#セラミックベアリングのハッシュタグ
#セラミックベアリング の記事
-
SHIMANO DEORE RD-M5120-SGS
【再レビュー】(2024/10/03)調整はかなりシビアでしたが、チェーンリング 52Tでスプロケット11-42の組み合わせ、且つ ガイドプーリー11T、テンションプーリー13Tの構成で問題なく動作し
2024年10月3日 [パーツレビュー] RISHUさん -
RISK チタンボルト M5×14.2mm
リアディレーラーのセラミックベアリングプーリーと色を合わせてみました。
2024年7月18日 [パーツレビュー] RISHUさん -
リアディレイラープーリー交換&取付
プーリー交換後ガイドプーリー(上側)は11Tとテンションプーリー(下側)は13Tでビックプーリー化してみました。SHIMANO DEORE RD-M5120-SGS:https://minkara.c
2024年7月18日 [整備手帳] RISHUさん -
TANKE セラミックベアリングプーリー 13T
当初は、ガイド、テンション共に11Tの予定でしたがテンションに13T付きそうなので、ビッグプーリー化してみます。
2024年7月16日 [パーツレビュー] RISHUさん -
TANKE セラミックベアリングプーリー 11T
colorful な色が最近のマイブームです。
2024年7月16日 [パーツレビュー] RISHUさん -
Lightweigt スタンダード G3
先に購入してたリヤのオーバーマイヤーと合わせる目的でフロントも追加で購入レース出てないクセに…決戦用として前後ペアで手元に欲しかったんです(^-^;スタンダードですが軽いし(475gらしい) 剛性も高
2022年9月12日 [パーツレビュー] @ヒカルさん -
WISHBONE (ウィッシュボーン) セラミックベアリングBB(ボトムブラケット) BB86-SH
最近は2台目のロードバイクであるCannondale (キャノンデール)のSynapse(シナプス)の部品ばかり紹介しておりましたが、今回は我が愛車赤CANYON (2019年モデルCANYON Ul
2020年4月4日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
CAMPAGNOLO BORA ULTRA 35
事情(笑)があってCULTベアリングのULTRAに変更!✌️ベアリンググリス充填不要のフルセラミックベアリングでとにかくよく回ります。
2018年2月27日 [パーツレビュー] モリヤスさん -
sugino MB-608-Ⅱ SUPER CERAMIC
シマノクランク対応のボトムブラケットです。セラミックベアリング採用により非常に回転がスムーズで軽いです。
2014年2月3日 [パーツレビュー] 浅羽ワークスさん -
BAZOOKA セラミックベアリングプーリー
リアディレーラー用のセラミックベアリング内蔵プーリーのセットです。(歯数11丁)写真上側がシマノ純正品で、左がガイドプーリー右がテンションプーリーです。補修部品価格351円チャンと構造を変えて造られて
2013年7月25日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
ROTOR SABB
Self Aligning Bottom Bracketの頭文字で、自己調芯機能付きのボトムブラケットBSA 68mmシェル用のセラミックベアリング仕様です。BBシェルは機械加工で、フランジやネジ切り
2012年9月10日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
レンタルサドルとその比較
先週の土曜日は、娘を寝かせるつもりで、自分も一緒に寝てしまいましたが、夜中の0時頃に起きる事が出来ました。そこで、先日自転車屋さんからレンタルしたサドルを3本ローラーで乗り比べてみました。それぞれ10
2012年6月19日 [ブログ] EVASSONさん -
正解はコレ!そしてコレは正解だった!
今日の天気、おもっきし予報ハズレてました。。。雨降らなかったナァ~ってなワケで今日も今日とてチャリンコタイム~あ、先日のクイズ・・・正解者は、ナシよ♪(/・ω・)/なんと、この回答記事を準備中にEVA
2012年6月4日 [ブログ] タマゴヤさん -
風車の弥七気分を味わう為にプーリー分解。
チェーンキャッチャーを脱色した後に手に入れたTOKENブランドの赤いプーリー。セラミックベアリングを使用しているらしく、何となく「凄いんだぞ!」みたいなオーラが…チラミック?ティラミック??みたいな見
2011年5月30日 [整備手帳] なおき@青空さん