-Up Rでしたけど。。。もうほとんど販売されていません笑30年くらい前ですからね^^;その頃の兄弟車としてセピアZZは販売されていましたHi-Up系は
2024年4月10日 [ブログ] mafty-23Tさん -
1993年式の原付!!
(^。^)y-.。o○
2024年3月11日 [ブログ] しがないさん -
晴れ、時々洗車。
日が出たので、洗車しました。車高調交換後、車高は落ち着いた感じです。リヤは8ミリスペーサーにかえました。さて、1年点検どうしよう。ディーラーは多分ダメだし。
2023年11月23日 [ブログ] ガリガリRGさん -
ブログのネタが無いので… ⑤
ブログのネタが 無いのでデカヘッダーを 変更しちゃいました。トップの画像は 何度も 再登場しているお馴染みの画像です (^^;撮影した場所は… 休暇村 近江八幡 の 近くですが
2023年3月30日 [ブログ] アヰリスさん -
セピア 社外純正タイプ マフラー交換
オークションやショッピングサイトで売っている セピア、セピアZZ(適合参考型式 CA1HA-CA1HC CA1EA-CA1EC) 用の4,000円前後で売っているマフラーです。安くていいのですが、取り
2022年9月23日 [整備手帳] vodka tonicさん -
2ストはいい
どこでも気軽に乗れる
2022年5月13日 [ブログ] NSTさん -
ハンドルを交換
モレのステムブリッジにストマジのハンドルライザーを取り付ける為の穴開けの位置決め……、ここ大分悩みました。素人改造なので勿論正解が判りません。
2022年2月20日 [整備手帳] MT-Molletさん -
退色
退色:日光などにさらされて、色がだんだん薄くなること。 色があせること。また、その色。 (出典:goo国語辞書(小学館提供『デジタル大辞泉』搭載)古くなってきたMy Carいえども
2021年9月26日 [ブログ] TAMTAMさん -
最近出番なし!!
もう少し加速が良いと◎
2021年8月26日 [ブログ] 本多さん -
2ストは 軽快で高回転タイプ
CA1EBからCA1HCに乗り換えたけど 出足の加速が変わってました。パッソーラの様な2段階的変速になって少しもたつくそれとメンテが随分し易く変更されてる(キャブ、プラグ等)コーナー攻めやすい
2021年4月28日 [ブログ] tk3さん -
加速がいいスクーター
駅までの学生時代の足よく走ってよかったただ30キロしか出せないからよくスピードオーバーしてた70はメーター上では越えてた
2021年2月9日 [ブログ] よしヨシさん -
プチ記録 20201212_石狩湾新港
ちょい雪という日だったけど、車の撮影に!
2020年12月13日 [フォトギャラリー] hiro5150さん