#セリのハッシュタグ
#セリ の記事
-
宮城県 「たまご舎にて親子丼を食す」の巻
宮城県名取市 「たまご舎 名取愛島本店」仙台セリと産みたて卵の親子丼 1496円冬の仙台と言えば「セリ」でございます。そのセリと親子丼を合体させたこのお料理、普通の親子丼ではなく、卵丼の上に炭火で焼い
2023年2月12日 [ブログ] 三頁さん -
石鯛釣り後 翌日の夕食
さて、本日は気合い入れて料理を、、と思いましたが、適当にw昨日内臓を抜いて熟成している石鯛と黒鯛ですが、黒鯛は3枚におろして昆布締め。1/4を刺身にとり、石鯛は半身を刺身にしていただきました。あと、黒
2022年9月4日 [ブログ] K2SKISSさん -
今日の夕飯、せりとふきのとう
今日の夕飯は鮭の塩麹焼き卵焼きせりのお浸しふきのとう味噌干し椎茸の煮つけ味噌汁(かぶ)でした。今日の午後、寒川のわいわい市(農産物直売所)で、せりとふきのとうを買いましてせりは茹でて、ワサビマヨふきの
2022年3月3日 [ブログ] 柑さん -
家飯もそろそろ終盤?
そろそろ終盤だと嬉しいですが、治療薬が出て、ワクチンが販売されたら本格的な終盤なのかな?さてさて、そんな家飯も続けて。。。日曜日は、精進料理?タケノコはメンマに蕨にはつか大根の酢漬けにセリにシラス大根
2020年5月13日 [ブログ] K2SKISSさん -
ちょっとつまんでから
今朝電車に乗ったら人少なっ!!( ; ゚Д゚)時差出勤する人けっこう多いみたいですね~。8時に職場に着いたら事務室は煌々と電気がついていて7時45分始業組(パワハラ課長も)が仕事始めてました。いつもは
2020年2月27日 [ブログ] naguuさん -
豆千代 仙台名物せり鍋/豆千代 仙台名物せり鍋
画像は出汁の入る鍋に、せりを投入して間もない所です。せり鍋の美味しさが伝わり難い画像ですが美味しかったです。宮城県はせりの生産量が全国第1位なのだそうです。ビタミンCや食物繊維を多く含むせりをたっぷり
2020年1月25日 [おすすめスポット] かみなりちゃんさん -
咲き始めたセリ科の植物たち
2017年6月3日(土)。この日も遠出はせず近所を見廻り。目に付いたのは意外にもセリの仲間。彼らが咲くといよいよ夏だと実感する。セリカ、いやセリ科の花は総じて小さく地味である。【1】(セイヨウノコギリ
2017年6月18日 [ブログ] nanamaiさん -
早起きして「せり」見学・・・/福岡市中央卸売市場 青果市場
福岡市には3ヶ所の青果市場があったのですが今年の2月、その3ヶ所の青果市場が統合し福岡市東区のアイランドシティに「ベジフルスタジアム」が開業しました・・・広さはヤフオクドームの2倍以上日本最大級の規模
2016年7月16日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
セリを頂きました♪
早朝に家庭菜園に行ってきました近くの区画の方からセリを頂きました男爵いもを掘り出して来たので少しゆでてお昼に食べました「ほくほくで柔らかくておいしゅうございました」セリは胡麻和えにして今夜食べます♪で
2016年6月4日 [ブログ] チョイ悪さん -
今日は寒いですが、春はもうすぐです。
この写真で分かりますかね。毎年恒例のヒキガエルの卵。ヒキガエルが来た跡は、植えてあった芹が全部引き抜かれ無惨な状態ですが、これでももうちょっと経てば、若葉がのびて芹ご飯が味わえます。先週、毎年ゴーヤを
2015年3月15日 [ブログ] twingo7さん -
次期愛車・NBOX君ドナドナ決定
8月頭に契約して5ヶ月、本日Dラーより車庫証明書類を用意して下さいと連絡がありました。おそらく月末までには納車の運びになると思います。正直あまりに長すぎて、もうどうでもいいや・・・な気分です(笑)で、
2015年1月7日 [ブログ] 赤・黒さん -
絶対に見てはいけません(^_^;)
最初におことわりしときます。気の弱い方、心臓の弱い方は絶対に見てはいけません。さすがのオイラもこの動画にはビビリました。(^_^;)autowayさん勘弁して下さい。心臓が飛び出すほどビックリしました
2014年12月26日 [ブログ] やまじろうさん -
エゾワサビ など 野生の宝庫
エゾワサビ 野生の宝庫ゼンマイコゴミウドセリオオバナノエンレイソウミズバショウ
2014年5月24日 [ブログ] 北海さん -
仙台芹
実家の近くの空き地に生えていたのを覚えていますが、きちんと栽培されている由緒正しき芹だそうです。カツ丼+ミニ温ソバと一緒に頂きます。シャキシャキの食感。後からくる香味野菜の匂い。私はチョッと苦手・・・
2013年11月10日 [ブログ] あにきんぐさん -
ジャスミンとセリ
夫が母の日に実家に帰り、お土産に、義母からハゴロモジャスミンとセリが。義実家ではこの季節、玄関に雪のように咲き、くらくらするような甘い官能的な香りに満たされる。昔、タイに行ったとき、ジャスミンのつぼみ
2013年5月26日 [ブログ] 鳥鍋さん -
男一匹ふんどし祭の旅
2/24(日)の茨城県北部地方北西の風 やや強く海上では 北西の風強く 晴れ波の高さ 2.5メートルうねりを伴うでしょうとはいえ車内でジィッとしていると比較的温かいかもでも外に出ると思いのほか波は穏や
2013年2月24日 [ブログ] 黒奇夜叉さん -
締めは
七草粥です。玄米から炊いてあるので、舌触りもよく旨い~(^o^)
2012年1月16日 [ブログ] もりちゃんさん -
クレソン
クレソンの大群。実は、昨日もクレソンとふきのとうを天ぷらにして食べちゃいました。今日も、クレソン取ってきました。自然の恵みです。
2010年6月14日 [ブログ] 北海さん -
七草粥は食べないが
年越しそばで使ったせりが残ってたのでみそ汁に入れました
焼津魚センターで買ったマグロのカマとともに頂きます
このマグロのカマお店で、マグログッズという名で売られてました(笑)
2010年1月7日 [ブログ] 空波夫人さん -
セリの天ぷら・・・o(▼_▼θ
家の田んぼでセリ摘みしたようだ。今夜はセリの天ぷら!ウマ~(*^^)v食べちゃったから画像はなし(;^_^Aドラマの主題歌?らしいが観た事はない、曲が気に入っただけ(▼o▼-)y-゜゜゜
2009年11月27日 [ブログ] 銀珊瑚さん